一般社団法人 地域創造

近畿

データの見方
情報は地域ブロック別に、開催地の北から順に掲載してあります。
開催地/finger.gif地域創造の助成事業
開催地の下は事業運営主体、住所、電話番号、担当者名の順に記載してあります。
太字部分が事業名で、以下、内容を紹介しています。

三重県津市finger.gif

三重県美術館
〒514-0007 津市大谷町11
Tel. 059-227-2100 毛利伊知郎
http://www.pref.mie.jp/bijutsu/hp/

橋本平八と北園克衛展 異色の芸術家兄弟

プラスティック・ポエム(写真を用いた造形詩)の創始者で、日本モダニズムを代表する詩人である弟・北園克衛と近年評価が高まっている彫刻家の兄・橋本平八。伊勢市出身の芸術家兄弟の全体像を近年の調査研究成果を活かして紹介する。ハーバード大学で北園の研究を行っているジョン・ソルト氏による調査資料等をはじめ、二人の膨大な作品・資料を一挙に展示。世田谷美術館でも開催(10月23日~12月12日)。

[日程]8月7日~10月11日
[会場]三重県美術館

滋賀県甲賀市

滋賀県立陶芸の森
〒529-1804 甲賀市信楽町勅旨2188-7
Tel. 0748-83-0909 鈎(まがり)真一
http://www.sccp.or.jp/

滋賀県立陶芸の森開設20周年記念事業「わくわくミュージアム─ちょっと不思議で楽しい“やきもの”」

戦後、芸術品として社会的メッセージや個人的事象を表現するようになったものから、親しみやすい人物や動物、またティーポットなど身近なうつわや商業製品まで、さまざまな陶芸作品96点を紹介。陶芸の森では作品に触れて楽しむコーナーも初めて設置。陶器をデザインする子ども向け体験講座も実施する。

[日程]6月26日~9月10日
[会場]滋賀県立陶芸の森

大阪市ほか

IWF実行委員会
〒535-0003 大阪市旭区中宮1-11-14(大阪市立芸術創造館内)
Tel. 080-3841-6006 緒方江美
http://www.artcomplex.net/doors/index.php

インターナショナルワークショップフェスティバル2010[250 DOORS]

ワークショップの祭典。4回目の今年は過去最大の250もの体験型講座を開設。元ニュースキャスター・平松邦夫の話し方講座や近藤良平(コンドルズ)のダンスワークショップをはじめ、ツイッターでの集客・広報講座、伝統芸能、原宿ポップカルチャー、最新アートなど多彩な講座にワンコイン(500円)で参加できる。今回は廃校舎を利用した京都会場で着物講座が実施され、秋には仙台でも開催予定。

[日程]7月31日~8月9日、8月16日~24日
[会場]大阪市役所、大阪市中央公会堂、元立誠小学校(京都市)ほか

大阪府河内長野市finger.gif

河内長野市文化振興財団
〒586-0016 河内長野市西代町12-46
Tel. 0721-56-6100 宮地泰史
http://www.lovelyhall.com/

ラブリーホール・オリジナル・ミュージカルvol.6『ムーンライト・ミステリー~月の女神の秘密~』

2007年8月にスタートし、地域内外の小学生から大学生まで総勢80人が参加するラブリーホール主催のミュージカルスクール、2年間の集大成として制作。地元ダンススクールの子どもたちも合わせ総勢110人が出演する。音楽はのこぎり演奏家でNHK教育テレビ「シャキーン」の作曲家・サキタハヂメ、脚本はホール職員の宮地泰史が手がける。

[日程]8月8日
[会場]ラブリーホール

兵庫県朝来市

あさご芸術の森美術館
〒679-3423 朝来市多々良木739-3
Tel. 079-670-4111 山内睦
http://www.city.asago.hyogo.jp/asagomuseum/index.htm

あさご芸術の森アートフェスティバル2010

自然の中での創作活動、交流を通して、つくる喜びや鑑賞する楽しさを広めることを目的に開催。美術家を招いて本格的な作品づくりに挑戦する子ども対象の滞在型ワークショップ「チャイルドアートキャンプ」など、さまざまなコースでアート体験ができる。昨年に続いて開催される野外コンサート「フォーク・ジャンボリー in あさご」(7日)にはムッシュかまやつ、杉田二郎、太田裕美らが出演。

[日程]8月5日~9日
[会場]あさご芸術の森美術館

カテゴリー