一般社団法人 地域創造

中国・四国

データの見方
情報は地域ブロック別に、開催地の北から順に掲載してあります。
開催地/finger.gif地域創造の助成事業
開催地の下は事業運営主体、住所、電話番号、担当者名の順に記載してあります。
太字部分が事業名で、以下、内容を紹介しています。

広島県廿日市市

はつかいち美術ギャラリー
〒738-0023 廿日市市下平良1-11-1
Tel. 0829-20-0222 塩見昌子
https://www.hatsukaichi-csa.net/galleryevent/heiwaten/

第29回はつかいち平和美術展「丸木位里・丸木俊 夫妻 原爆の図」

新型爆弾投下の知らせを聞き広島へ駆けつけた同県出身の二人の画家、丸木位里とその妻丸木俊が実際に惨状を目撃し、家族からの証言をもとに描いた《原爆の図》や、貴重な被爆後の風景スケッチ、資料など、国境や世代を超えて原爆の記憶を伝え続けた2人の仕事を紹介する。原爆投下後の巨大台風の惨禍のパネル展を同時開催。
[日程]7月27日〜8月17日
[会場]はつかいち美術ギャラリー

 

愛媛県松山市

愛媛県美術館
〒790-0007 松山市堀之内
Tel. 089-932-0010 喜安嶺
https://www.ehime-art.jp/

森のなぞなぞ美術館Ⅵ「あぜちさん、いしづちさん」

石鎚国立公園指定70周年を記念し、畦地梅太郎作品をはじめとした県内の豊かな森林に関連した所蔵品や、県内ゆかりの作家による作品を展示する。ワークショップや山の日レクチャーのほか、ペインター・イラストレーターとして活動する愛媛県出身の友澤健太郎による公開制作も行われる。
[日程]6月24日〜9月5日
[会場]愛媛県美術館

カテゴリー