アクティビティの様子
(梅津 碧:令和2年度 長井市)
アクティビティの様子
(石上 真由子:令和2年度 府中市)
コンサートの様子
(新野 将之:令和2年度 大空町)
市町村等の公共ホールに、オーディションで選ばれた演奏家とコンサートの企画制作経験が豊富なコーディネーターを派遣し、地方公共団体等と共催でコンサートとアクティビティ(アウトリーチをはじめとする演奏交流プログラム)を実施する事業です。公共ホールスタッフ等の企画・制作能力の向上や創造性豊かな地域づくりを目指しています。
地域創造の「登録アーティスト」によるプレゼンテーション(演奏およびトーク)を聴いて派遣希望者を決定できるほか、その地域ならではのオリジナルの企画作りを目指し、アーティストとホールがアイデアを出し合い、共同で企画を考えます。企画・制作能力を高めるための「全体研修会」も実施しています。
おんかつを実施した団体へのフォローアップ事業として「公共ホール音楽活性化支援事業」があります。おんかつ同様の事業を自主的に行う市町村等に対しての財政的な支援を行います。
アーティスト
- おんかつ 2020-2022年度登録アーティストはこちら
※新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、2020・2021年度登録アーティストの登録期間を1年延長し2022年度までとします。これに伴い、2023・2024年度登録アーティストオーディションは、2022年度に開催予定です。
詳細は決定次第、ホームページなどでお知らせします。
コーディネーター等
2022(令和4)年度おんかつコーディネーター
氏名 | 所属 |
---|---|
小澤櫻作(チーフ) | 上田市交流文化芸術センター プロデューサー、竹田市総合文化センター グランツたけた チーフプロデューサー |
丹羽徹 | (一社)日本クラシック音楽事業協会 常任理事 事務局長 |
花田和加子 | keynote代表、ヴァイオリニスト |
山本若子 | (有)N.A.T 取締役 |
赤木舞 | 昭和音楽大学、武蔵野音楽大学他、講師 |
仕田佳経 | (一財)地域創造ディレクター |
2022(令和4)年度おんかつサブコーディネーター
氏名 | 所属 |
---|---|
菊地俊孝 |
(一財)日本民間公益活動連携機構 プログラム・オフィサー |
三浦幸恵 |
公益財団法人東京都歴史文化財団 東京芸術劇場 音楽制作担当 |
桜井しおり |
ワークショップ・アーティストおとみっく共同代表、東京文化会館ワークショップ・リーダー |
酒井雅代 | 東京藝術大学 大学院国際芸術創造研究科助教 |
佐野秀典 | 作編曲家、(公財)東京都交響楽団 アシスタント・ライブラリアン ほか |
佐藤良子 | 芸術文化観光専門職大学 研究支援コーディネーター |
2022(令和4)年度おんかつアドバイザー
氏名 | 所属 |
---|---|
大澤寅雄 |
(株)ニッセイ基礎研究所 芸術文化プロジェクト室 |
スケジュール
おんかつ[2023(令和5)年度事業実施の場合]
募集・申請書式
2023(令和5)年度サブコーディネーター/アシスタントスタッフ/研修スタッフ募集
要綱・要領・募集案内等
- 令和5年度サブコーディネーター/アシスタントスタッフ/研修スタッフ募集案内 (PDF 93.1KB)
- 令和5年度サブコーディネーター/アシスタントスタッフ募集要項 (PDF 279KB)
- 令和5年度研修スタッフ募集要項 (PDF 261KB)
提出様式等
過去の募集
【受付終了】2023(令和5)年度公共ホール音楽活性化事業(導入プログラム)実施団体募集
要綱・要領・募集案内等
提出様式等
【受付終了】2022(令和4)年度サブコーディネーター/アシスタントスタッフ/研修スタッフ募集
要綱・要領・募集案内等
- 令和4年度サブコーディネーター/アシスタントスタッフ/研修スタッフ募集案内 (PDF 93.6KB)
- 令和4年度サブコーディネーター・アシスタントスタッフ募集要項 (PDF 280KB)
- 令和4年度研修スタッフ募集要項 (PDF 263KB)
提出様式等
【受付終了】2022(令和4)年度公共ホール音楽活性化事業(導入プログラム)実施団体募集
要綱・要領・募集案内等
- 令和4年度公共ホール音楽活性化事業(導入プログラム)実施要項 (PDF 239KB)
- 2020-2022年度登録アーティストプロフィール (PDF 2.96MB)
- 令和4年度実施団体募集チラシ (PDF 7.88MB)