一般社団法人 地域創造

北海道・東北

データの見方
情報は地域ブロック別に、開催地の北から順に掲載してあります。
開催地/finger.gif地域創造の助成事業
開催地の下は事業運営主体、住所、電話番号、担当者名の順に記載してあります。
太字部分が事業名で、以下、内容を紹介しています。

札幌市

札幌コンサートホールKitara
〒064-8649 札幌市中央区中島公園1-15
Tel. 011-520-2000 川本孝
https://www.kitara-sapporo.or.jp/

第26代札幌コンサートホール専属オルガニスト 赤枝 サンテソン 留果 デビューリサイタル

札幌コンサートホールKitaraのシンボルであるパイプオルガンの魅力を広く世界へ向けて発信する専属オルガニスト。今年の9月より第26代専属オルガニストに就任したばかりの赤枝サンテソン留果によるデビューリサイタルを開催する。日本をルーツにもつオルガニストによる、Kitaraの新たなシーズンが幕を開ける。
[日程]10 月11 日
[会場]札幌コンサートホールKitara

岩手県盛岡市

岩手県立美術館
〒020-0866 盛岡市本宮字松幅12-3
Tel. 019-658-1711 加藤俊明
https://www.ima.or.jp/

岩手県文化振興事業団創立40周年記念事業 澤田哲郎展

盛岡市出身の画家・澤田哲郎(1919〜86)の未公開作品を含む展覧会。50年近い画業の中で具象画、抽象画、幻想画と次々に作風を変えた背景には、戦前の上京やシベリア抑留、ニューヨークでの制作活動といったドラマがあり、貴重な写真資料を基に彼の師である藤田嗣治や他の作家たちとの知られざる交流に迫る。
[日程]10月15日〜11月30日
[会場]岩手県立美術館

秋田県横手市

「みんなのMuseumプロジェクト」実行委員会(事務局:秋田県立近代美術館)

〒013-0064 横手市赤坂字富ヶ沢62-46
Tel. 0182-33-8855 北島珠水
https://akita-kinbi.jp

 

みんなのMuseumプロジェクト企画 まるごと○展

「みんなのMuseumプロジェクト」は、秋田県立近代美術館を中核にさまざまな機関、市民が連携・協働し、障がいの有無などにかかわらず、誰もがアートを通じて出会い、共に学びつながりあえる場の創出を目指す取り
組み。今回は、多様なイメージが広がる「○」をテーマに展示とワークショップを実施。藤浩志が約150人の学生と制作した作品《めぐるいきものもり》も展示される。
[日程]9月13日〜11月9日
[会場]秋田県立近代美術館

福島県いわき市

いわき芸術文化交流館アリオス
〒970-8026 いわき市平字三崎1-6
Tel. 0246-22-7417 山﨑優子
https://iwaki-alios.jp/

えほんでクラシック♪おひるまの夢 0歳からたのしめる、おんがくのたまてばこ

すべての子どもたちに贈る音楽鑑賞体験。童話『うらしまたろう』を、アリオス限定のアレンジで上演。物語を彩るのは、クラシック音楽(マリンバ・ヴァイオリン・ピアノ)、邦楽(箏・尺八・三味線)、そしてバンド(スティールパン・ドラム・ギターほか)による多彩な生演奏。さらに劇場の大画面には、この日限りの絵本イラストが映し出される。
[日程]10 月19 日
[会場]いわき芸術文化交流館アリオス

 

カテゴリー