一般社団法人 地域創造

北陸・中部

データの見方
情報は地域ブロック別に、開催地の北から順に掲載してあります。
開催地/finger.gif地域創造の助成事業
開催地の下は事業運営主体、住所、電話番号、担当者名の順に記載してあります。
太字部分が事業名で、以下、内容を紹介しています。

新潟県長岡市

長岡市芸術文化振興財団
〒940-2108 長岡市千秋3-1356-6
Tel. 0258-29-7715 丸山明希
http://www.nagaoka-caf.or.jp/

リリック演劇祭Vol.17
シアターゴーイング

1996年のリリックホール開館以来、市民で構成された「シアゴーつくり隊」により毎年開催されている手づくりの演劇祭。地域の劇団が一堂に集結し、上演することでイベント性を高め、併せて劇団同士の繋がりと演劇の質の向上を目指して実施されている。今回は初参加1劇団を含む、6劇団が参加。本番前にはプロの演出家に稽古を見てもらう演出ワークショップも開催される。

[日程]2月15日、16日、22日、23日
[会場]長岡リリックホール

岐阜県大垣市finger.gif

大垣市文化事業団
〒503-0911 大垣市室本町5-51
Tel. 0584-82-2310 長谷川妙子
http://www.og-bunka.or.jp/

市民創作ミュージカル
『美濃国分寺縁起─いのちの水の物語─』

鑑賞だけにとどまらず、広く市民が演劇文化に親しむことのできる場を創出することを目的として毎年開催されている市民参加劇。21回目を迎える今年は、地域の養老の滝にまつわる孝子伝説をモチーフとしたオリジナルミュージカル作品に挑戦。8歳から70歳代までの市民36人が、約50回の稽古を重ね本公演に臨む。

[日程]2月22日、23日
[会場]大垣市スイトピアセンター

浜松市

浜松市秋野不矩美術館
〒431-3314 浜松市天竜区二俣町二俣130
Tel. 053-922-0315 岡久美子
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/akinofuku/

三瀬夏之介 雨土(あめつち)の記

日本画の歴史に自覚的に向き合いながら、新しい絵の世界を求めて創作を続ける画家・三瀬夏之介の特別展。「自然」を一つの大きなテーマに据えて、水墨の技法による近作や、自然がつくり上げる日本の環境や風土を発想源とする新作など、大作を含む6点を展示。また、戦後に新しい日本画の表現を求めた秋野不矩の作品から、現在の三瀬と同じ40歳代の頃の、人物群像を描いた作品などを特別出品。

[日程]2月8日~3月16日
[会場]浜松市秋野不矩美術館

静岡県袋井市

袋井市月見の里学遊館
〒437-0125 袋井市上山梨4-3-7
Tel. 0538-49-3400 内山丈史
http://www.tsukiminosato.com/

映画をつくろう 2014

同市出身の映画監督・池田千尋の指導で市民が映画制作に挑戦する企画。2回目の今回は、小学生と中学生以上のチームに分かれ、カメラワークから脚本づくり、短編映画制作までを体験する。2月8日には池田の監督作品である映画『東南角部屋二階の女』の上映会とトークを開催。

[日程]2月8日、9日、15日、16日
[会場]袋井市月見の里学遊館

愛知県瀬戸市

愛知県陶磁美術館
〒489-0965 瀬戸市南山口町234
Tel. 0561-84-7474 長久智子
http://www.pref.aichi.jp/touji

モダニズムと民藝 北欧のやきもの:1950's-1970's

デンマーク、スウェーデン、ノルウェー、フィンランドなど北欧の焼き物が産業、また美術工芸として大きく注目された1950年代から70年代を中心に、陶芸作品・プロダクト製品約160点を国ごとに展覧する。日本の民藝派や産業工芸試験所との交流、根底に流れる北欧モダニズムと民藝思想の共通点も併せて紹介。

[日程]1月11日~3月23日
[会場]愛知県陶磁美術館

カテゴリー