
市町村等の公共ホールに、オーディションで選ばれた演奏家とコンサートの企画制作経験が豊富なコーディネーターを派遣し、地方公共団体等と共催でコンサートとアクティビティ(アウトリーチをはじめとする地域交流プログラム)を実施する事業です。公共ホールスタッフ等の企画・制作能力の向上や創造性豊かな地域づくりを目指しています。
地域創造の「登録アーティスト」によるプレゼンテーション(演奏およびトーク)を聴いて派遣希望者を決定できるほか、その地域ならではのオリジナルの企画作りを目指し、アーティストとホールがアイデアを出し合い、共同で企画を考えます。企画・制作能力を高めるための「全体研修会」も実施しています。
おんかつを実施した団体へのフォローアップ事業として「公共ホール音楽活性化支援事業」があります。おんかつ同様の事業を自主的に行う市町村等に対しての財政的な支援を行います。
アーティスト
コーディネーター等
2023(令和5)年度おんかつコーディネーター
氏名 | 所属 |
---|---|
赤木 舞 | 武蔵野音楽大学 准教授 |
菊地 俊孝 | 一般財団法人日本民間公益活動連携機構 プログラム・オフィサー |
桜井 しおり | ワークショップ・アーティストおとみっく共同代表、東京文化会館ワークショップ・リーダー |
佐藤 良子 | 静岡文化芸術大学文化政策学部 准教授 |
多田 淳之介 | 演出家、東京デスロック主宰、リージョナルシアター事業派遣アーティスト |
三浦 幸恵 | 公益財団法人東京都歴史文化財団 東京芸術劇場 音楽制作担当 |
仕田 佳経 | 一般財団法人 地域創造ディレクター |
2023(令和5)年度おんかつサブコーディネーター
氏名 | 所属 |
---|---|
酒井 雅代 |
東京藝術大学国際芸術創造研究科 博士課程 |
栄 咲季 |
公益財団法人東京都歴史文化財団 東京文化会館 事業企画課 事業係 |
田口 正夫 | 公益財団法人西宮市文化振興財団 事業課 専門職員 |
古橋 果林 | 音楽ワークショップ・リーダー/ファシリテーター、大阪音楽大学ミュージック・コミュニケーション専攻助手 |
間杉 直子 |
合同会社STUDIO SHOWBOAT 代表(プロデューサー、ドラマターグ) |
2023(令和5)年度おんかつアドバイザー
氏名 | 所属 |
---|---|
大澤寅雄 |
合同会社文化コモンズ研究所 代表 |
スケジュール
おんかつ[2023(令和5)年度事業実施の場合]
募集・申請書式
2024(令和6)年度サブコーディネーター/アシスタントスタッフ/研修スタッフ募集
要綱・要領・募集案内等
- 令和6年度公共ホール音楽活性化事業サブコーディネーター・アシスタント/研修スタッフ_募集概要 (PDF 94.3KB)
- 令和6年度公共ホール音楽活性化事業_サブコーディネーター・アシスタント募集要項 (PDF 239KB)
- 令和6年度公共ホール音楽活性化事業_研修スタッフ募集要項 (PDF 230KB)
提出様式等
過去の募集
【受付終了】2024(令和6)年度公共ホール音楽活性化事業(導入プログラム)実施団体募集
要綱・要領・募集案内等
提出様式等
【受付終了】2023(令和5)年度サブコーディネーター/アシスタントスタッフ/研修スタッフ募集
要綱・要領・募集案内等
- 令和5年度サブコーディネーター/アシスタントスタッフ/研修スタッフ募集案内 (PDF 93.1KB)
- 令和5年度サブコーディネーター/アシスタントスタッフ募集要項 (PDF 279KB)
- 令和5年度研修スタッフ募集要項 (PDF 261KB)