一般社団法人 地域創造

近畿

データの見方
情報は地域ブロック別に、開催地の北から順に掲載してあります。
開催地/finger.gif地域創造の助成事業
開催地の下は事業運営主体、住所、電話番号、担当者名の順に記載してあります。
太字部分が事業名で、以下、内容を紹介しています。

滋賀県大津市

滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール
〒520-0806 大津市打出浜15-1
Tel. 077-523-7136 福田さくら

https://www.biwako-hall.or.jp/

びわ湖ホール オペラへの招待『ドン・ジョヴァンニ』

「オペラへの招待」はオペラが初めてという方から愛好家の方まで楽しめる本格的なシリーズ。今回はモーツァルトの名作『ドン・ジョヴァンニ』で、劇場専属のびわ湖ホール声楽アンサンブルが出演、シリーズ初登場となる伊香修吾が演出を手掛ける。開演前に演出家による見どころのお話があるほか、青少年向けチケット価格の設定も。

[日程]9月15日、16日
[会場]滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール

滋賀県近江八幡市

安土町文芸の郷振興事業団
〒521-1321 近江八幡市安土町桑実寺777
Tel. 0748-46-6507 萩原愛子

http://www.bungei.or.jp/

城奈緒美パイプオルガンコンサート

織田信長の時代、日本で最初に輸入されたオルガンによって西洋の音楽が奏でられていた“安土”。西洋文化の根付くこの土地でホール専属のオルガニスト城奈緒美によるパイプオルガンコンサートを開催。第2部には音楽ユニットTSUKEMENのヴァイオリニストKENTAをゲストに迎え、オルガンとヴァイオリンのアンサンブルをお届けする。

[日程]9月8日
[会場]安土文芸セミナリヨ

京都市

京都府立府民ホール“アルティ”
〒602-0912 京都市上京区烏丸通一条下ル龍前町590-1
Tel. 075-441-1414 松岡・碓井

http://www.alti.org/

サラ・デイヴィス・ビュクナー Mozart Innovation

クラシック音楽、ジャズ、芝居など上質な舞台芸術が楽しめる「ALTI 芸術劇場」シリーズVol.44。今回はピアニストのサラ・デイヴィス・ビュクナーによるモーツァルトのピアノソナタ全曲+αをコンセプトごとに括る独自企画でお届けする(全4 回公演)。開館30 周年記念公演として、著名な執筆者による特別プログラムも制作。

[ 日程]9月8日、12日、15日、22日
[会場]京都府立府民ホール“アルティ”

大阪市finger.gif

大阪クラシック実行委員会
〒553-0005 大阪市福島区野田1-1-86
Tel. 06-6469-5176 宮上真弓

http://www.osaka-classic.com/

大阪クラシック

大阪フィルハーモニー交響楽団など関西のプロオーケストラ出演するクラシック音楽の祭典。13回目を迎える今年はホールコンサートのほか、中之島や御堂筋のオフィスビルやカフェ、ホテルなど市内31会場で81公演のさまざまなプログラムが楽しめる。未就学児の入場が可能な会場や、無料公演も多く、普段クラシック音楽にふれる機会の少ない人も気軽に参加できる。また、学生による吹奏楽の特別公演も開催。

[日程]9月9日~15日
[会場]大阪市中央公会堂、フェスティバルホール、大阪市役所ほか

神戸市

神戸市立小磯記念美術館
〒658-0032 神戸市東灘区向洋町中5-7
Tel. 078-857-5880 廣田生馬

http://www.city.kobe.lg.jp/koisomuseum/

没後30年 小磯良平展 西洋への憧れと挑戦─まだまだ、ながめつくせない─

神戸に生まれ、その生涯を閉じた小磯良平(1903 ~88 )の没後30年を記念した特別展。小磯の創作活動において、大きな刺激を与えた西洋美術との関わりに焦点を当て、小磯作品のほか、自身が所蔵していた資料や西洋の画家たちの作品なども展示し、彼の「西洋への憧れと挑戦」を多面的に解き明かしていく。

[日程]9月15日~11月25日
[会場]神戸市立小磯記念美術館

奈良県斑鳩町

斑鳩町文化振興財団
〒636-0123 生駒郡斑鳩町興留10-6-43
Tel. 0745-75-7743 青木俊裕

http://www.town.ikaruga.nara.jp/ikaho/

第12回斑鳩雅楽フェスティバル~雅楽幽遠の奏~

聖徳太子ゆかりの地・斑鳩で、雅楽の魅力にふれる機会づくりとして、地元の雅楽愛好団体が一堂に会するフェスティバル。いかるがホールの文化講座「雅楽講座」の受講生で結成された「斑鳩雅楽会」などが出演し、12回目となる今年は「越殿楽」ほか管絃の名曲や「納曾利」など舞楽の上演、講師によるレクチャーも実施。

[日程]9月23日
[会場]いかるがホール

カテゴリー