●データの見方
情報は地域ブロック別に、開催地の北から順に掲載してあります。
●で表示してあるのは開催地です。
マークが付いている事業は地域創造の支援事業です。
開催地の下は事業運営主体、住所、電話番号、担当者名の順に記載してあります。太字部分が事業名で、以下、内容を紹介しています。
●滋賀県大津市
びわ湖ホール
〒520-0806 大津市打出浜15-1
Tel. 077-523-7133 柴原稔
びわ湖ホールプロデュースオペラ
ヴェルディ作曲歌劇『スティッフェリオ』
日本最高水準の力を結集したプロデュースオペラの第8弾。物語が抱える宗教的・道徳的価値観が当時の聴衆に受け入れられず、長く上演されることのなかったヴェルディ幻の名作『スティッフェリオ』を日本初演する。総監督・指揮は、びわ湖ホール芸術監督若杉弘。福井敬、中鉢聡ら国内外の第一線で活躍中の歌手が出演する。舞台装置・衣裳を間近で見られるオペラ・ワークショップも開催。
[日程]10月22日、23日
[会場]びわ湖ホール
●京都市
NPO法人Japan Contemporary Dance Network(JCDN)
〒600-8092 京都市下京区神明町241オパス四条501
Tel. 075-361-4685 水野立子
踊りに行くぜ!! Vol.6
全国のパフォーマンススペース間を結んだ、ダンスの巡回公演プロジェクト。各地域にさまざまなアーティストを紹介することで観客を開拓するとともに、地元以外で公演を行い、さまざまな反応を得ることで、アーティスト自身が育っていくことを目指す。6回目となる今年は、10月から2月にかけて、全国18カ所で開催、43組が出演する。
[日程]10月1日~2006年2月25日
●大阪市
大阪府男女共同参画推進財団
〒540-0008 大阪市中央区大手前1-3-49
Tel. 06-6910-8615 仁科あゆ美
女性映像フェスティバル2005 Part2
女性監督の作品や女性の生き方等を描いた作品を上映することで、映像分野への女性の参画を進める企画。同時期に開催される山形国際ドキュメンタリー映画祭(YIDFF)出品作品の中から、女性監督による9作品を上映。フェミニズム映画の分野で活躍し、YIDFF2005でコンペティションの審査員を務めるスー・フレドリック監督のトークも有り。
[日程]10月13日~16日
[会場]ドーンセンター
●大阪市
新世界ブレーカープロジェクト実行委員会
〒541-0055 大阪市中央区船場中央1-3-2-209(大阪都市協会内)
Tel. 06-6634-7737 阿部・柳本
art school
子ども向けの映像ワークショップを行うことで、子どもの創造力を育むと同時に、質の高い芸術教育プログラムを開発し、実践するプロジェクト。10月から1月にかけて、大阪市内の文化施設、小学校、児童館などで、色紙や粘土を使ったアニメーションワークショップや、児童館のコマーシャル制作を行う。3月に全体の発表会を予定。
[日程]10月~2006年1月
[会場]こども文化センター、キッズプラザ大阪、愛染橋児童会館、remoほか
●神戸市
神戸アートビレッジセンター
〒652-0811 神戸市兵庫区新開地5-3-14
Tel. 078-512-5500 木ノ下・林
神戸アートアニュアル2005「眺めるに触れる」
関西の若手アーティストの才能を発掘し育成するアートプロジェクト。出品作家は、展覧会サブタイトルの検討、ギャラリートークなど関連企画の企画運営やインタビュービデオの制作など、展覧会のすべての要素に関わるなかで、表現活動を継続していくために必要な自己プロデュース能力をトレーニングする。10回目となる今回で現スタイルでの開催は終了する。
[日程]10月22日~11月13日
[会場]神戸アートビレッジセンター
●兵庫県伊丹市
伊丹市文化振興財団
〒664-0895 伊丹市宮ノ前1-1-3
Tel. 072-778-8788 中脇健児
伊丹の秋を愛でる~山の味、虫の音~
清酒発祥の地として栄えた近世伊丹の面影が残る建造物で当時の生活を体験する企画。現存する日本最古の酒蔵・旧岡田家で、虫の音を尺八や鼓弓で演奏する邦楽『虫の音』や『秋風辞』を鑑賞。商家・旧石橋家住宅では、江戸時代に活躍した俳人、月渓が主宰していた味覚鍛錬の会「一菜会」の文献を参考に再現した「郷町御膳」を味わう。ナビゲーターは上方文化評論家福井栄一。
[日程]10月10日
[会場]みやのまえ文化の郷、伊丹郷町館(旧岡田家・旧石橋家住宅)
●兵庫県芦屋市
芦屋市立美術博物館
〒659-0052 芦屋市伊勢町12-25
Tel. 0797-38-5432 河晃一
エドワード・スタイケン─ポートレイト─
芸術写真の先駆者として多くの作品を残し、ニューヨーク近代美術館写真部門ディレクターとして「ザ・ファミリー・オブ・マン」をはじめ多くの企画展を手がけた、写真史上の重要人物エドワード・スタイケンの写真展。チャップリン、マティス、金融資本家J.P.モーガンなど、写真家の鋭い視点が強く反映したポートレイト作品52点を展示。
[日程]10月1日~11月6日
[会場]芦屋市立美術博物館
●兵庫県淡路市
長沢アートパーク事業実行委員会
〒102-0075 東京都千代田区三番町1-17
Tel. 03-3234-6788 門田けい子
長沢アートパーク事業
海外のアーティスト等を対象に実施する、日本の伝統技法「水彩多色摺り木版」の研修プログラム。ニューヨークで展覧会「アウト・オブ・ナガサワ」を開催するなど、“卒業生”の活躍で知られる。参加者は淡路市内の空き家に約2カ月滞在し、日本の生活文化を体験しながら、長沢地区のスタジオ(長沢会館)で彫りや摺りの指導を受け、水彩木版の作品を3~5点制作。アーティストの学校訪問や、展覧会、プリントオークションの開催など、地元との交流プログラムも充実。
[日程]10月8日~11月27日
[会場]長沢会館