一般社団法人 地域創造

九州・沖縄

データの見方
情報は地域ブロック別に、開催地の北から順に掲載してあります。
開催地/finger.gif地域創造の助成事業
開催地の下は事業運営主体、住所、電話番号、担当者名の順に記載してあります。
太字部分が事業名で、以下、内容を紹介しています。

福岡県直方市

筑豊美術館ネットワーク
〒822-0017 直方市殿町10-35
Tel. 0949-22-0038 市川靖子

http://yumenity.jp/tanio/

第3回逸品もちより展 ─子どもスタッフセレクション─

直方谷尾美術館、嘉麻市立織田廣喜美術館、田川市美術館の逸品もちより企画の第3弾。各館の学芸員が選ぶ逸品と、6月から活動を開始した、小学3年生から中学1年生までの11人の子どもスタッフが、「わたしの行ってみたい場所」をテーマに選んだ作品と模写を展示する。子どもスタッフが関わる展覧会としては11回目で、会期中には、学芸員と子どもスタッフによるギャラリートークや、子どもスタッフが講師となって開催するワークショップも行われる。

[日程]1月27日~3月18日
[会場]直方谷尾美術館

長崎県長崎市

長崎県美術館
〒850-0862 長崎市出島町2-1
Tel. 095-833-2110 森園敦

http://www.nagasaki-museum.jp/

長崎県名誉県民 松尾敏男展

長崎県名誉県民である日本画家・松尾敏男(1926~2016)の没後初となる回顧展。松尾が生前より自身によってリストアップしていた作品を中心に、20歳の時の作品から実質上の絶筆である《玄皎想》に至るまで、長きにわたる松尾芸術の粋が約60点の作品によって紹介される。

[日程]1月16日~3月11日
[会場]長崎県美術館

長崎県小値賀町

おぢか国際音楽祭実行委員会
〒857-4702 北松浦郡小値賀
町前方郷3874Tel. 080-6438-7273 江川

http://www5a.biglobe.ne.jp/~takafami/takapi/ojika/ojika.html

第17回おぢか国際音楽祭

五島列島の小値賀島・野崎島を舞台に開催される音楽祭。今回もピアニストで東京藝術大学准教授の青柳晋を音楽監督に招き、ピアノ・ヴァイオリン・チェロのマスターコースが開かれるほか、旧野首教会や寺院など島内の歴史的建造物を会場にしたコンサート、老人ホームなどでの慰問コンサートが開催される。各コンサートにはマスタークラス受講生も出演。今回は初めての試みとして室内楽レッスンも行われる。

[日程]3月27日~30日
[会場]離島開発総合センターほか

熊本市

熊本市現代美術館
〒860-0845 熊本市中央区上通町2-3
Tel. 096-278-7500 佐々木玄太郎

http://www.camk.or.jp/

熊本城×特撮美術 天守再現プロジェクト

熊本出身の特撮美術監督・三池敏夫の指揮のもと、ミニチュア特 撮の技で熊本 城を20分の1のスケールで製作(高さ約2m)。実際の熊本城は2016年の熊本地震で大きなダメージを受け、現在も修復工事の途上にあるが、本展ではミニチュアを通してその本来の姿を再現。またこれと併せて城下の街並みをイメージしたセットを製作し、熊本城を望むまちの風景を蘇らせた。来場者はこのセットの中で、特撮映画ばりの迫力の写真撮影を楽しむことができる。この他、各種資料を通して熊本城の過去・現在・未来を紹介している。

[日程]2017年12月16日~3月18日
[会場]熊本市現代美術館

大分県大分市finger.gif

iichiko総合文化センター
〒870-0029 大分市高砂町2-33
Tel. 097-533-4004 橋本修

http://www.emo.or.jp/

第2回大分ブロードウェイミュージカルシアター

ブロードウェイミュージカルの楽曲を使用したショートレビュー公演。出演者は平成22年度から毎年継続して実施しているミュージカル体験ワークショップの参加者を中心に県民から広く公募。日本ミュージカル界で活躍した野口アキラや現在、歌唱指導で活躍中の小林仁ら一流講師陣の指導の下、小学1年生から70歳までの約80人により全16演目を昼夜2回上演する。

[日程]3月11日
[会場]iichiko総合文化センター

鹿児島県霧島市

霧島国際音楽ホール
〒899-6603 霧島市牧園町高千穂3311-29
Tel. 0995-78-8000 帖地宏治

http://miyama-conseru.or.jp/

Power of Voice ~声力こえぢから唄力うたぢから

世界の歌が大集結する“ココ”でしか聴けないコンサート。北海道や東北、沖縄民謡などの国内の民謡や、アルタイ山脈周辺に伝わる特殊な発声・歌唱法の喉歌(のどうた)、スイスの民謡で牧童が山裾の村と連絡を取る叫びから発達したヨーデル、ジャズ、ゴスペル・コーラスなどを紹介。ジャンルを超えたコラボレーションも予定している。

[日程]3月18日
[会場]霧島国際音楽ホール(みやまコンセール)

カテゴリー