一般社団法人 地域創造

九州・沖縄

データの見方
情報は地域ブロック別に、開催地の北から順に掲載してあります。
開催地/finger.gif地域創造の助成事業
開催地の下は事業運営主体、住所、電話番号、担当者名の順に記載してあります。
太字部分が事業名で、以下、内容を紹介しています。

●福岡市

福岡舞台芸術施設運営共同事業体、西部ガス興商(株)
〒812-0038 福岡市博多区祇園町8-3(ぽんプラザホール内)
Tel. 092-262-5027 仁田野麻美
http://www.amcf.jp/

キビるフェス~福岡きびる舞台芸術祭~

全国と福岡の舞台芸術、観客、舞台芸術活動の場などを「きびる」(福岡の方言で“結ぶ”の意)ことをテーマに開催する舞台芸術祭。東京から社会性の高い作品を上演するトラッシュマスターズをはじめ3団体を招聘。九州からは育成の観点から選出した2団体の上演を予定。シンポジウムやワークショップ、アフタートークのほか、観客が作品について意見交換する“キビるカフェ”なども行われる。

[日程]2月18日~26日
[会場]ぽんプラザホール、パピオビールーム

●福岡県筑後市

筑後市文化振興公社(サザンクス筑後)
〒833-0047 筑後市大字若菜1104
Tel. 0942-54-1200 久保田力
http://www.sathankusu-chikugo.or.jp/

熊本地震・東日本大震災復興支援事業『小さなひろばの片隅で』

今年で7回目を迎える市民参加型のミュージカル公演事業「ミュージカルナンバーアンサンブル」。今回は、東日本大震災から2年後の2013年に大震災をテーマに制作・上演した作品を、昨年4月に起こった熊本地震や、出演する市民公募のメンバーを元に内容をリニューアルし、復興支援事業として上演する。

[日程]1月29日
[会場]サザンクス筑後

●福岡県太宰府市

太宰府市文化スポーツ振興財団
〒818-0125 太宰府市五条3-1-1
Tel. 092-920-7070 鹿毛貴之
http://www.dazaifu-info.or.jp/spo-cul/

史跡のまちの“生”歴史ドラマ
『西国一の玉砕戦 岩屋城の戦い』

太宰府市の史実を基にした演劇公演。福岡を中心に活動している劇団池田商会が戦国時代の大友氏と島津氏との合戦「岩屋城の戦い」をテーマに上演した作品『白梅悍馬』を再執筆・再演出し、新しい作品として上演する。関連企画として筑前琵琶のミニコンサートや史跡散歩ツアーも開催。

[日程]2月5日
[会場]プラム・カルコア太宰府

●大分県別府市finger.gif

ビーコンプラザ
〒874-0828 別府市山の手町12-1
Tel. 0977-26-7111 山下明彦
http://www.b-conplaza.jp/

ビーコンプラザオペレッタ劇場
瓜生島3カ年プロジェクトvol.2

地域に語り継がれてきた昔話「瓜生島」を題材にしたオリジナルのオペレッタを創作するプロジェクト。2年目となる今年は、昨年度創作した合唱組曲『瓜生島伝説』を拡大させて、ソロ・台詞・合唱をそなえた音楽劇を上演。地元の文化団体や伝統芸能団体、芸術大学などの協力を得て、幅広い県民が公演に参加する。

[日程]2月26日
[会場]ビーコンプラザ

●鹿児島県鹿児島市

かごしま教育文化振興財団
〒890-0062 鹿児島市与次郎2-3-1
Tel. 099-257-8111 松永学
http://www.k-kb.or.jp/shibun/

KAGOSHIMA BODY SONIC FES 2017~リズム、ソング&ダンス~

“ごく普通の鹿児島で暮らす人々”が自作楽器やコーラス、ダンス、演劇の各ワークショップに参加し、オペラ『カルメン』をテーマに約6カ月間、舞台表現について深く掘り下げた成果を発表する。各ワークショップの発表を連続して鑑賞することで『カルメン』のストーリーを追いかけることができる。

[日程]2月5日
[会場]鹿児島市民文化ホール

●沖縄県南城市finger.gif

南城市文化のまちづくり事業実行委員会
〒901-1403 南城市佐敷字佐敷307
Tel. 098-947-1100 照屋千秋
http://sugarhall.jp/

第2回南城市民ミュージカル
『太陽の門(ティダヌジョウ)─新ムラヤー版─』

オーディションで選ばれた6歳から68歳までの年齢も出身地も違う出演者が稽古を重ね、上演する市民ミュージカル。今回は「音楽」と「語り」を中心に物語を進める。戦跡スポットのガマ(洞窟跡)で繰り広げられる感動の物語。「ムラヤー」とは地域の公民館、人々の集まる場所を意味する。

[日程]2月18日、19日
[会場]南城市文化センターシュガーホール

カテゴリー