一般社団法人 地域創造

関東

データの見方
情報は地域ブロック別に、開催地の北から順に掲載してあります。
開催地/finger.gif地域創造の助成事業
開催地の下は事業運営主体、住所、電話番号、担当者名の順に記載してあります。
太字部分が事業名で、以下、内容を紹介しています。

栃木県栃木市finger.gif

栃木市
〒328-0035 栃木市旭町12-16
(栃木市文化会館内)
Tel. 0282-23-5678 北平雅章
http://www.city.tochigi.tochigi.jp/

市民ミュージカル『心に太陽を持て』

市民と協働のまちづくりを進める栃木市が、市制施行70周年を記念して、市民が多く参加できるミュージカルを初めて企画。栃木市出身の文豪・山本有三の『路傍の石』を題材に、映画監督の山田洋次が台本の原案をつくり、多くの市民ミュージカルを手がけている田中暢が脚本執筆・演出したオリジナル作品。小学2年生から70歳代まで約100人が参加。市民による実行委員会を組織し、練習のサポートから公演スタッフまで多くの市民が関わっている。
[日程]12月2日、3日
[会場]栃木市文化会館

栃木県足利市

足利市立美術館
〒326-0814 足利市通2-14-7
Tel. 0284-43-3131 大森哲也
http://www.watv.ne.jp/~ashi-bi/

アーカーシャ 発光・輝きのアート展

栃木県と群馬県の知的障害などのハンディキャップをもつ人たちが表現した作品の中から、「未生の光」「かすかな輝き」「きらめき」=“アーカーシャ”(サンスクリット語で“発光”の意)を発見しようとする試み。江泉邦夫や佐々木卓也ら5名の作家の作品を紹介し、栃木県内の障害者施設からの応募作品の中から選ばれた64人の約90作品と、群馬県の推薦作家16名の約20作品も展示する。また、アーカーシャ作品と類似性や対照性を示す、篠原有司男ら9名の作家の作品約20点を展示作品の中に潜ませる。
[日程]11月30日~12月24日
[会場]足利市立美術館

埼玉県富士見市finger.gif

富士見市民文化会館キラリ☆ふじみ
〒354-0021 富士見市鶴馬1803-1
Tel. 049-268-7788 鍋谷真吾
http://www.city.fujimi.saitama.jp/culture/

キラリ☆かげき団デビューコンサート

来年の開館5周年の記念事業として企画しているオペラ公演をきっかけに結成した「キラリ☆かげき団」のお披露目コンサート。日本語を大事にしてきちんと歌うことを目指し、オペラシアターこんにゃく座の大石哲史によるワークショップを9月から行っている。団員は、一般公募により集まった、オペラの経験のほとんどない30歳代から60歳代の約25人。こんにゃく座の音楽監督、萩京子が作曲したキラリ☆かげき団の団歌『発見のうた』も披露される。
[日程]12月10日
[会場]富士見市民文化会館キラリ☆ふじみ

千葉市finger.gif

千葉市文化振興財団
〒260-0013 千葉市中央区中央2-5-1
Tel. 043-221-2411 高頭厚典
http://www.f-cp.jp

Let's Create 狂言─新千葉笑い─

千葉寺に伝わる奇習「千葉笑い」を題材に、千葉大学教授・橋本裕之の監修・考証により和泉流狂言師の小笠原匡が創作した新作狂言の公演。全5回の狂言講座のワークショップ受講生や千葉大学で新作狂言の集中講義を受講した学生約50人が参加する。また、小笠原によるわかりやすい狂言解説やデモンストレーションのほか、古典の名曲『佐渡狐』と『伊呂波』を上演する。
[日程]12月1日
[会場]千葉市文化センター

千葉県佐倉市

佐倉市立美術館
〒285-0023 佐倉市新町210
Tel. 043-485-7851 永山智子
http://www.city.sakura.lg.jp/museum/

PLANET STREET─2000年後に発掘された〈駅~まち~美術館〉

佐倉市立美術館では昨年から、アートによるまちづくりを目指す市民団体、千葉アートネットワーク・プロジェクト(Wi-CAN)と連携し、まちで展開する教育普及事業を実施している。今回は、駅から美術館までの通り道(京成佐倉駅~栄町~美術館)が舞台。参加アーティストは、「2000年後の未来からみた現代」をテーマに制作活動をしている柴川敏之。栄町は京成線が開通してから出来た比較的新しい街並みで、ここの商店街にフィクションを仕掛けることで、人々のコミュニケーションを喚起する。関連企画は、ローラーとインクで好きなものの拓本を取ってオリジナルのエコバッグをつくるワークショップやアーティスト・トーク+ガイドツアーなど。
[日程]11月7日~12月24日
[会場]佐倉市立美術館、京成佐倉駅ほか

横浜市finger.gif

横浜美術館(横浜市芸術文化振興財団)
〒220-0012 横浜市西区みなとみらい3-4-1
Tel. 045-221-0366 松永真太郎
http://www.yaf.or.jp/yma/

アーティスト・イン・ミュージアム横浜2006
石田尚志・映像制作プロジェクト「生成する壁」

「アーティスト・イン・ミュージアム横浜」は、市民が創造の現場に立ち合うことで制作のプロセスを体感する企画。今回は抽象的な線画を描き、それらをコマ撮りして繋げるドローイング・アニメーションで知られる映像作家・石田尚志が、“水”をテーマに映像作品を制作。自身にとって初めての試みとして、粘土を使った立体イメージを制作に取り入れる。作品は、来年3月に同館で開催するアニメーションをテーマにした映画上映会のプログラムの一つとして上映し、4月から開催される企画展にも出品される。過去の作品展示や、ドローイング・アニメーションの創作体験コーナーの設置のほか、滞在制作期間終了後も作家によるワークショップが行われる。
[日程]11月3日~2007年1月28日
[会場]横浜美術館

カテゴリー