一般社団法人 地域創造

関東

データの見方
情報は地域ブロック別に、開催地の北から順に掲載してあります。
開催地/finger.gif地域創造の助成事業
開催地の下は事業運営主体、住所、電話番号、担当者名の順に記載してあります。
太字部分が事業名で、以下、内容を紹介しています。

茨城県水戸市

水戸市芸術振興財団
〒310-0063 水戸市五軒町1-6-8
Tel. 029-227-8111 大菅小夜(広報)
http://www.arttowermito.or.jp/atm-j.html

松井龍哉展「フラワー・ロボティクス」

人間型ロボット「Posy」や「Palette」等を開発したロボットデザイナー松井龍哉の創作活動を紹介。本展では、次世代の日本を担うといわれているロボット産業を科学技術の側面だけではなく、デザイン、環境、マーケティング等の視点で具現化する松井の活動母体であり理念の象徴である「フラワー・ロボティクス社」を会場に創出させる。また、展示空間をそれぞれデザインルーム、研究開発ルーム、アーカイブルーム、プレゼンテーションルームに分け、館内レストランでは、フラワー・ロボティクス社の社員食堂と想定した松井の考える地域を反映した特別メニューが提供される。

[日程]11月3日~2008年1月27日
[会場]水戸芸術館現代美術ギャラリー

群馬県前橋市

群馬県立近代美術館
〒371-0854 前橋市大渡町1-10-7 群馬県公社総合ビル5F
Tel. 027-254-4000 谷内克聡
http://www.mmag.gsn.ed.jp/

群馬県立近代美術館「ローランサンの小部屋」

現在改装工事中の群馬県立近代美術館が他の施設開催する企画展。会場の群馬県庁昭和庁舎特別展示室は、知事室・知事応接室として使用されていた部屋を美術品を展示するための空間としたもので、文化活動の拠点となっている。「ローランサンの小部屋」というテーマから、「二人の女友だち」をはじめとする油彩作品17点を展示し、ローランサンと室内装飾との関連性を探る。テーマに関連した記念講演会「ローランサンと室内」や、ヴァイオリンコンサートも行われる。

[日程]11月23日~12月16日
[会場]群馬県庁昭和庁舎2階特別展示室

東京都千代田区

東京国立近代美術館
〒102-8322 千代田区北の丸公園3-1
Tel. 03-5777-8600 松本透
http://www.momat.go.jp/

日本彫刻の近代

幕末・明治期から1960年代までの近代日本彫刻史を、68名の彫刻家の約100点の作品によって振り返りながら、この分野における“近代”とは何であったかをテーマに、展示空間を8つに構成美術大学教授の黒し、探ってゆく。彫刻家で武蔵野美術大学教授の黒川弘毅らによるパネルディスカッションや、当館主任研究員によるギャラリートークも行われる。

[日程]11月13日~12月24日
[会場]東京国立近代美術館

東京都新島村

新島国際ガラスアートフェスティバル実行委員会
〒100-0400
新島村間々下海岸通(新島ガラスアートセンター内)
Tel. 04992-5-1540 野田収
http://www.niijimaglass.com/festival/2007/index.html

第20回新島国際ガラスアートフェスティバル

特産である火山岩コーガ石を原料とする新島ガラスの開発活用の可能性を探りながら、伝統的なガラスの成形技法である吹きガラスや、ランプワークの分野で国際的に活躍するクラフトマン、アーティストを、日本をはじめアメリカ、オランダ、チェコなど各国から招聘し、デモンストレーションやスライドレクチャーを実施する。ガラスを用いたさまざまな体験ワークショップの開催や、新島で制作されたガラスの小道具を使用した薪能なども行われる。

[日程]10月31日~11月10日
[会場]新島ガラスアートセンター、新島村21クリエイトセンター

横浜市

横浜能楽堂
〒220-0044 横浜市西区紅葉ヶ丘27-2
Tel. 045-263-3055 熊谷敬子
http://www.yaf.or.jp/nohgaku/

響き合う日韓の琴

日本の箏と韓国の伽琴を両国の名手が演奏。同じ曲の弾き比べ、各代表曲の演奏、新曲の合奏など、さまざまな角度から箏と伽琴を比較し、類似点や相違点を楽しむ企画。今回のために作曲された箏と伽琴の合奏曲『MATSURI』は、日韓の出演者が横浜能楽堂でつくり上げる。公演に先駆け、両国の出演者が地元小学校でレクチャーコンサートを行う予定。

[日程]11月11日
[会場]横浜能楽堂

神奈川県座間市

座間市スポーツ・文化振興財団
〒228-0021 座間市緑ヶ丘1-1-2
Tel. 046-255-1100 星野渉
http://www.ny.airnet.ne.jp/harmony/

座間市民オペラ『けやき姫~いのち守る森の精霊伝説~』

今年スタートした市民参加型オペラ。ソリストは市民より公募、オーディションによって選出。また17歳から83歳まで約60人による市民合唱団結成され、座間の民話“護王姫伝説”をベースにしたオリジナルオペラ作品を上演する。企画・運営・創作に当たっては昭和音楽大学が全面協力。専門的なノウハウを提供し、横山由和准教授が演出・指導に当たる。

[日程]11月17日18日
[会場]ハーモニーホール座間

カテゴリー