一般社団法人 地域創造

夏休み子ども企画カレンダー

ジャンル別に、開催地、日程、事業名、事業内容の順に掲載しています。[会]は会場、[問]は問い合わせ先です。(finger.gifは地域創造助成事業)

音楽・演劇・ダンス

札幌市 8月16日

夏休みオルガン・アドベンチャー

4歳から入場できる体験型コンサート。演奏中のホールの巨大パイプオルガンの中をスクリーンに映し出すなど、“楽器の女王”の秘密をわかりやすく紹介。パイプオルガンの近くや楽屋ゾーンなどを見学するバックステージツアーも実施される。

[会][問]札幌コンサートホールKitara Tel. 011-520-2000

福島県福島市 7月13日

心ふれあい 音楽鑑賞教室

クラシック音楽の魅力をわかりやすく伝えるコンサート。東京フィルハーモニー・ミニオーケストラと、国内トップオーケストラとの共演も数多いオルガニストの長井浩美を迎え、楽器の紹介、指揮者体験、パイプオルガン体験などを実施。最後は『となりのトトロ』の名曲“さんぽ”を全員で合唱する。

[会][問]福島市音楽堂 Tel. 024-531-6221

埼玉県さいたま市、熊谷市 7月27日、8月3日

埼玉会館/熊谷会館ファミリークラシック 夏休みオーケストランド!

東京交響楽団&飯森範親、“クラシック・ソムリエ”としても活躍中のフリーアナウンサー・朝岡聡のナビゲートで毎夏開催している体験型コンサート。恒例の参加企画「指揮者にチャレンジ!」では、抽選で選ばれた子どもたちが指揮に挑戦する。2015年3月末で閉館する熊谷会館では最後の開催。

[会]7月27日:埼玉会館、8月3日:熊谷会館
[問]埼玉県芸術文化振興財団 Tel. 048-858-5500

埼玉県富士見市 7月28日~8月3日

キラリふじみ・ワークショップ
夏休みこども劇場 えんげきをつくろう!

小学3年生から6年生を対象とした、7日間の演劇ワークショップ。講師であるNPO法人演劇百貨店の南波圭の進行の下、ひとつのテーマから子どもたちがどんどんストーリーを展開させていく。最終日にはミニ発表会が行われる。

[会][問]富士見市民文化会館キラリ☆ふじみ Tel. 049-268-7788

東京都国立市 7月31日

くにたち芸小こども寄席 その4

小学生を対象に、短い落語や小噺をその場で口伝により教えて披露する企画。今年は「楽屋仕事」の体験も行うなど、子どもたちによる本格的な落語会づくりを追求する。講師は同ホールの「すたじお寄席」レギュラーメンバーの立川らく次と立川志獅丸。

[会][問]くにたち市民芸術小ホール Tel. 042-574-1515

横浜市 8月4日~6日

こども狂言ワークショップ
~入門編~

若手能楽師グループ「七拾七年会」による狂言『柿山伏』、能『船弁慶』(7月27日)を鑑賞後、大蔵流・山本則俊らの指導により、足の運びや扇の使い方など狂言の基礎から小舞『盃』までを稽古した後、『柿山伏』の一部を演じる。修了者の中から希望者は「卒業編」の受講を経て、来春開催の「横浜こども狂言会」に出演できる。

[会][問]横浜能楽堂 Tel. 045-263-3055

新潟県長岡市 7月13日

リリックこども音楽館
~タッチ・ザ・ミュージック~

1日でさまざまな音楽体験を子どもに提供するプログラム。リトミックや合唱、楽器などの体験コーナー、ミニコンサート鑑賞などで音楽に親しむ「0歳からの音あそび」、長岡少年少女合唱団も特別出演するコンサート「青島広志の世界わくわく音楽紀行withブルーアイランド楽団」を開催。

[会]長岡リリックホール
[問]長岡市芸術文化振興財団 Tel. 0258-29-7715

静岡市 8月23日

子どものためのコンサート
彌勒忠史 with アントネッロ

未就学児から本格的かつユニークなコンサートを体験できるプログラム。彌勒忠史(カウンターテナー)とリコーダー、ヴィオラ・ダ・ガンバ、チェンバロのトリオ「アントネッロ」を迎え、即興性溢れるアンサンブルによって17世紀バロック音楽以前の古楽の魅力を伝える。

[会][問]静岡音楽館AOI Tel. 054-251-2200

京都市 7月24日~8月12日

2014夏休み芸術体験教室

小学生~高校生が、日本の伝統音楽や伝統芸能、文化などの芸術に実際にふれ、楽しみながら学ぶプログラム。邦楽(箏・尺八)、能楽(仕舞/笛・小鼓・大鼓・太鼓)、邦舞を各コマ4~5日間でじっくりと稽古を重ね、各教室ごとに本格的なホール、能舞台で成果発表が行われる。

[会]京都芸術センター、大江能楽堂
[問]京都市芸術文化協会 Tel. 075-213-1003

堺市 8月3日

ジョイフル・オーケストラ
~ロシアからのおくりもの~

大阪交響楽団による毎夏恒例の体験型クラシックコンサート。指揮者体験コーナー、楽器紹介やプロの楽団員とふれあいながらの楽器体験で本格的なクラシック音楽を体験する。今年はロシアの作曲家を特集。ラストにプロコフィエフ『ピーターと狼』を披露する。

[会]堺市立栂文化会館
[問]堺市文化振興財団 Tel. 072-228-0440

大阪府枚方市 8月24日

枚方こどもミュージカル2014

1995年に「枚方まつり」20周年記念としてスタート。以来地域が一体となってつくり上げるこどもミュージカルとして19回目を迎える。例年枚方の歴史や文化をモチーフとしたオリジナル作品を上演している。オーディションで選考された子どもたちが、約20日間の練習を経てステージに立つ。

[会]枚方市市民会館
[問]枚方こどもミュージカル実行委員会 info@h-k-m.net

兵庫県伊丹市 8月8日~10日(演劇)、21日~23日(ダンス)

こどものための演劇ワークショップ「元気!えんげき2014」/創作ダンスワークショップ「さあ!みんなで踊ってみよう!」

小学3~6年生を対象にした、演劇とダンスのワークショップ。講師は劇作家・演出家の林慎一郎(極東退屈道場主宰)とダンサーの砂連尾理。それぞれ3日間じっくりと表現・創作活動に取り組み、最終日に成果を発表する。ダンスでは、ミュージシャンが作曲する曲に合わせて創作し、映画監督が撮影してプロモーションビデオにする。

[会][問]伊丹市立演劇ホール(アイホール) Tel. 072-782-2000

兵庫県川西市 7月23日~8月21日

《ダンス・ワークショップ》みんなで踊ってみよう!2014夏

表現することの楽しさ、見られることの高揚感を味わうことをコンセプトに開催している夏休み恒例のワークショップ。講師は川西市民オペラなどの振付も手がける生駒里奈。小学生クラス(4~6年生)、一般クラス(中学生~)に加え、今年からシニアクラスを新設。最終日に各クラス合同で発表会を開催する。

[会]みつなかホール
[問]川西市文化・スポーツ振興財団 Tel. 072-740-1117

岡山市 8月9日

シンフォニーは友達!2014

音響や照明などの仕事を体験して実際にコンサートをつくり上げる「1日子どもSTAFF」や大ホールのベーゼンドルファー演奏体験、ミュージカル1日体験、パーカッションのワークショップなどジャンルもさまざまな体験型から、オルガンや県警音楽隊のコンサートなど鑑賞型まで、多彩なプログラムが全館で繰り広げられる。初心者向けの弦楽アンサンブル教室では、大ホールで練習の成果が発表される。

[会][問]岡山シンフォニーホール Tel. 086-234-2001

福岡市 7月27日~8月3日、8月21日~24日

夏休み☆子どものためのパフォーミングアーツ「劇的っ! サマー」

毎年恒例の舞台芸術体験事業。ダンスでは講師に世界的な振付家チョン・ヨンドゥ(韓国)を迎え、中高生が“自由なカラダ”を発見する1週間の創作プログラムを実施。演劇では地元福岡の表現者が子どもたちと表現することの楽しさを体験する。最終日には街中で発表公演を行う予定。

[会]パピオビールーム、ぽんプラザホールほか
[問]子どもたち芸術活動事業実行委員会(福岡市文化芸術振興財団内) Tel. 092-263-6265

熊本市 7月29日、30日

夏!子どもわくわくアートフェスティバル2014

日本の伝統楽器にふれる機会を提供する「邦楽ワークショップ&ミニライブ」、劇団風の子九州の公演など、熊本、九州で活躍するさまざまなジャンルのアーティストによる公演やワークショップを一挙に開催。今年で8回目の「県劇♪ピアノの日」は、コンサートホールでグランドピアノを自由に演奏し、専門家の講評が受けられる。

[会][問]熊本県立劇場 Tel. 096-363-2233

美術

東京都府中市 6月21日~8月31日

夏休み美術館「ガリバーの大冒険」

スウィフト『ガリバー旅行記』の「小人の国」「黄金の国ジパング」などの名場面と関連づけた収蔵品を7つの章立てで展示。物語を追うように鑑賞していくことで、小説の世界、絵画鑑賞の面白さにふれていく。各地のアートプロジェクトで活躍する“未来美術家”遠藤一郎による凧上げワークショップなども開催。

[会][問]府中市美術館 Tel. 042-336-3371

神奈川県横須賀市 7月12日~8月31日

こどもと美術を楽しみたい!
キラキラ、ざわざわ、ハラハラ展

「作品を読み解く楽しさ」をキーワードに、物語を読むようにハラハラ・ドキドキしながら美術を楽しもうという企画展。懐かしい8ビットゲームのような世界の作品を制作する重田佑介、伸び伸びとダイナミックに動植物を描くミロコマチコら5名の作家のユニークな作品により、鑑賞者の興味をかき立てる。

[会][問]横須賀美術館 Tel. 046-845-1211

愛知県一宮市 7月23日~8月31日

こどもミュージアム2014

三岸節子作品や美術の面白さ、すごさを体験してもらおうと毎夏テーマを設けて開催している常設企画展。作品から感じたことを言葉にするコーナーのほか、美術家の山口百子による日光写真、ミニプラネタリウムづくりなどバラエティに富んだワークショップ「こどものアトリエ」が毎週行われる。

[会][問]一宮市三岸節子記念美術館 Tel. 0586-63-2892

愛知県豊田市 7月30日~8月4日

第14回夏休みこども博覧会
「ふしぎなせかい」

テーマに沿って近隣の市民文化団体と協働で企画したさまざまなジャンルの体験型アートプログラムを提供する。手づくりの会場は4歳から中学生までの「子ども実行委員」がアイデアを出しあってつくり上げる。人形劇や紙芝居、折り紙、工作、絵本の読み聞かせ、遊びのコーナー、音楽タイムなどのプログラムが満載。

[会]豊田市民ギャラリー
[問]豊田市文化振興財団 Tel. 0565-31-8804

滋賀県大津市 7月1日~8月31日

夏休み子ども美術館「くふう☆ひらめき♥アイデアル」

テーマを設定して、現代美術から小倉遊亀コレクションまで、所蔵品の魅力を子どもや初心者にわかりやすく伝える。今年はアーティストの創意工夫や、今までになかった斬新な表現などを含んだ作品を、問い掛けを含んだ解説パネル、クイズ形式のワークシート、遊べるコーナーの開設などによって楽しく鑑賞する。

[会][問]滋賀県立近代美術館 Tel. 077-543-2111

広島市 5月29日~9月23日

美術館のこども部屋ver.2
「アートな宿題」

子どもが楽しめる展示室をつくろうという企画。子どもの身近にある事柄と美術作品を関連させることで、より親しみをもってもらうことを目的に、主要4教科(国語、算数、理科、社会)を切り口にコレクションを展示。美術館のルール、美術館からの宿題として鑑賞を促す“きっかけ”を掲載したワークシート「アートな宿題」を頼りに、自分なりにアート作品を楽しむ方法を発見してもらう。

[会][問]広島県立美術館 Tel. 082-221-6246

福岡県田川市8月5日~17日

こんなふとんで寝てみたら!?夏のおひるね展

11月より開催される画家・絵本作家のミロコマチコの個展に向けたプレ企画展。夏休みワークショップと一体になったこの企画で、ミロコ作の絵本『ぼくの布団は海でできている』をイメージして子どもたちがつくった実際に寝られる“布団”を展示する。

[会][問]田川市美術館 Tel. 0947-42-6161

宮崎県宮崎市 7月12日~9月30日

たんけんミュージアム2014
「森へようこそ!」

毎夏テーマに沿って開催しているコレクション展。子どもから大人まであらゆる人を対象にさまざまな鑑賞の方法を紹介する。今年は“森”をテーマに、6つの角度から作品鑑賞、アートとの親しみ方、美術館の楽しみ方などを提案する。

[会][問]宮崎県立美術館 Tel. 0985-20-3792

総合

東京都小平市 8月24日

2014ルネこだいら夏休みフェスタ

小平青少年吹奏楽団やこども劇場などとの共同企画により、子どもがアートに身近にふれるプログラムを提供する。小平青少年吹奏楽団と小平第六小学校ウィンドバンドによるコンサートをはじめ、たいらじょうのダンボール人形劇場、武蔵野美術大生の協力によるワークショップなど、沢山の催しが行われる。

[会]ルネこだいら
[問]2014ルネこだいら夏休みフェスタ実行委員会 Tel. 042-345-5111

愛知県知立市 7月21日

パティオDE夏休み2014
パティオアートフェスティバル

名古屋の老舗劇団・むすび座の人形劇をはじめ、知立に継承されている山車文楽の体験コーナー、会館ボランティアによる民話の大型紙芝居、地元アマチュア劇団の公演など、地域にまつわるさまざまなアートを鑑賞・体験するイベント。舞台機構の面白さを体感するバックステージツアーも有り。

[会]パティオ池鯉鮒(知立市文化会館)
[問]ちりゅう芸術創造協会 Tel. 0566-83-8100

 

 

カテゴリー