一般社団法人 地域創造

公共ホール音楽活性化支援・市町村連携事業

★一ツ橋小学校アクティビティ写真(資料、HP等で使用許可済み).jpg

地域交流プログラムの様子

(金子三勇士:令和4年度 高知市)

おんかつ支援.JPG

地域交流プログラムの様子

(大森智子:令和3年度 大空町)

DSC01186.JPG

公演の様子

(北島佳奈:令和2年度 菊川市)

 

「公共ホール音楽活性化支援・市町村連携事業」は、公共ホール音楽活性化事業又は公共ホール邦楽活性化事業を実施した市町村等と他の市町村等との連携による地域での研修会、クラシック音楽又は邦楽の公演及び地域交流プログラムを実施する事業です。

他の市町村の公共ホールと連携した事業の実施により公共ホール間の連携について考え学ぶ機会の確保及び公共ホール職員等の企画・制作能力の向上と創造性豊かな地域づくりに資することを目的としています。

 

アーティスト

公共ホール音楽活性化支援・市町村連携事業の対象アーティストはおんかつ支援登録アーティストです。

アーティスト一覧はこちら

スケジュール

市町村連携事業[2026(令和8)年度事業実施の場合]

02.音楽_市町村連携_250624更新.jpg

6月下旬~9月上旬まで翌年度事業の実施団体を募集しています。

詳細については、下記の実施要綱をご確認ください。

地域創造フェスティバル2025は 8/4~6 の3日間、茅ヶ崎市民文化会館で開催されます。