一般社団法人 地域創造

北海道・東北

データの見方
情報は地域ブロック別に、開催地の北から順に掲載してあります。
開催地/finger.gif地域創造の助成事業
開催地の下は事業運営主体、住所、電話番号、担当者名の順に記載してあります。
太字部分が事業名で、以下、内容を紹介しています。

札幌市

札幌市教育文化会館(札幌市芸術文化財団)
〒060-0001 札幌市中央区北1条西13丁目
Tel. 011-271-5822 山下智博
http://kyobun-enfes.com/

教文演劇フェスティバル2011

毎年夏に開催される演劇祭。誰もが気軽に参加ができる多彩なプログラムを実施する。中高年向けの演劇講座は、楽しむための演劇をテーマに、仲間づくりからスタートし、ラジオドラマに挑戦。上演時間20分ほどの小品を2日間にわたって上演する「短編演劇祭」のチャンピオン作品は、来年2月に愛知県で開催されるコンペ「劇王」に出品される。

[日程]8月4日~28日
[会場]札幌市教育文化会館

青森県八戸市

八戸ポータルミュージアム はっち
〒031-0032 八戸市三日町11-1
Tel. 0178-22-8228 渡辺曜平
http://hacchi.jp/ha/index.html

八戸のうわさ2

アートを媒介にまちに生きる人々の素顔に迫ることで、新しいコミュニケーションの形を探るアートプロジェクト。アーティストの山本耕一郎が人々の小さな自慢や趣味、悩みなどを取材。それを「うわさ」風の文体にまとめて「フキダシ」型のシールを作成し、八戸中心街の店舗や事業所の窓に貼り出す。今年2月~3月に開催した第1弾から対象地区を拡大し、山本だけでなく、はっちのスタッフや協力者も取材に加わる。

[日程]8月13日~10月2日
[会場]八戸中心街、本八戸駅通りほか

岩手県盛岡市

岩手県立美術館
〒020-0866 盛岡市本宮字松幅12-3
Tel. 019-658-1715 吉田尊子
http://www.ima.or.jp

アートのチカラ、いわてのタカラ「’70、’80年代生まれの美術家たち、IMA(いま)ここで」

震災の影響で本年度の企画展がすべて中止となった岩手県立美術館が、できる限り通常どおりの美術館活動を続けることが被災地・岩手の復興に役立つという思いから、「復興支援展示」として新たに企画した展覧会。岩手県出身の若手作家10名のフレッシュな活動や作品を紹介する。鑑賞は無料で、同時開催の各ワークショップもすべて参加無料。

[日程]7月2日~9月28日
[会場]岩手県立美術館

山形県大蔵村

肘折温泉プロジェクト実行委員会
〒996-0301 最上郡大蔵村大字南山451-2
Tel. 0233-76-2321 柿崎雄一
http://hijiori.jp/news/index.php

ひじおりの灯 2011

肘折温泉郷に灯籠のあかりを灯すアートプロジェクト。地元と東北芸術工科大学の連携による地域活性化企画で、デザインや版画などを学ぶ学生・卒業生が、肘折の印象や地域の人との交流を八面体の灯籠に表現し、湯治宿の軒先に灯す。昨年からは、地元の青年団や閉校した旧肘折小中学校の児童生徒も灯籠絵を出展している。

[日程]8月2日~31日
[会場]肘折温泉街

カテゴリー