現在、平成21年度の事業参加団体を募集中です。「地域オリジナルのコンサートづくりをしてみたい」「新しい観客を掘り起こしたい」「アウトリーチをしてみたい」とお考えの事業担当者の皆様、ぜひこれらの事業へのご参加をご検討ください。詳しい資料は同封の資料請求用紙にてお申し込みください(募集締切:9月26日)。
公共ホール音楽活性化事業(市町村プログラム)
◎事業の概要
地域創造に登録されたクラシックの新進演奏家を地域のホールに派遣し、ホールとの共同企画により、コンサートとさまざまなアクティビティ(アウトリーチコンサートやワークショップなど)を実施するというものです。事業の実施を通じて、生の音楽にふれる機会の少ない人々に音楽を届けるとともに、地域のニーズに合ったオリジナルの企画づくりを目指します。地域創造では一部経費を負担するほか、登録アーティストやコーディネーターの派遣、研修会の開催を通して事業の実施をサポートします。
◎登録アーティスト
全国公募のオーディションにより選ばれた声楽・弦楽器・管楽器・ピアノなどのクラシックの新進演奏家です(下記データ欄参照)。参加ホールは、2009年4月に開催する演奏家によるプレゼンテーションを参考に、出演希望アーティストを決めていただきます。
◎コーディネーター
各地域に専門家であるコーディネーターとアシスタントコーディネーターが派遣され、企画段階から当日の運営まで、事業が円滑に進行するようアドバイス等を行います。
◎経費負担
原則として演奏家の派遣に係る経費(出演料、現地移動費を除く交通費、宿泊費、楽器運搬費等)やコーディネーター等の派遣に係る経費(謝金、現地移動費を除く交通費、宿泊費等)の全額のほか、ピアノ調律料などアクティビティに係る経費の一部を地域創造が負担します。 公共ホール音楽活性化支援事業(市町村プログラム) 公共ホール音楽活性化事業実施団体を対象としたフォローアップメニューです。公共ホール音楽活性化事業で蓄積したノウハウを活用して自主的に引き続き同様の事業を行う団体に対して財政的な支援を行います。詳細は対象団体へ8月末までに直接資料を郵送します。
公共ホール音楽活性化支援事業(市町村プログラム)
公共ホール音楽活性化事業実施団体を対象としたフォローアップメニューです。公共ホール音楽活性化事業で蓄積したノウハウを活用して自主的に引き続き同様の事業を行う団体に対して財政的な支援を行います。詳細は対象団体へ8月末までに直接資料を郵送します。
公共ホール音楽活性化事業・応用プログラム
(市町村プログラム)
◎事業の概要
公共ホール音楽活性化支援事業を実施した団体等を対象に、音楽分野における地域交流事業の手法を活用・応用して、地域を題材にした作品等の創作活動や教育・医療・福祉など他分野との戦略的連携を図るものです。地域創造では、一部経費を負担するほか、企画会議、地域交流事業、公演事業に対する演奏家やコーディネーターの派遣等を通じて事業の実施をサポートします。
◎経費の負担
演奏家やコーディネーターの派遣に係る経費および地域交流事業に係るピアノ調律料の一部を地域創造が負担します。
公共ホール音楽活性化アウトリーチ・フォーラム事業
(都道府県・政令指定都市プログラム)
公共ホール音楽活性化事業の都道府県・政令指定都市向けプログラムです。近年の公共ホール等の活動の多様化を踏まえ、都道府県および政令指定都市の参加のもと、アウトリーチ手法による事業展開の普及を目指します。また、この事業の実施を通じ、公共ホールと住民との新たな関係づくりや地元音楽関係者等とのネットワークづくりを行うとともに、都道府県・政令指定都市へ、公共ホール音楽活性化事業で培われたノウハウの蓄積を図ります。
◎経費負担
原則として演奏家の派遣に係る経費(出演料、現地移動費を除く交通費、宿泊費、楽器運搬費、ピアノ調律料等)の全額のほか、アクティビティに係る経費の一部と研修会等に係る経費の一部も地域創造が負担いたします。
●平成20年度公共ホール音楽活性化事業
◎平成20・21年度登録アーティスト
今野尚美(ピアノ)、高橋和歌(ヴァイオリン)、小谷口直子(クラリネット)、福島青衣子(ハープ)、吉川健一(バリトン)、ドゥオール/藤井隆史&白水芳枝(ピアノデュオ)、ピアノトリオ・ミュゼ(ピアノトリオ)、Quintet「H」(クインテットアッシュ/木管五重奏)
◎平成20年度公共ホール音楽活性化事業コーディネーター/アドバイザー
○コーディネーター(7月25日現在)
児玉真(NPOトリトン・アーツ・ネットワーク ディレクター、財団法人地域創造プロデューサー)、津村卓(財団法人地域創造プロデューサー)、箕口一美(NPOトリトン・アーツ・ネットワーク ディレクター)、能祖将夫(北九州芸術劇場プロデューサー、桜美林大学准教授)、楠瀬寿賀子(津田ホールプロデューサー)、丹羽徹(社団法人日本クラシック音楽事業協会事務局長)、小澤櫻作(財団法人地域創造ディレクター、財団法人アフィニス文化財団ディレクター)
○サブコーディネーター
水上俊秀(財団法人仙台市市民文化事業団)、宇津志忠章(広島交響楽団/社団法人広島交響楽協会)、山本若子(有限会社N.A.T)、野中恵理子(社団法人日本クラシック音楽事業協会)、田澤拓朗(財団法人青森市文化スポーツ振興公社)、角井智絵(マリンバ奏者)
○アドバイザー
吉本光宏(ニッセイ基礎研究所 芸術文化プロジェクト室長)
●問い合わせ
◎公共ホール音楽活性化事業、同事業応用プログラム
芸術環境部 清水・瀬川・小澤
Tel. 03-5573-4093 Fax. 03-5573-4060
◎公共ホール音楽活性化支援事業
芸術環境部 川口
Tel. 03-5573-4056 Fax. 03-5573-4060
◎公共ホール音楽活性化アウトリーチ・フォーラム事業
芸術環境部 尾形・飯川
Tel. 03-5573-4076 Fax. 03-5573-4060