一般社団法人 地域創造

北陸・中部

データの見方
情報は地域ブロック別に、開催地の北から順に掲載してあります。
開催地/finger.gif地域創造の助成事業
開催地の下は事業運営主体、住所、電話番号、担当者名の順に記載してあります。
太字部分が事業名で、以下、内容を紹介しています。

新潟県長岡市

長岡市芸術文化振興財団
〒940-2108
長岡市千秋3-1356-6
Tel. 0258-29-7715 殖栗寿史
https://www.nagaoka-caf.or.jp/lyric/

気軽にオペラ!豪華にオペラ!!
傑作オペラの名曲をあなたに…

敷居が高くなりがちなオペラを身近に感じられるコンサート。ナビゲーターはフリーアナウンサーの朝岡聡。新潟県出身の鈴木愛美(ソプラノ)、高橋維(ソプラノ)、笛田博昭(テノール)、品田広希(バリトン)といったオペラ歌手陣と新国立劇場合唱団、長岡少年少女合唱団による歌唱で、名作オペラを親しみやすく紹介する。
[日程]11月10日
[会場]長岡リリックホール

富山県氷見市 finger.gif

氷見市文化振興財団
〒935-0021 氷見市幸町31-9
Tel. 0766-30-3430 谷内香絵子
https://www.himi-bunka.or.jp/

氷見小中高生オリジナル音楽劇
『イヤサー!~舞いつなげ、氷見のこえ~』

子どもたちでつくり上げる氷見を題材にしたオリジナル音楽劇。2022年の開館を機に、子どもたちの文化芸術へ興味関心をもつきっかけや居場所づくりなどを目的に企画され、昨年8月に初めての公演を開催。今年は新メンバーを迎えたほか、地元の表泉青年団が獅子舞を演じ、氷見高校の生徒が衣裳を制作するなど、幅広い世代が参加する。
[日程]11月24日
[会場]氷見市芸術文化館

石川県金沢市

石川県立音楽堂
〒920-0856 金沢市昭和町20-1
Tel. 076-232-3403 宮本泰
https://ongakudo.jp/

能登半島復興支援 大槻文藏 チャリティ能

音楽堂とも縁の深い観世流の人間国宝・大槻文藏の発願により、能登半島地震の復興支援として開催される能公演。収益は全額、文化による復興支援活動に充てられる。演目は、世阿弥の娘婿・金春禅竹の傑作『杜若(かきつばた)』。今回は観世流の古来秘伝とされた特別な演出(小書)「素囃子(しらばやし)」により上演される。
[日程]11月27日
[会場]石川県立音楽堂

長野県松本市

まつもと市民芸術館
〒390-0815 松本市深志3-10-1
Tel. 0263-33-3800 島村楓
https://www.mpac.jp/

ひらく古典のトビラ 其の3
「声と音でめぐる古典文学の世界」

芸術監督の木ノ下裕一による古典企画。今回は、古典文学の原文と現代語訳を交えた朗読を、琵琶の生演奏とともにお届けする。朗読は元NHKアナウンサーの加賀美幸子と俳優の成河、演奏は琵琶奏者の塩高和之。第一部は『万葉集』『更級日記』などから厳選した珠玉の名節を紹介。第二部では『平家物語』を取り上げる。木ノ下のユニークな解説も見どころの一つ。
[日程]11月2日
[会場]まつもと市民芸術館

岐阜県岐阜市

岐阜県美術館
〒500-8368 岐阜市宇佐4-1-22
Tel. 058-271-1313 鳥羽・由良
https://kenbi.pref.gifu.lg.jp/

アーティスト・イン・ミュージアム AiM Vol.16 札本彩子

美術館の中にアーティストのアトリエが出現し、制作活動を身近に鑑賞・体験する企画。16回目の今回は、食品をテーマに制作を行う札本彩子が公開制作。食品サンプルの街として有名な郡上のある岐阜県での制作にあたり、当地の名産であるハムに着目。アトリエに擬似ハム工場をつくり、美術館でまるでハムを生産し、加工しているような情景を表現する。
[日程]10月11日〜11月24日
[会場]岐阜県美術館

愛知県新城市

新城文化会館
〒441-1381 新城市下川1-1
Tel. 0536-23-2122 安形貴代江
https://www.shinshiro-bunka.jp/

第35回 新城歌舞伎

新城市の無形民俗文化財に登録されている新城歌舞伎の公演。新城市文化会館の開館を機に始まり、今年で35回目を迎える。長篠・設楽原の戦いを舞台に、新城歌舞伎用に書き下ろされた地元の無名武士を主人公とした作品のほか、地元の子どもたちによる「子ども歌舞伎」も上演される。公演が地元市民の交流の場となることで、貴重な伝統文化を保存し、未来への継承に繋がっていく。
[日程]11月17日
[会場]新城文化会館

カテゴリー