一般社団法人 地域創造

近畿

データの見方
情報は地域ブロック別に、開催地の北から順に掲載してあります。
開催地/finger.gif地域創造の助成事業
開催地の下は事業運営主体、住所、電話番号、担当者名の順に記載してあります。
太字部分が事業名で、以下、内容を紹介しています。

滋賀県高島市

高島市、高島市教育委員会
〒520-1224 高島市安曇川町上小川106
Tel. 0740-32-2461 加藤智彦
http://www.city.takashima.shiga.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1135589268407&SiteID=0

高島市さとやま劇場2011

3年に一度、伝統文化を中心に市内の文化団体が協力して舞台を制作・発表する文化の祭典。市民から募集した詩をオリジナル合唱曲として発表するほか、「私たちのまち高島」と題した市内の小学4年生から高校3年生の作文を舞台で朗読する。

[日程]11月27日
[会場]高島市文化ホール

滋賀県大津市

滋賀県立近代美術館
〒520-2122 大津市瀬田南大萱町1740-1
Tel. 077-543-2111 高梨純次
http://www.shiga-kinbi.jp/

神仏います近江 祈りの国・近江の仏像─古代から中世へ─

県下3館の連携事業として、大津市歴史博物館「日吉の神と祭」展、MIHO MUSEUM「天台仏教への道」展と併せて開催される企画展。平安から鎌倉時代にかけて近江で大きく発展した仏教造形の魅力に焦点を当てる。共通テーマ「神仏います近江」の下、天台王国とも呼ばれる近江の仏教美術の特徴をわかりやすく提示し、現代まで継承されている滋賀の伝統文化の多様性を紹介する。

[日程]9月17日~11月20日
[会場]滋賀県立近代美術館

大阪市

大阪市立美術館
〒543-0063 大阪市天王寺区茶臼山町1-82(天王寺公園内)
Tel. 06-6771-4874 篠雅廣
http://www.osaka-art-museum.jp/

生誕120周年記念 岸田劉生展

日本近代洋画の大家・岸田劉生の大回顧展。教科書にも掲載される重要文化財『麗子像』や同じく重要文化財である『道路と土手と塀(切通之写生)』など約240点を展示。最愛の娘・麗子をモデルに描かれた作品は、麗子が5歳から16歳までのもの28点と数多く集められている。

[日程]9月17日~11月23日
[会場]大阪市立美術館

兵庫県伊丹市

伊丹市文化振興財団
〒664-0846 伊丹市伊丹2-4-1
Tel. 072-782-2000 木原里佳
http://www.aihall.com/

アイホール演劇ラボラトリー公演『夜ニ浮カベテ Re:build』

初心者向けの実践演劇講座として今年度スタートした「演劇ラボラトリー」第1期生による発表公演。作・演出は講師を務めた気鋭の劇作家、演出家・林慎一郎。10歳代から70歳代まで、年代や経験もさまざまなメンバー14人が、半年間合計37回のワークショップで得た成果を披露する。

[日程]11月19日、20日
[会場]伊丹市立演劇ホールアイホール

和歌山県和歌山市finger.gif

和歌山市都市整備公社
〒640-8204 和歌山市伝法橋南ノ丁7
Tel. 073-432-1212 松尾美和
http://www.qualia.ne.jp/civic-hall/

月を奏でる 花を踊る~雅楽×ダンス~

和歌山県出身の雅楽師たちによる演奏と新井英夫のダンスがコラボレーション。満月の夜、ホール片面扉を開放したオープンスペースで、月をバックにパフォーマンスを行う。11月8日と12日には、新井によるダンスワークショップも開催。

[日程]11月11日
[会場]和歌の浦アート・キューブ

カテゴリー