一般社団法人 地域創造

関東

データの見方
情報は地域ブロック別に、開催地の北から順に掲載してあります。
開催地/finger.gif地域創造の助成事業
開催地の下は事業運営主体、住所、電話番号、担当者名の順に記載してあります。
太字部分が事業名で、以下、内容を紹介しています。

茨城県小美玉市

四季文化館企画実行委員会
〒319-0132 小美玉市部室1069
Tel. 0299-48-4466 中本正樹
http://minole.city.omitama.lg.jp/

演劇ファミリーMyuプロデュース『ここで逢えたら...vol.1』

演劇ファミリーMyuは小美玉市四季文化館(みの~れ)開館に併せて立ち上げられたフランチャイズ住民劇団。公演は住民劇団が制作費を負担し、館が稽古場・本公演劇場費などの負担と制作担当の職員を提供する。今回の公演では、これまでの全員参加型から、劇団内で出演者の選定を行うスタイルへ変え、よりエンターテイメント性の高い舞台創作を目指す。今後は県内の劇団やミュージシャンとの協働創作も視野に入れている。

[日程]9月8日、9日
[会場]小美玉市四季文化館(みの~れ)

栃木県栃木市

とちぎ蔵の街美術館
〒328-0015 栃木市万町3-23
Tel. 0282-20-8228 河野エリ
http://www.city.tochigi.tochigi.jp/hp/menu000001000/hpg000000762.htm

アートリンクとちぎ2007~竹工芸の正統 飯塚鳳斎・琅玕斎・小玕斎

「アートリンクとちぎ」は所蔵作品を他の美術館に貸し出す栃木県立美術館のプログラム。本展は栃木市に生まれた竹工芸家・飯塚琅玕斎を中心に、籠師の初代鳳斎(父)、竹工芸界の中心的人物だった二代鳳斎(長兄)、琅玕斎の子息で人間国宝に認定された小玕斎の作品を前期・後期に分けて展覧し、飯塚家が竹工芸界に残した足跡を振り返る。

[日程]前期:9月11日~10月14日/後期:10月23日~11月25日
[会場]とちぎ蔵の街美術館

千葉市

ベイサイドジャズ千葉実行委員会
〒260-0013 千葉市中央区中央2-5-1 千葉市文化振興財団内
Tel. 043-221-2411 花澤和広
http://www.f-cp.jp/

BAY SIDE JAZZ 2007 CHIBA

街に活気とにぎわいをもたらそうと1998年に始まった恒例のジャズの祭典。メインイベント「ジャズストリート」は、9月1日、2日の2日間、JR千葉駅から中央公園周辺など延べ29会場で開催。大原保人、マリア・エヴァら人気プロミュージシャン120名が集い、ホールやライブハウスのほか、ホテル、レストラン、喫茶店なども会場となり街中がジャズ一色に染まる。アマチュアミュージシャン約500人による無料公開演奏のほか、市文化センターでこれまでの歩みをパネルで紹介する10周年記念展示会も開催。

[日程]8月31日~9月2日
[会場]千葉市文化センターほか

東京都台東区

art-Link上野─谷中2007実行委員会
〒110-0002 台東区上野桜木2-13-3 (株)クマイ商店内
Tel. 080-5518-7008 津布久静緒
http://artlink.jp.org

<art-Link 上野─谷中 2007>「舞台日和」

美術の町・上野とその周辺の谷中、根津、千駄木といった下町をアートを媒介にして繋ぐプログラム。1997年にスタートし、今年で11回目。「舞台日和」をテーマに、地域に点在する美術館や博物館、ギャラリーを舞台に、インスタレーションやサウンドパフォーマンスなど、さまざまなジャンルのアートが展開される。舞踏の鈴木一琥は東京国立博物館の茶室「応挙館」にて異なるジャンルのアーティストとコラボレーションする。

[日程]9月22日~10月14日
[会場]東京国立博物館庭園内茶室「応挙館」、谷中界隈のギャラリーほか

東京都豊島区

あうるすぽっと
〒170-0013 豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル2F・3F
Tel. 03-5391-0751 崎山敦彦
http://www.owlspot.jp/

あうるすぽっとこけら落とし公演 ミュージカル『ハロルド&モード』

9月10日に東池袋の再開発地区にオープンする劇場「あうるすぽっと」(豊島区立舞台芸術交流センター)のこけら落とし公演第1弾。当劇場では、時代に左右されない質の高い作品を提供することを目的に演目を選定。ストレートプレイとして有名な『ハロルド&モード』(コリン・ヒギンズ原作)は、2005年にトム・ジョーンズがミュージカルとしてアメリカで上演したもので、今回ジョーンズ自らが日本ヴァージョンとして書き直した。演出・翻訳・訳詞の勝田安彦が日本の俳優とともに作品をつくり上げる。公演に合わせて来日するジョーンズと勝田らのトークショーやワークショップなども開催される。

[出演]大方斐紗子、三浦涼介ほか
[日程]9月20日~30日
[会場]あうるすぽっと

東京都練馬区

練馬区立美術館
〒176-0000 練馬区貫井1-36-16
Tel. 03-3577-1821 高橋優実
http://www.city.nerima.tokyo.jp/museum/

山口晃展 今度は武者絵だ!

山口晃は、伝統的な大和絵の技法に、古今東西さまざまな事象や風物を融合させた作風で知られる若手作家。本展では、山口が学生時代から手がけている「武者絵」に焦点を当て、初期の代表作から新作までを展示し、“メカ武者”“バイク馬”といったモチーフをはじめ、合戦図などに描き込まれた題材の謎に迫る。山口によるトークなども行われる。

[日程]8月17日~9月17日
[会場]練馬区立美術館

横浜市

横浜美術館アートギャラリー2
〒220-0012 横浜市西区みなとみらい3-4-1
Tel. 045-221-0370 庄司尚子
http://www.yaf.or.jp/yma/

ユリー・ケンサク滞在制作+展覧会「桃太郎ガールの冒険」

ユリーは、カンバスや紙、金属の器を支持体に、マンガのキャラクターのような大きな目と表情をもつ人物や動物を描き出すバンコク生まれの作家。約1カ月半横浜で滞在制作し、その作品を紹介する展覧会を開催。期間中は特設スタジオでの公開制作やアーティストトークのほか、線画のドローイングを原画とした塗り絵を制作し、スタジオに来た日本の子どもたちとのコラボレーションも行う。

[日程]9月1日~17日
[会場]横浜美術館アートギャラリー2

横浜市

横浜あかりアーツコラボレーション実行委員会
〒220-0044 横浜市西区紅葉ヶ丘27-2 横浜能楽堂内
Tel. 045-263-3050 戸井田香苗
http://www.yaf.or.jp/nohgaku/prog-2.html#akari

横浜あかりアーツコラボレーション2007「天上の楽」─春日大社の雅楽─

都市空間を照明で包み込み、古典芸能とのコラボレーションで美の世界を描き出す企画。昨年に続き2回目となる今年は、1200年余りにわたり受け継がれてきた奈良・春日大社の雅楽の舞台に、世界的照明デザイナー・石井幹子が最先端の技術でスポットを当てる。舞楽の中でも代表的な『蘭陵王』や横浜開港150周年を記念して『狛桙(こまぼこ)』なども披露。事前のワークショップで小学生がつくった紙の釣燈籠も舞台装置として展示し、あかりを灯す。関連事業として翌9日に横浜能楽堂で雅楽の公演と楽器が体験できる「親子で楽しむ雅楽」を開催。

[日程]9月8日
[会場]日本丸メモリアルパーク

カテゴリー