ジャンル別に、開催地、日程、事業名、事業内容の順に掲載しています。[出]は出演者(講師等)、[会]は会場、[問]は問い合わせ先です。*は地域創造助成事業
音楽・演劇・ダンス
東京都千代田区 8月12日、13日/調布市 8月18日~21日
第19回キンダー・フィルム・フェスティバル
ベルリン国際映画祭児童映画部門の協力を得て始まった国際映画祭。世界中から選りすぐりの作品がプログラムされ、公募で選ばれた小学生が上映作品を審査して最優秀作品を決定。声優がライブで吹き替えを担当する上映や、映画づくり体験、声優体験といった各種ワークショップなど関連イベントも多彩。
[会]日比谷公会堂、調布市文化会館たづくり
[問](社)キンダー・フィルム Tel. 03-5355-1225
東京都世田谷区 8月24日
中高生のことのは はくぶつかん「チーム対抗短歌合戦!」
小中学生対象のワークショップシリーズ「ことのは はくぶつかん」の夏休み特別企画。ケータイ短歌の生みの親、歌人の天野慶を講師に迎え、歌会バトルを繰り広げる。
[会][問]世田谷文学館 Tel. 03-5374-9117
東京都渋谷区7月21日~31日
子どもと舞台芸術─出会いのフォーラム2011
芸術文化・教育関係者が連携し、子どもたちに舞台芸術との出会いのために、ネットワークを広げる場を提供する夏季恒例のフェスティバル。各種セミナーやシンポジウムのほか、全国のプロ・アマ団体による児童演劇、人形劇を中心とした公演やショーケース、ワークショップなどを多数開催する。
[会]国立オリンピック記念青少年総合センターほか
[問]子どもと舞台芸術─出会いのフォーラム事務局 Tel. 03-3351-2131
東京都杉並区7月8日~19日
あしたの劇場「世界をみよう!」
子どもの舞台芸術体験をサポートする事業「あしたの劇場」の夏休み編。デンマークのシアター・リフレクションなど海外3団体が登場。佐藤信芸術監督の構成・演出による座・高円寺プロデュース作品『ピン・ポン』も上演。
[会][問]座・高円寺 Tel. 03-3223-7500
東京都三鷹市 8月6日
小松亮太 キッズ・コンサート ♪はじめてのタンゴ♪
タンゴの鬼才アストル・ピアソラ生誕90年を記念した特集第2弾として開催。3人の子をもつ父親でもあるバンドネオン奏者・小松亮太が家族揃って一緒にタンゴを楽しんでほしいという願いを込めてプロデュースしたファミリーコンサート。
[会]三鷹市芸術文化センター風のホール
[問]三鷹市芸術文化振興財団 Tel. 0422-47-5122
横浜市 8月1日~7日
夏休み みなとみらいわくわく遊音地
全国のジュニア合唱団6団体が参加する「ジュニア・コーラス大集合!~希望を、歌声にのせて~」(1日)をはじめ、横浜在住のクラシック演奏家が設立したNPO「ハマのJACK」との協働によるプログラム、パイプオルガン体験、オペラ入門など、さまざまなプログラムを開催する。
[会][問]横浜みなとみらいホール Tel. 045-682-2000
横浜市 7月31日
夏休み親子能楽ワンダーランド
能・狂言の楽器や動きを体験できる第1部と、親子で能楽鑑賞ができる第2部で構成。毎年恒例の小・中学生対象の「こども狂言ワークショップ」(8月9日~11日)も実施。
[会][問]横浜能楽堂 Tel. 045-263-3055
横浜市 8月17日~20日
マエストロ聖響の夏休みオーケストラ!
指揮者・金聖響が、オーケストラ音楽の魅力を紹介するコンサートを中心に、バックステージ・ツァーや公開リハーサル、指揮者との交流ワークショップ、子どもたちがスタッフとして活動しながらホールの仕事やクラシックを学べる「音楽堂ジュニア・スタッフ」なども予定。
[会][問]神奈川県立音楽堂 Tel. 045-263-2567
相模原市 8月8日~13日
劇場であそぼうvol.5「夏休みだよっ!カラダとあそぼう」
小学校を対象にした劇場、舞台芸術を体験する夏休みワークショップ。今年は各地で幅広く普及活動を手がけているダンサー・振付家の森下真樹を招き、ゲームや身体あそびなどを楽しみながらダンスを学び、創作する。最終日には成果が披露される。
[会]桜美林大学プルヌスホール
[問]桜美林大学パフォーミングアーツ・インスティテュート Tel. 042-704-7133
新潟県長岡市 8月28日
第10回リリックあそびの国2011
市民による実行委員会が主体となり、1年がかりで企画・制作。イッツフォーリーズによるミュージカル公演には同カンパニーメンバーによるワークショップに参加した子どもたちがカーテンコールに登場する。
[会]長岡リリックホール
[問]長岡市芸術文化振興財団 Tel. 0258-29-7715
名古屋市 8月24日~28日
『ぶんしん、なぅ。』こどもワークショップ「ばけ・コレ2011 おばけファッションショー」
ものづくりワークショップに加え、おはなし会や朗読会を含む展示も開催。25日にはおばけ服づくりの後、小劇場の舞台で実際にファッションショーを行う。
[会]名古屋市民ギャラリー矢田、名古屋市東文化小劇場
[問]名古屋市東文化小劇場 Tel. 052-719-0430
大阪市ほか 7月22日~
国際児童青少年芸術フェスティバル「TACT/FESTIVAL 2011」
2007年大阪でスタートした海外の優れた児童・青少年演劇を紹介するフェスティバル。昨年から各地に開催を拡大。今年は松本市(7月22日~24日)を皮切りに、新潟(29日~31日)、東京(8月2日~4日)、滋賀(6日、7日)で開催され、大阪では8月9日~14日に開催される。
[問]TACT/FEST公演事務局 Tel. 06-4398-1811
大阪府岸和田市8月3日~7日
2011子ども演劇祭 in 岸和田
全国からプロ15団体が集結する児童演劇の祭典。マドカホールの育成団体であるマドカドラマスクールの公演やワークショップなど関連企画のほか、出演団体や鑑賞者が語り合う批評対話「劇を観て語る会」が毎年行われている。
[会]浪切ホール
[問]2011子ども演劇祭 in 岸和田実行委員会 Tel. 072-437-3456
神戸市 7月20日、21日
ファミリーのための北欧演劇フェスタ「なだ KIDS FESTA」
デンマークのシアター・リフレクションなど北欧の劇団3カンパニーを招聘し、乳幼児から楽しめるファンタジックな小品を公演する。
[会][問]神戸市立灘区民ホール Tel. 078-802-8555
兵庫県伊丹市 8月4日~7日
こどものためのダンス・表現ワークショップ「わくわく!どきどき!カラダでぼうけん!」
昨年スタートした小学3~6年生を対象としたワークショップ。砂連尾理に加え、今年はcontactGonzoの塚原悠也が講師に参加。さまざまな身体表現を体験しながら作品を創作し、最終日に成果を披露する。ほかにも夏休み期間中は各年代別の演劇ワークショップや戯曲講座を開講する。
[会][問]伊丹市立演劇ホール(アイホール) Tel. 072-782-2000
福岡市 7月31日
2011青少年のための一万人コンサート~子どものための指定席(I)~
九州交響楽団による親子で楽しめる通年のクラシックコンサートシリーズ。第1回は「音楽の都を巡る旅 ヨーロッパ北部編」と題して、ロシアや東欧、北欧の作曲家を特集。指揮・レクチャーは大井剛史。
[会]福岡シンフォニーホール
[問](財)アクロス福岡 Tel. 092-725-9317
福岡県大野城市 7月25日~28日
夏のおしばい教室
子どものための舞台体験プログラム。想像力や表現力、コミュニケーション能力など、たくさんのことを学べる4日間のワークショップ。講師は福岡の非・売れ線系ビーナス主宰・田坂哲郎。
[会]大野城まどかぴあ
[問]大野城市都市施設管理公社 Tel. 092-586-4000
熊本県熊本市 7月31日~8月2日
夏休み演劇ワークショップ
県下で展開している「演劇アウトリーチ推進事業」の夏季プログラム。講師に各地で多くの演劇ワークショップを務めるNPO法人演劇百貨店代表の柏木陽を迎え、コミュニケーション能力を養うワークショップを実施。今年は小学生に加え今年から幼児と大人向け講座も開講される。
[会][問]熊本県立劇場 Tel. 096-363-2233
美術
横浜市 7月30日、31日
吉野町アート寺子屋
夏休みのアート体験として、2つの子ども向けワークショップ「カラーセロファンでつくるステンドグラスアート」「きれいな色タイルでつくるモザイクタイルアート」を開催。
[会][問]吉野町市民プラザ Tel. 045-243-9261
横浜市6月18日、7月10日、30日
コドモアートキャラバン2011
栄区の地域活性化プロジェクト「さかえdeつながるアート」に参加する若手芸術家による造形美術ワークショップ。音楽やダンスなどさまざまなプログラムも。
[会]横浜市栄区(中野地域ケアプラザ、豊田地域ケアプラザ)
[問]横浜市栄区民センター リリス Tel. 045-896-2000
相模原市 8月29日
かんじる学校 あそびじゅつ「絵が動いたら、たのしいな!」
美術家で多摩美大教授の海老塚耕一による美術講座シリーズ。年3回開講され、夏休みは16mmフィルムに直接絵を描いて動画の仕組みを学ぶ美術講座を開催する。
[会]杜のホールはしもと
[問]相模原市民文化財団 Tel. 042-749-2205
石川県金沢市 7月26日~28日、8月2日~4日
アートフル林間学校2011
金沢市民芸術村との協働による、湯涌・里山の自然環境と創作工房の機能を生かした子どものためのアート体験合宿。
[会]金沢市民芸術村、金沢湯涌創作の森ほか
[問]金沢湯涌創作の森 Tel. 076-235-1116
山口県山口市8月13日、14日
夏休み YCAM探検クルーズ
開催中の展覧会のほか、施設の舞台裏やスタッフの仕事など、普段は見ることができない制作の現場を専門スタッフの解説で回り、アートセンターの目的や役割、特徴について紹介する。
[会][問]山口情報芸術センター YCAM Tel. 083-901-2222
総合
新潟県十日町市、津南町ほか 7月28日~8月28日
越後妻有の林間学校
現在も苦痛のなかにある東日本大震災、長野県北部地震の被災地と少しでも繋がろうと、新潟県中越地震の際にも越後妻有アートトリエンナーレ会場で開催された里山・アート体験講座を再び開催する。日比野克彦、田島征三、野田正彰ら多様な専門家を招き、期間中の週末にさまざまなプログラムを実施。被災者は無料招待される。
[会]まつだい「農舞台」ほか
[問]大地の芸術祭総合案内所 Tel. 025-595-6688
名古屋市 7月21日~23日
ナゴヤコドモアートビレッジ
演劇やダンス、邦楽から美術、茶道まで多彩なジャンルのワークショップ15講座を一挙に開催し、子どもたちがさまざまなアートにふれる機会を提供する。初日には名古屋フィルハーモニー交響楽団によるスペシャルコンサートも。
[会]中京大学文化市民会館
[問]名古屋市文化振興事業団 Tel. 052-249-9387
TOPICS
瀬戸内海の小さな島から生まれる大きな夢「瀬戸内国際こども映画祭2011」
瀬戸内海に浮かぶ小豆島と直島、そして四国本島の高松市を舞台に、今年初めて開催される「瀬戸内国際こども映画祭2011」。映画祭としては珍しく、対象を子どもに特化しており、3年に一度の開催を予定しています。瀬戸内の地域活性化・文化振興に繋がる映画祭をつくろうと、土庄町と小豆島町(ともに小豆島)、直島町(直島)などで実行委員会を発足させました。
映画祭の目玉として企画されたのが、瀬戸内を舞台にした長編映画の脚本を募るコンペティション「エンジェルロード脚本賞2011」。小豆島の観光名所にちなんで名付けられたこのコンペにはすでに全国から139点の応募作品が寄せられ、6月の一次審査、7月の二次審査を経て、映画祭最終日の8月28日にグランプリを決定。受賞作は今後の映画化も視野に入れています。
この映画祭のもうひとつの大きな特徴が、小豆島を舞台にした『二十四の瞳』をはじめとした12作品の上映に加え、サマーキャンプや星空観察、カヌー、カヤックやヨットの体験、磯釣りや海水浴など、島の自然環境を最大限に生かしたさまざまな体験型アクティビティのプログラムが豊富に用意されていることです。実行委員会ではこうしたアクティビティを“島遊び”と名付け、普段自然の中で遊ぶ機会の少ない都会の子どもたちにも島の良さを味わってほしいと考えています。
「映画を観て楽しんでもらうのはもちろんですが、夏休みを利用して島外から集まるたくさんの子どもたちに、島に残る豊かな自然の中でさまざま『島遊び』を満喫してほしい」と実行委員会事務局を兼ねる土庄町商工観光課の山本将大さん。テーマである「ドリームビッグ!(夢を大きく!)」を合言葉に、映画という枠にとどまらず、バラエティ豊かな“島遊び”を通じて瀬戸内の島の魅力を大きくアピールするフェスティバルとなっています。
香川県(小豆島・直島・高松市)8月20日~28日(前夜祭8月19日)
[会]小豆島:土庄町立中央公民館、二十四の瞳映画村/直島:直島町福祉総合センター/高松:e-とぴあ・かがわ ほか
[問]瀬戸内国際こども映画祭実行委員会 Tel. 0879-62-7004
http://ciff-jp.net/