データの見方
情報は地域ブロック別に、開催地の北から順に掲載してあります。
●開催地/地域創造の助成事業
開催地の下は事業運営主体、住所、電話番号、担当者名の順に記載してあります。
太字部分が事業名で、以下、内容を紹介しています。
さいたま市
埼玉県芸術文化振興財団
〒338-8506 さいたま市中央区上峰3-15-1
Tel. 048-858-5500 小島・請川
http://www.saf.or.jp/
日本昔ばなしのダンス
日本の昔話をダンスで綴るシリーズ第1弾。身体表現を通じて、昔話の世界を体感してもらい、親子が一緒に楽しみ、見た作品について親子で話し合う機会がもてればと企画。子どもにわかりやすく、いかに楽しめるかを考え、コンドルズの近藤良平と珍しいキノコ舞踊団の伊藤千枝に新作を委嘱。『ねずみのすもう』と『へっこきよめ』を選び、それぞれコンドルズと珍しいキノコ舞踊団の選抜メンバーによる20分程度の作品として上演。
[日程]10月7日、8日
[会場]彩の国さいたま芸術劇場
群馬県大泉町
大泉町スポーツ文化振興事業団
〒370-0514 邑楽郡大泉町朝日5-24-1
Tel. 0276-63-7733 小河弘二
http://www.bunkamura.or.jp/
響悠空間MUSIC NEPOS VOL.4オペラ『ちゃんちき』
町民にもっと音楽に親しんでもらおうとスタートした住民参加型の企画。シリーズ4回目の今年は、団伊玖磨作曲のオペラ『ちゃんちき』に挑戦する。オーディションで選ばれた7名のキャストのうち3名は大泉町に在住。合唱団も公募し、小学生から70歳代まで幅広い世代の町民が参加。またオーケストラには地元高校の音楽コースの生徒も加わる。それぞれ約4カ月ほどの稽古を経て大ホールにて公演を行う。
[日程]10月1日
[会場]大泉町文化むら
東京都世田谷区
世田谷美術館
〒157-0075 世田谷区砧公園1-2
Tel. 03-3415-6011 遠藤望
http://www.setagayaartmuseum.or.jp
「ルソーの見た夢、ルソーに見る夢」展
開館以来、芸術における素朴なるもの、芸術における初心とは何かを問いかける試みを行ってきた同館が、開館20周年を記念して、その活動の象徴的な作家であり、20世紀美術の中でも特異な位置を占める画家アンリ・ルソーを取り上げる。ルソーの作品や彼に続くフランスの素朴画家の作品、ルソーに魅せられた近代日本の洋画家、日本画家、写真家、現代美術家の作品約140点を展示。ルソーに影響を受けた作家の作品を通してその魅力に迫る。関連企画は、ルソーの夢見たジャングルを立体でつくり、絵の中に入ってみたりするワークショップなど。
[日程]10月7日~12月10日
[会場]世田谷美術館
横浜市
横濱JAZZ PROMENADE 実行委員会
〒220-0012 横浜市西区みなとみらい2-3-6 横浜みなとみらいホール6F(横浜市芸術文化振興財団内)
Tel. 045-682-2015 今村麻紀子
http://www.jazzpro.jp/
横濱JAZZ PROMENADE 2006
「街全体をステージに!」を合言葉に、1993年からスタートした日本最大のジャズフェスティバル。みなとみらい、桜木町、関内、馬車道、元町中華街一帯を中心に、2日間で300ステージを予定。今年は、ルイス・ヴァン・ダイク、フェイ・クラーセンら国内外のトップ・ミュージシャンからアマチュアまで約2,300人が出演。また、昨年のジャズ・コンペティションでグランプリを受賞した西山瞳トリオのバンドリーダー・西山瞳がデビューする。
[日程]10月7日、8日
[会場]開港記念会館、関内ホール、横浜赤レンガ倉庫1号館、ランドマークホールほか
横浜市
横浜あかりアーツコラボレーション実行委員会、横浜市芸術文化振興財団
〒220-0044 横浜市西区紅葉ヶ丘27-2(横浜能楽堂)
Tel. 045-263-3055 戸井田香苗
http://www.yaf.or.jp/index.htm
横浜あかりアーツコラボレーション2006「悠久の聲」─比叡山・高野山の声明─
「あかり」を中心に、横浜を代表する都市空間を利用しながら、能楽、舞楽など日本の古典芸能とのコラボレーションによる新たな芸術創造を目指して今年から実施。今回は、世界文化遺産に指定されている二大霊山・高野山と比叡山で1200年余りにわたり受け継がれて来た声明と、東京タワー、横浜ベイブリッジなどのライトアップで知られる世界的な照明デザイナー石井幹子の「あかり」が競演。国の重要文化財に指定されているドックヤードガーデンで両山の僧侶約50人が山上での法会の形式を再現する。
[日程]10月14日
[会場]ドックヤードガーデン