一般社団法人 地域創造

関東

データの見方
情報は地域ブロック別に、開催地の北から順に掲載してあります。
開催地/地域創造の助成事業地域創造の助成事業
開催地の下は事業運営主体、住所、電話番号、担当者名の順に記載してあります。
太字部分が事業名で、以下、内容を紹介しています。

栃木県宇都宮市

栃木県立美術館
〒320-0043 宇都宮市桜4-2-7
Tel. 028-621-3566 山本和弘
http://www.art.pref.tochigi.lg.jp/

2D(にじげん)プリンターズ

“複製”をキーワードに、その芸術との関わりに焦点を当てた展覧会。写真・版画をはじめ、複製と手仕事の境界を横断するような絵画やドローイング、彫刻なども含めた約200点を展示する。昨今注目を浴びる3Dプリンターを思わせる名称の本展では、作品を通して、芸術における自立的価値や有用性についての問いを投げかける。

[日程]7月15日~9月18日
[会場]栃木県立美術館

栃木県佐野市

佐野市立吉澤記念美術館
〒327-0501 佐野市葛生東1-14-30
Tel. 0283-86-2008 末武・大平
http://www.city.sano.lg.jp/museum/

石灰と美術

佐野市は全国有数の石灰石産出地で、2000年以降、フレスコ壁画が市内各地に制作されてきた。そのフレスコ画をはじめ、漆喰・日本画・彫刻・陶芸など、美術工芸ジャンルの意外なところに使われる石灰の存在を紹介。フレスコ画体験教室や市内各地に制作されている壁画の見学ツアーなど地域の特徴を活かしたイベントが予定されており、石灰と美術の関係が体感できる。

[日程]7月22日~10月15日
[会場]佐野市立吉澤記念美術館

群馬県館林市

群馬県立館林美術館
〒374-0076 館林市日向町2003
Tel. 0276-72-8188 熊谷ゆう子
http://www.gmat.pref.gunma.jp/

カミナリとアート
光/電気/神さま

群馬の夏の暮らしに深く結びつき、上州名物ともなっている雷を題材とした作品を集めた展覧会。現象としての雷を描写した写真・絵画から始まり、雷神像をはじめとする雷を擬人化した表現、そして雷を連想させる音や光、電気を使った現代アートまで、幅広く紹介する。

[日程]7月15日~9月3日
[会場]群馬県立館林美術館

さいたま市

彩の国さいたま芸術劇場
〒338-8506 さいたま市中央区上峰3-15-1
Tel. 048-858-5500 田中・久保田
http://www.saf.or.jp/arthall/

藤田貴大ワークショップ公演
vol.2『ハロースクール、バイバイ』

彩の国さいたま芸術劇場とマームとジプシーの藤田貴大が、出演者を公募して作品づくりに取り組むワークショップ公演第2弾。昨年の第1弾に続く今回は、埼玉県内在住・在学の中学生以上20歳以下の12人の出演者と共に、3カ月間稽古を重ねて『ハロースクール、バイバイ』の創作に挑む。

[日程]7月27日~30日
[会場]彩の国さいたま芸術劇場

川崎市

ミューザ川崎シンフォニーホール
〒212-8557 川崎市幸区大宮町1310
Tel. 044-520-0200 山田里子
https://www.kawasaki-sym-hall.jp/

ミューザの日2017
ウェルカム・コンサート「オーケストラ入門!」

7月1日のミューザ開館記念日を「ミューザの日」として「音楽のまち・かわさき」を1日中楽しめるイベントを開催。ウェルカム・コンサート「オーケストラ入門!」は、東京交響楽団の演奏とホールアドバイザー・秋山和慶の指揮、朝岡聡のナビゲートによる、初めてオーケストラを聴く人のために組まれたプログラムで、楽器の紹介やパイプオルガン演奏、指揮者体験コーナーを盛り込んだ内容となっている。

[日程]7月1日
[会場]ミューザ川崎シンフォニーホール

 

カテゴリー