データの見方
情報は地域ブロック別に、開催地の北から順に掲載してあります。
開催地/地域創造の助成事業
開催地の下は事業運営主体、住所、電話番号、担当者名の順に記載してあります。
太字部分が事業名で、以下、内容を紹介しています。
鳥取県米子市
米子市淀江文化センター
〒689-3403 米子市淀江町西原708-4
Tel. 0859-39-4050 坂本律
https://www.yonagobunka.net/saname/
星空コンサート
“星取県”を名乗るほど星が綺麗な鳥取で、星空の下で聴いて・見て・学べるイベントとして開催しているコンサート。15回目の今年は、クラシック音楽の演奏や『スーホの白い馬』をイメージして新倉健が書き下ろした曲の生演奏と朗読を楽しめる「音の絵本」、市内プラネタリウム施設担当者による星空解説の3部構成。終演後は夏の星や星雲・星団の天体観測を行う。
[日程]7月26日
[会場]さなめホール(米子市淀江文化センター)
岡山県勝央町
勝央美術文学館
〒709-4316 勝田郡勝央町勝間田207-4
Tel. 0868-38-0270 野村英子
http://museum.town.shoo.lg.jp/
福島金一郎没後30年記念展─愛しの仏蘭西(ぱり)─
勝央町出身の洋画家・福島金一郎(1897〜1994 )は、渡仏後、ビッセールやボナールに師事。サロン・ドートンヌの入選や内閣総理大臣賞受賞など、96歳で亡くなるまで師譲りの色彩画家として活躍した。地元出身の画家・文学者らの仕事を顕彰するための施設として設立された同美術館で、没後30年記念展を開催。所蔵する油彩画ほぼすべてと滋味あふれる水彩画を会期中に入れ替えながら紹介する。
[日程]4月26日〜6月29日
[会場]勝央美術文学館
徳島県徳島市
徳島県文化振興財団
〒770-0835 徳島市藍場町2-14
Tel. 088-622-8121 川口剛
https://kyoubun.or.jp/
あわぎんホール×関西4オケ 徳島スペシャルコンサートVol.3 大阪交響楽団
大阪・関西万博の開催を記念して、関西を代表する4つのオーケストラの公演を開催。第3弾は大阪交響楽団、山下一史(指揮者)、郷古廉(ソリスト・ヴァイオリン)を迎える。プログラムは徳島県出身の尾形凛斗が作曲を手がけた『やっぱり踊りはやめられぬ』ほか、ブラームスのヴァイオリン協奏曲などを予定。
[日程]8月17日
[会場]あわぎんホール
高知県高知市
横山隆一記念まんが館
〒781-9529 高知市九反田2-1(高知市文化プラザかるぽーと内)
Tel. 088-883-5029 伊勢脇生花
https://www.kfca.jp/mangakan/
伝「やなせたかしと横山隆一」展
共に高知県出身のまんが家・やなせたかしと横山隆一の関わりに迫る企画展。旧制中学の先輩で10歳年上の隆一の活躍に憧れてまんが家になったというやなせと隆一の関わりや、やなせによる高知にまつわる仕事など、自伝や周囲の人物からの伝聞で紹介する。貴重なやなせの初期作品の原画なども展示。
[日程]3月8日〜8月31日
[会場]横山隆一記念まんが館