一般社団法人 地域創造

アートアプローチセミナー(文化振興担当幹部向け)終了報告

 10月23日、24日の2日間、地域創造会議室において、芸術文化による地域づくりの意義や役割に対する理解を深めていただくことを目的とした、地方公共団体文化振興担当部局幹部職員向けのセミナーを開催しました。
 今回は、お申し込みいただいた中から25団体の方にご参加いただき、コーディネーターの小林真理氏(東京大学大学院助教授)による「文化政策の基礎概論」に始まり、各地で文化振興活動をされている講師の方々の実践例報告や、2日間の成果を発表するグループディスカッション、さらにはコミュニケーションワークショップを実施するなど、盛りだくさんの内容となりました。
 グループごとの成果発表では、「文化政策の新しいあり方について示唆を得た」や、「地域に応じた自治体とアートNPOのパートナーシップの構築が重要と感じた」等、さまざまな意見が出ました。当事業の概要は、来年3月頃に報告書としてまとめ、各自治体にお送りする予定です。興味がおありの方は担当までお問い合わせください。

 

プログラム概要

1日目(10月23日)

○ゼミ1 「文化政策の基礎概論」
[講師]小林真理(東京大学大学院人文社会系研究科助教授)
○ゼミ2 パネルディスカッション「文化振興における行政の役割」
[コーディネーター]小林真理

[パネリスト]荒起一夫(財団法人吹田市文化振興事業団理事長)、並河恵美子(NPO芸術資源開発機構代表)、三木隆二郎(NPOトリトンアーツネットワーク理事)

 

2日目(10月24日)

○ゼミ3 コミュニケーションワークショップ
[講師]絹川友梨(インプロワークス代表)
○ゼミ4 「創造都市を目指す横浜市の挑戦」
[講師]野田邦弘(鳥取大学地域学部地域文化学科教授)
○ゼミ5 「都心部をアートで活性化─BankART1929とその波及効果」
[スピーカー]池田修(BankART1929代表・PHスタジオ代表)
[コメンテーター]野田邦弘
○ゼミ6 パネルディスカッション「アートによる地域再生の可能性~地方都市と過疎地域での取り組みを通して考える」
[コーディネーター]野田邦弘
[パネリスト]日沼禎子(ARTizanキュレーター、空間実験室2006実行委員会委員長)、計羽孝之(アザレアのまち音楽祭 企画実行委員長)、中島諒人(演出家)
○ゼミ7 グループディスカッション「総括」
[講師]小林真理、野田邦弘

 

アートアプローチセミナーに関する問い合わせ

芸術環境部 柿木田豊 Tel. 03-5573-4093

カテゴリー

ホーム出版物・調査報告等地域創造レター地域創造レターバックナンバー2006年度地域創造レター12月号-No.140アートアプローチセミナー(文化振興担当幹部向け)終了報告