一般社団法人 地域創造

北陸・中部

データの見方
情報は地域ブロック別に、開催地の北から順に掲載してあります。
開催地/finger.gif地域創造の助成事業
開催地の下は事業運営主体、住所、電話番号、担当者名の順に記載してあります。
太字部分が事業名で、以下、内容を紹介しています。

富山県下新川郡

入善町 下山芸術の森発電所美術館
〒939-0631 下新川郡入善町下山364-1
Tel. 0765-78-0621 長縄宣
http://www.town.nyuzen.toyama.jp/nizayama/

ヤノベケンジ×ウルトラファクトリー「MYTHOSミュトス」展

1926年建設の水力発電所を改装した美術館の巨大な空間を“廃墟”から“未来”へと繋がる“物語が生まれる場”としてとらえ、長期間にわたり大規模なインスタレーションを繰り返す。旧約聖書の「天地創造の7日間」を全体テーマに、物語の進行とともに会期を4章に分け、電光、流水、虹を人工的に発生させる巨大彫刻を順次制作・展示していく。「虹」はヤノベが教鞭を執る京都造形芸術大学内の工房(ウルトラファクトリー)のメンバーとの共同制作。

[日程]6月19日~9月23日
[会場]下山芸術の森発電所美術館

富山県黒部市finger.gif

(財)黒部市国際文化センター
〒938-0031 黒部市三日市20
Tel. 0765-57-1201 菊地昌弘
http://www.colare.jp/

コラーレ開館15周年記念 野村万作 薪狂言の会

コラーレ夏の風物詩となった野村万作・萬斎親子が野外能舞台で舞い謡う薪狂言。今回は『咲嘩』『二人袴』とポピュラーな2演目を上演。本公演に先立ち、市内中学生向けの狂言の歴史や鑑賞ポイントなどの解説、所作体験、狂言鑑賞も予定。

[日程]8月25日
[会場]黒部市国際文化センターコラーレ

富山県南砺市finger.gif

(財)舞台芸術財団演劇人会議
〒939-2513 南砺市利賀村上百瀬
Tel. 0763-68-2356 重政良恵
http://www.jpaf.or.jp/

SCOTサマー・シーズン2010

今年で3回目となるSCOTの演劇祭。大衆劇作家・長谷川伸『沓掛時次郎』をベースにした新作漫画劇『新・帰ってきた日本』、野外花火に彩られる『シラノ・ド・ベルジュラック』など鈴木忠志演出3作品を上演するほか、イタリア・韓国・日本の招待作品、過去の利賀演劇人コンクール受賞演出家による特別参加作品と課題公募による戯曲作品も含め、全20作品28公演。

[日程]8月11日~29日
[会場]富山県利賀芸術公園

石川県金沢市

金沢21世紀美術館
〒920-8509 金沢市広坂1-2-1
Tel. 076-220-2800 黒澤浩美
http://www.kanazawa21.jp/

「みかんぐみのアイディアワークショップ─みんなのがっこう」新竪町小学校改造計画プロジェクトルーム

建築家グループみかんぐみとモデル校の金沢市立新竪町小学校6年生、金沢工業大学建築学科の学生を中心に、「環境・建築計画・コミュニティ・アート・地域学」をテーマにワークショップを繰り返す中で「自分たちの目指す学校」を考えていく。少子化や中心市街地の空洞化が進む中、どのように小学校を支え、「開かれた学校」を実現していくかを地域で考える。

[日程]6月12日~9月26日
[会場]金沢21世紀美術館

静岡市finger.gif

静岡県文化財団
〒422-8005 静岡市駿河区池田79-4
Tel. 054-203-5714 戸塚・角田
http://www.granship.or.jp/

グランシップ音楽の広場2010

地域の演奏家に、発表の機会と交流の場を提供し、観る人にも気軽に本格的なクラシック音楽を楽しんでもらおうというプログラム。3年目の今年も、静岡ゆかりの演奏家によるプロ・アマ混成オケ約300人と、地元アマチュア合唱団約200人にゲストを交え、指揮者を360度囲む形で共演する。プッチーニのオペラ『トスカ』や、NHK大河ドラマのテーマ曲などを演奏。フィナーレでは客席も参加する仕掛けを企画。

[日程]8月1日
[会場]静岡県コンベンションアーツセンター「グランシップ」

名古屋市

なごや子どものための芸術劇場実行委員会
〒460-0008 名古屋市中区栄3-18-1 ナディアパーク8階(名古屋市文化振興事業団文化振興部内)
Tel. 052-249-9387 鈴村りえ
http://art-village.info/

ナゴヤコドモアートビレッジ

コンサートやさまざまなジャンルのワークショップが一堂に会したプログラムで今年で3回目。オカリナ奏者の大沢聡が道端大輝の指揮でセントラル愛知交響楽団とコラボレーションするコンサートでは、終演後にバックステージツアーも実施。ワークショップはダンス・音楽・演劇のほか、地元出身の芥川賞作家・諏訪哲史や書道パフォーマンスで活躍する横山豊蘭らを講師に迎える。

[日程]8月24日~26日
[会場]中京大学文化市民会館

カテゴリー