都道府県が主催する地方公共団体職員および公立文化施設職員等を対象とした研修会に対し、地域創造が講師を派遣する地域創造セミナー。令和6年度は秋田県、埼玉県、愛知県、徳島県の4県で実施しました。セミナーの実施報告として徳島県と愛知県の模様をご紹介します。
徳島県では、アーティストであり、Yamaide Art Office 株式会社代表取締役/BEPPU PROJECT ファウンダーでもある山出淳也氏を講師に迎え、「地域の文化資源を活用した観光振興と地域活性化」をテーマにご講義いただきました。別府市での取り組みを例に挙げながら、アートを新たな魅力発見事業として位置づけ、アートを入り口とした地域課題解決の手法について紹介していただきました。セミナーには徳島県内市町の文化行政担当者等が参加し、今後の展開に向けて数多くのヒントを共有する時間となりました。
愛知県では、横浜市民ギャラリーあざみ野館長の杉崎栄介氏(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)を講師に迎え、「文化政策の広がり~アートやデザインを介した地域協働の推進」をテーマに、講義と参加者によるグループワークを実施しました。アートやデザインなどの文化活動を介した連携・協働・共創の仕組みや手法、行政職員における地域のコーディネーターとしての役割等について示していただき、グループワークでは参加者同士の各自治体における課題や解決策などについて積極的に意見を交わすことができ、充実した時間となりました。
当事業では主催する都道府県の課題や今後取り組みたい施策などを基にセミナーを行っています。来年度は4県での開催を予定しています。

地域創造セミナーに関する問い合わせ
芸術環境部 今野
Tel. 03-5573-4066