地域創造が取り組んでいるさまざまな事業を紹介するとともに、公共ホールや自治体の皆さんが事業を企画・実施する上で参考となる情報を提供することを目的として、「地域創造フェスティバル2024」を7月29日~ 31日の3日間、東京芸術劇場(東京都豊島区)で開催します。全国の皆様のご参加をお待ちしております。
※事前申し込み制です。一部のプログラムは定員になり次第締め切りますので、お早めにお申し込みください。
募集締切:7月19日(金)必着
[地域創造フェスティバル2024]
[日程]7月29日(月)~31日(水)
[会場]東京芸術劇場
(東京都豊島区西池袋1-8-1)
◎地域創造フェスティバルのみどころ
◎おんかつ支援プレゼンテーション(公共ホール音楽活性化支援事業)
おんかつ支援の登録アーティスト53組が、音楽との新しい出合いを地域へ届けるため工夫を凝らした演奏とトークを、一組約25分の持ち時間の中で披露します。
◎ダン活プレゼンテーション(公共ホール現代ダンス活性化事業)
令和7年度ダン活登録アーティスト7組による、ダンスパフォーマンスやワークショップのデモンストレーションを鑑賞いただけます。
◎シンポジウム「アウトリーチから改めて考える文化芸術の役割」(令和5年度調査研究事業報告)
公立文化施設が実施するアウトリーチやワークショップが参加者の意識や生活、公立文化施設の運営等にどのような影響を与えてきたのか、成果や効果等について、令和4年度から2年間にわたって調査研究を行いました。2年間の調査結果とアウトリーチやワークショップの今後の展開等に関する提言を紹介することで、改めて文化芸術の役割について考えます。
◎Jafra テーブルトーク 2024
おんかつ、邦楽、リージョナルシアター事業を実施してきた、あるいはこれから実施を検討したいという地方公共団体やホール担当者が、お互いに問題点や意見を出し合い、共に話し合う機会です。
◎申し込み方法
地域創造ホームページ「参加登録フォーム」からお申し込みください。
https://www.jafra.or.jp/project/festival/01.html
◎プログラム
https://www.jafra.or.jp/project/festival/01.html
「地域創造フェスティバル2024」に関する問い合わせ
芸術環境部 児島
Tel. 03-5573-4183