一般社団法人 地域創造

九州・沖縄

データの見方
情報は地域ブロック別に、開催地の北から順に掲載してあります。
開催地/finger.gif地域創造の助成事業
開催地の下は事業運営主体、住所、電話番号、担当者名の順に記載してあります。
太字部分が事業名で、以下、内容を紹介しています。

●北九州市finger.gif

北九州市芸術文化振興財団
〒803-0812 北九州市小倉北区室町1-1-1-11
Tel. 093-562-2520 鬼木身和
http://www.kitakyushu-performingartscenter.or.jp/

北九州芸術劇場×到津の森公園×北九州市立響ホール
「どこをどうぶつる」

今年で4年目となる、劇場と市内文化施設が協力し地域の文化・芸術・自然を生かした創作を行う取り組み。今回は到津の森公園(動物園)との連携により、「人間も動物」をコンセプトに北九州で新たに滞在制作したダンス(大植真太郎、森下真樹)と音楽(田中馨)を交えた公演を行う。

[日程]10月15日、16日
[会場]北九州芸術劇場

●北九州市

枝光まちなか芸術祭実行委員会
〒805-0008 北九州市八幡東区枝光本町8-26
Tel. 093-616-9890 鄭慶一
http://machinakaart.jimdo.com/

枝光まちなか芸術祭

八幡東区枝光本町の商店街を舞台に、日本各地から集まったアーティストや作家が作品を発表する。商店街の本通りを歩行者天国にし、野外での作品上演や子どもとものづくり作家との共同プログラム、旧高級料亭で今は廃屋になった建物を使ったショーケース、一般のワークショップ参加者を募り、枝光でしかつくれない作品創作をアーティストと行い、上演する。

[日程]9月30日~10月2日
[会場]枝光本町商店街ほか

●福岡市

福岡県立美術館
〒810-0001 福岡市中央区天神5-2-1
Tel. 092-715-3551 高山百合
http://fukuoka-kenbi.jp/

九大百年 美術をめぐる物語

1911年に開学して以来、福岡の地域文化の振興に大きな役割を果たしてきた九州大学の足跡を、美術の側面からたどる展覧会。美術評論家としても活動した医学部教授や、工学部壁画制作のために招聘された画家をクローズアップするとともに、教鞭を執った博士たちの肖像など大学ゆかりの作品を展示。大学施設をサテライト会場として、考古学資料や植物画、医療関係のロウ型模型など、学問分野での表現も紹介。

[日程]10月8日~11月13日
[会場]福岡県立美術館、九州大学総合研究博物館、九州大学医学歴史館

●大分県大分市

大分県民芸術文化祭実行委員会
〒870-0029 大分市高砂町2-33iichiko総合文化センター地下1F (大分県芸術文化振興会議内)
Tel. 080-2736-5108
http://www.coara.or.jp/~fujita/oita_nikikai/oita_nikikai.htm

喜歌劇『こうもり』

今年の大分県民芸術文化祭の開幕行事。一般公募で集まった県民による合唱団と、地元の芸術短大の学生、卒業生らを中心に編成されたオーケストラが、大分出身の声楽家たちと共演を果たす。大分県出身の俳優・石丸謙二郎がフロッシュ役で出演。

[日程]10月1日、2日
[会場]iichiko総合文化センター

●鹿児島県奄美市

奄美を描く美術展実行委員会
〒894-0504 奄美市笠利町節田1834(鹿児島県奄美パーク・田中一村記念美術館内)
Tel. 0997-55-2635 花山・郷田
http://amamipark.com/isson/

第15回記念 奄美を描く美術展

美術を愛する人々が、奄美の美しい自然、豊かな人情、独特の文化などに接し、作品を発表する機会を提供するとともに、奄美の文化振興、観光の発展に寄与することを目的に毎年秋に開催する企画展。15回目の記念となる今年は、例年奄美群島で行っている巡回展を東京(銀座・美術家連盟画廊/11月28日~12月3日)で行う。

[日程]10月23日~11月15日
[会場]鹿児島県奄美パーク・田中一村記念美術館

●沖縄県那覇市

沖縄県立博物館・美術館
〒900-0006 那覇市おもろまち3-1-1
Tel. 098-941-8200 外間一先
http://www.museums.pref.okinawa.jp/museum/index.jsp

日本民藝館80周年 沖縄の工芸展─柳宗悦と昭和10年代の沖縄

日本民藝館の開設者である柳宗悦は、戦前、沖縄の工芸や琉球文化の調査研究を行い、多くの品々を蒐集。同館収蔵の1,000点を超える沖縄の工芸品は戦火を免れ、日本屈指のコレクションとなっている。本展では、陶器や染織などの工芸資料と昭和10年代の写真資料を紹介し、沖縄の工芸の魅力をアピールする。

[日程]9月21日~10月23日
[会場]沖縄県立博物館・美術館

カテゴリー