一般社団法人 地域創造

近畿

データの見方
情報は地域ブロック別に、開催地の北から順に掲載してあります。
開催地/finger.gif地域創造の助成事業
開催地の下は事業運営主体、住所、電話番号、担当者名の順に記載してあります。
太字部分が事業名で、以下、内容を紹介しています。

三重県津市

三重県文化会館
〒514-0061 津市一身田上津部田1234
Tel. 059-233-1112 濱口展香
https://www.center-mie.or.jp/

三重音楽発信vol.11 制作オペラ『カルメン』

会館の最大規模の企画制作型事業である「三重音楽発信」第11弾として、開館30周年を記念し10年ぶりにオペラを制作。会館と関わりの深い矢崎彦太郎(指揮者)を芸術監督・指揮に、三重を拠点に活動する鳴海康平(演出家・「第七劇場」主宰)を演出に迎え、両名にゆかりのあるフランスにちなみ『カルメン』を、県内文化団体および関係者の力を集結して上演する。
[日程]11月17日
[会場]三重県総合文化センター三重県文化会館

滋賀県大津市

滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール
〒520-0806 大津市打出浜15-1
Tel. 077-523-7150 井上大
https://www.biwako-hall.or.jp/

アンサンブルの楽しみ~演奏家のつどい~ vol.16

一般公募で選ばれたバラエティに富んだ出演者たちが集い、音楽愛好家の“憧れの場”であるびわ湖ホール小ホールの舞台でアンサンブルを奏でる。公演の最後には、北口大輔チェロカルテットによる、プロの演奏家によるアンサンブルも楽しむことができる。司会は地元高校の音楽科教諭が務め、世代を超えた9組の出演者によるアットホームなコンサートを贈る。
[日程]11月3日
[会場]滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール

京都府八幡市

八幡市立松花堂庭園・美術館
〒614-8077 八幡市八幡女郎花43-1
Tel. 075-981-0010 川畑薫
https://shokado-garden-art-museum.jp/

仙人ワンダーランドへようこそ!

中国、日本の伝統的な画題として絵画に描かれた多様な仙人の作品を中心に紹介する展覧会。古くから人々の憧れの対象だった仙人について、超人的な存在でありながら、親しみを感じさせる視点で描いた作品を紹介することにより、そのとらえ方の面白さについて紹介する。
[日程]10月12日〜11月24日
[会場]八幡市立松花堂美術館

大阪府和泉市

和泉市久保惣記念美術館
〒594-1156 和泉市内田町3-6-12
Tel. 0725-54-0001 橋詰文之
https://www.ikm-art.jp/

遊びのすがた─工芸と絵画で見る玩具の美術─

江戸時代を中心とした近代以前の遊びの文化に親しんでもらいながら工芸や絵画の魅力に迫る展覧会。盤双六やかるた、羽子板、嵯峨人形などの工芸品と、遊びに興じる様子を描いた屏風や浮世絵など約90点を紹介。ただの遊び道具でありながら、当時の技術の巧みさにふれるとともに、伝統的な遊びの歴史の深さを感じることができる。
[日程]9月15日〜11月17日
[会場]和泉市久保惣記念美術館

兵庫県宝塚市 finger.gif

宝塚市文化財団
〒665-0845 宝塚市栄町2-1-1
Tel. 0797-85-8844 三戸俊徳
https://takarazuka-c.jp/

『きつね森の山男』〜人形劇と浪曲によるあらたな創作〜

川崎市アートセンター、青森県三戸町と連携し、三戸町出身の作家・馬場のぼるの絵本『きつね森の山男』を題材に、幼児から大人まで楽しめる舞台作品を制作。脚色・演出にふじたあさやを迎え、「新しくて、おもしろい!」をテーマに、大阪の老舗「人形劇団クラルテ」と浪曲の異色のコラボレーションで、子どもから大人まで楽しめる作品に仕上げている。
[日程]11月23日
[会場]宝塚ソリオホール

奈良県天理市

なら歴史芸術文化村
〒632-0032 天理市杣之内町437-3
Tel. 0743-86-4420 池口充展
https://www3.pref.nara.jp/bunkamura/

「だれもがみんなアーティスト!事業」
ワークショップ“オリジナル影絵芝居づくり”(後期)

なら歴史芸術文化村は道の駅としても登録されており、訪れた人が歴史やアートを気軽に体験等できる取り組みを展開している。取り組みの一つとして、年齢や障害の有無に関わらず、アートの楽しみを発見することや自己表現ができる機会を創出するワークショップを開催。前期では周辺の自然や歴史を題材にした影絵人形を創作し、後期ではオリジナルストーリーを考え、最終日に発表公演を行う。
[日程]11月9日、30日、12月8日
[会場]なら歴史芸術文化村

カテゴリー