データの見方
情報は地域ブロック別に、開催地の北から順に掲載してあります。
開催地/地域創造の助成事業
開催地の下は事業運営主体、住所、電話番号、担当者名の順に記載してあります。
太字部分が事業名で、以下、内容を紹介しています。
京都市
京都市芸術文化協会
〒604-8156 京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546-2
Tel. 075-213-1000 勝冶真美
http://www.kac.or.jp/
Music Roomワークショップ編「おととおんがく、ときどきからだ」
音楽を身近に体感しようとさまざまなジャンルのミュージシャンを迎えて開催してきた企画「Music Room」のワークショップ編。池田安友子(パーカッショニスト)、小松正史(ピアニスト・作曲家・サウンドスケープ研究家)、森本アリ(音楽家・トランペッター・おもちゃ楽器奏者)、宮北裕美(ダンサー・振付家)を迎え、気軽に参加できるワークショップを開催。最終日には講師と観客が共演するコンサートも実施。
[日程]4月29日~5月1日
[会場]京都芸術センター
神戸市
新開地ミュージックストリート実行委員会野外部門
〒652-0811 神戸市兵庫区新開地3-3-11(新開地まちづくりNPO内)
Tel. 078-576-1218 西島陽子
http://www.shinkaichi.or.jp/ongakusai/
第11回神戸新開地音楽祭
神戸の文化の中心だった新開地にかつての賑わいを取り戻そうと毎年5月に行われているフェスティバル。今年は、昨年から始まった「クラシックステージ」を1日から2日間に拡大。ジャンルを問わない約150組の出演者が全7ステージで演奏を繰り広げる。毎年開催してきた「アート市」は、湊川公園が開園100周年を迎えることから、より市民に親しんでもらおうと今年から毎月第2土曜日に開催される定期イベントとなった。
[日程]5月7日、8日
[会場]湊川公園、新開地商店街一帯ほか
兵庫県姫路市
姫路市立美術館
〒670-0012 姫路市本町68-25
Tel. 079-222-2288 平瀬礼太
http://www.city.himeji.lg.jp/art/
生誕130年 松岡映丘展
文展を中心に大正期の画壇の寵児として活躍した松岡映丘を回顧。姫路市の北、現在の福崎町に生まれた映丘は、民俗学者の柳田国男ら松岡五兄弟の末弟。大和絵をベースにした歴史画を得意とし、教育者としても多くの後進を育てた。今回は全国から代表作約70点を集め、初期から晩年までの画業を体系的に紹介する。
[日程]4月16日~5月29日
[会場]姫路市立美術館
兵庫県尼崎市
兵庫県立尼崎青少年創造劇場(ピッコロシアター)
〒661-0012 尼崎市南塚口町3-17-8
Tel. 06-6426-8088 田窪哲旨
http://hyogo-arts.or.jp/piccolo/
兵庫県立ピッコロ劇団第40回公演 第4回近松賞受賞作品『螢の光』
「近松のまち・あまがさき」をテーマに文化振興に努めてきた尼崎市が、新たな演劇作品の発掘、次代の演劇界を担う優れた劇作家の育成を目的として隔年で表彰している近松門左衛門賞(近松賞)。2007年度に応募215作品の中から選ばれた角ひろみによる第4回受賞作が、ピッコロ劇団により初上演される。演出は劇作家・演出家の深津篤史(桃園会)。
[日程]6月3日~8日
[会場]ピッコロシアター大ホール
兵庫県豊岡市
豊岡市民プラザ
〒668-0031 豊岡市大手町4-5アイティ7F
Tel. 0796-24-3000 舩越初美
http://www3.city.toyooka.lg.jp/plaza/index.htm
見てぇなダンス2011
公募により集まった但馬地域で活動するジャズ・ヒップホップ・フラ・コンテンポラリーなどさまざまなジャンル、年代も問わないダンスチームが集う。3回目の今年は12組が登場。休憩時間にはステージを飛び出し、交流サロンで観客も入り乱れてのダンスバトルが繰り広げられる。
[日程]5月15日
[会場]豊岡市民プラザ