一般社団法人 地域創造

北陸・中部

3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震の影響により、東日本を中心とした地域の施設では、施設の安全確認を行っているところ、事業の実施について検討されているところなどありますが、今回のレターでは状況をお知らせする意味もあり、3月16日付けで判明している情報を掲載させていただきました。変更される可能性もありますので、ご了承ください。

データの見方
情報は地域ブロック別に、開催地の北から順に掲載してあります。
開催地/finger.gif地域創造の助成事業
開催地の下は事業運営主体、住所、電話番号、担当者名の順に記載してあります。
太字部分が事業名で、以下、内容を紹介しています。

富山県黒部市

(財)黒部市国際文化センター
〒938-0031 富山県黒部市三日市20
Tel. 0765-57-1201 幸林博史
http://www.colare.jp/

コラーレ・ドラマキッズ第13回公演『BU-N-NA!!』

コラーレ開館15周年を記念して、小中学生を中心としたコラーレ専属演劇集団と、同じくコラーレ専属の全国でも珍しいシンセサイザーオーケストラ、合唱隊が初共演。空を飛びたいという夢を抱くカエルの子ども・ブンナが木の上のトンビの巣から見た命の物語を演じる。結成13年目となるドラマキッズが10年前に取り組んだ演目で、今回は小学3年生~高校2年生までの子どもたちに加え、10年前舞台に立ったOGも客演や宣伝美術で公演をサポートする。

[日程]3月27日
[会場]黒部市国際文化センター コラーレ

山梨県都留市

都の杜うぐいすホール((財)都留楽友協会)
〒402-0053 都留市上谷1888-1
Tel. 0554-43-1515 佐藤健司
http://uguisu.city.tsuru.yamanashi.jp/

コンコルディア スプリングコンサート~都留の仲間が奏でる心と音のハーモニー~

2006年から地元にゆかりのあるアーティストを登録し、ホールが公演をサポートする「うぐいすホール登録アーティストコンサートシリーズ」。本年度2回目のコンサートとなる今回は、都留市内で活躍する国立音楽大学出身の演奏家らにより結成された音楽グループ「コンコルディア」が、ピアノ独奏や連弾、ソプラノ独唱や合唱などを披露する。今後は登録アーティストと共にアウトリーチ活動にも取り組む予定(中止の可能性あり)。

[日程]4月17日
[会場]都の杜うぐいすホール

長野県飯田市

オーケストラと友に音楽祭実行委員会
〒395-0051 飯田市高羽町 5-5-1(飯田文化会館内)
Tel. 0265-23-3552 中島弘貴
http://www.iida-oketomo.com/

オーケストラと友に音楽祭2011

飯田市で20年間開催してきた「アフィニス夏の音楽祭」を、より市民を主体とした形にリニューアルしてから3年目。今年も名古屋フィルハーモニー交響楽団とタッグを組み、乳幼児と一緒に楽しめるコンサートや名曲コンサート、地域へ小編成のアンサンブルを出前するコミュニティーコンサートなど多彩なプログラムを展開。地元演奏家の養成を目的とした音楽クリニックでは、中・高校生の吹奏楽団員ら受講生による成果発表演奏会も。

[日程]5月2日~5日
[会場]飯田文化会館、飯田市公民館ほか

長野県茅野市finger.gif

茅野市美術館
〒391-0002 茅野市塚原1-1-1(茅野市民館内)
Tel. 0266-82-8222 九冨美香
http://www.chinoshiminkan.jp/museum/index.htm

茅野市美術館アート×コミュニケーション#2 岡部昌生フロッタージュ・プロジェクト2010〈諏訪をめぐり、縄文にふれる〉

アーティストと市民がワークショップを重ねて共同制作を行う展覧会シリーズの2回目。今回は国内外で「都市の記憶」や「歴史の痕跡」を擦り取る美術家・岡部昌生を招き、8月~11月に諏訪地域の市民を対象としたワークショップを実施。参加者が博物館や製糸工場等を巡り、蚕糸や縄文文化、諏訪湖の成り立ちなどにふれてフロッタージュ作品を共同制作。その成果や岡部が滞在中に制作した新作、映像記録などを展示する。

[日程]3月19日~4月3日
[会場]茅野市美術館

愛知県岡崎市

岡崎市美術博物館
〒444-0002 岡崎市高隆寺町峠1岡崎中央総合公園内
Tel. 0564-28-5000 千葉真智子
http://www.city.okazaki.aichi.jp/museum/bihaku/top.html

桃源万歳!─東アジア理想郷の系譜─

5世紀の初め、詩人・陶淵明によって語られた理想郷「桃源郷」。中国・朝鮮における桃源郷絵画や奈良朝時代~江戸時代に日本に伝わった桃源図、夏目漱石の『草枕』にみる桃源郷などから、桃源郷が与えた影響と系譜を探る。中国の桃源郷絵画の傑作、査士標の《陶花源図巻》は30年振りに日本で公開。秋田県立近代美術館館長河野元昭氏による講演会(4月30日)、落語家・立川志らくの寄席(5月15日)なども企画されている。

[日程]4月9日~5月22日
[会場]岡崎市美術博物館

愛知県長久手町

長久手町教育委員会
〒480-1196 愛知県愛知郡長久手町大字岩作字城の内60-1
Tel. 0561-61-3411 嵯峨寛子
http://www.town.nagakute.aichi.jp/bunka/bunka/bunka/index-j.html

朗読 坂口安吾を読む『桜の森の満開の下』

長久手町文化の家開館当初から行っている戯曲セミナーに出演している女優・小関道代が坂口安吾の名作を朗読する会。2009年の「太宰治を読む~ヴィヨンの妻」に続く2回目。演出は、戯曲セミナー塾長を務める劇作家・演出家のはせひろいち。関連企画として、朗読の舞台をつくるワークショップも行う。

[日程]4月16日、17日
[会場]長久手町文化の家

カテゴリー