一般社団法人 地域創造

近畿

データの見方
情報は地域ブロック別に、開催地の北から順に掲載してあります。
開催地/finger.gif地域創造の助成事業
開催地の下は事業運営主体、住所、電話番号、担当者名の順に記載してあります。
太字部分が事業名で、以下、内容を紹介しています。

三重県伊賀市

伊賀市文化都市協会
〒518-0809 伊賀市西明寺3240-2
Tel. 0595-22-0511 吉川和義
http://www.bunto.com/

大平和正「風還元/茶碗」─茶碗は彫刻Ⅵ─

江戸時代の武家屋敷で現在も茅葺屋根である入交家住宅で、茶碗を彫刻(オブジェ)としてとらえている伊賀市在住の作家・大平和正による、茶碗を場との関係で存在させるインスタレーションを開催。茶碗を展示台ではなく居住空間に置くという試みで、茶を飲む器としての概念にとどまらず、それを突き抜けたオブジェとして武家屋敷のもつ往時の気配と空気感を感じてもらう。
[日程]6月3日〜 18日
[会場]入交家住宅

大阪府豊中市

豊中市立文化芸術センター
〒561-0802 豊中市曽根東町3-7-2
Tel. 06-6864-5000 井上周
https://www.toyonaka-hall.jp/

とよなかARTSワゴンフェスティバル2023

2019年から始まった、地元で活躍するアーティストと市民コーディネーターを育てる人材育成事業「とよなかARTSワゴン」。本公演では、そこで活躍するアーティスト9名が20分間という時間で自身の音楽を披露する。来場者に楽しんでもらうことはもちろん、各々がどんな音楽の世界をつくり出すのか知ってもらい、地元の人々とアートを通して繋がると同時に、活躍の場を広げる機会とする。
[日程]6月3日
[会場]豊中市文化芸術センター

大阪府茨木市

茨木市文化振興財団
〒567-0888 茨木市駅前4-6-16
Tel. 072-625-3055 松本美憂
https://www.ibabun.jp/

子どものための狂言体験講座

小学生を対象にした狂言体験講座。感受性豊かな20人の子どもたちが伝統芸能・狂言に出合う。茂山千三郎(大蔵流狂言方)が講師を務め、4回の講座を通して狂言『菌(くさびら)』・小舞『土車(つちぐるま)』を教わり、最後の5回目にホールで発表を行う。毎年行う人気講座で、今回はすでに定員に達し、キャンセル待ちとなっている。
[日程]6月10日、17日、24日、7月1日、2日
[会場]茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)

大阪府能勢町finger.gif

能勢人形浄瑠璃実行委員会
〒563-0341 豊能郡能勢町宿野30
Tel. 072-734-3241 乾はるな
https://www.jyoruri.jp/

2023年6月能勢淨るり月間 能勢人形浄瑠璃鹿角座公演

「能勢の浄瑠璃」(素浄瑠璃)に、人形と囃子を加えて1998年に生まれた「能勢人形浄瑠璃」。約60人(子どもたち約20人を含む)で活動している能勢人形浄瑠璃「鹿角座」が、拠点となる淨るりシアター開館30周年と能勢人形浄瑠璃デビュー25周年を記念して、能勢オリジナル演目の『能勢三番叟』、子どもたちが中心となる『伊達娘恋緋鹿子』、今回初上演となる『傾城恋飛脚』の3演目を上演する。
[日程]6月24日、25日
[会場]淨るりシアター

神戸市finger.gif

横尾忠則現代美術館
〒657-0837 神戸市灘区原田通3-8-30
Tel. 078-855-5607 早水千尋
https://ytmoca.jp/

横尾忠則 原郷の森

2022年に出版された横尾忠則による小説『原郷の森』は、主人公Yがピカソや三島由紀夫、黒澤明などさま-ざまな分野で名を残した著名人たちと芸術や人生について時空を越えて語り合い、ダンテの『神曲』のように異界を旅する。本展では、森を模した空間で、この小説に関連した横尾の作品を、小説から抽出したいくつかのセリフとともに展示することで、文字のみで表された世界を視覚的に体感できる。
[日程]5月27日〜8月27日
[会場]横尾忠則現代美術館

兵庫県芦屋市

芦屋市立美術博物館
〒659-0052 芦屋市伊勢町12-25
Tel. 0797-38-5432 川原百合恵
https://ashiya-museum.jp/

特別展「芦屋の美術、もうひとつの起点 ─伊藤継郎」

大阪に生まれ、青年期より生涯にわたり芦屋の地で描き続けた画家・伊藤継郎(1907〜 94)。当美術博物館のリニューアルオープンを記念して、1991年の開館以来32年ぶりに、伊藤の没後としては初の大規模な展覧会を開催。伊藤の画家としての道のりを全5章構成で紹介するほか、伊藤と交流のあった20名の多彩な画家の作品も展示。期間中には小中学生を対象としたワークショップ等さまざまなイベントを実施予定。
[日程]4月15日〜 7月2日
[会場]芦屋市立美術博物館

和歌山県田辺市

田辺市立美術館
〒646-0015 田辺市たきない町24-43
Tel. 0739-24-3770 糸川風太
https://www.city.tanabe.lg.jp/bijutsukan/

近代紀南の画家Ⅳ 青木梅岳

近代に紀南出身者で画家として活動した人物の軌跡を、当地の美術の動向や日本近代美術史との関係と位置づけて紹介する展覧会シリーズ「近代紀南の画家」。4回目となる今回は、松阪に生まれ、新宮や田辺など紀南遍歴を経て海南藤白で活躍した画家・青木梅岳を取り上げる。田辺に居住していた明治期の作品や海南に移住した大正から昭和期の和歌山の風景などを描いた作品、また梅岳の門弟たちの作品も併せて展観し、近代和歌山の画界を彩った梅岳一門の活躍を知ることができる。
[日程]4月15日〜6月18日
[会場]田辺市立美術館

カテゴリー