一般社団法人 地域創造

平成17年度「公共ホール音楽活性化事業」「公共ホール音楽活性化アウトリーチ・フォーラム事業」参加団体募集

 現在、来年度の事業参加団体を募集中です。ご関心をお持ちのホール等には詳しい資料をお送りしますので、同封の資料請求用紙にてお申し込みください(募集締め切り10月29日)。

 

公共ホール音楽活性化事業

◎事業の概要

zai1.gif

 「公共ホール音楽活性化事業」とは、市町村を対象にしたプログラムで、地域創造に登録されたクラシックの新進演奏家を地域のホールに派遣し、ホールとの共同企画によりコンサートとさまざまなアクティビティ(アウトリーチコンサートやワークショップなど)を実施するというものです。事業の実施を通じて、生の音楽にふれる機会の少ない人々に音楽を届けるとともに、地域のニーズにあったオリジナルの企画づくりを目指します。

 

◎登録アーティスト
 登録アーティストは、全国公募のオーディションにより選ばれた、声楽・管楽器・弦楽器・打楽器・ピアノなどの新進演奏家です。参加ホールは、2005年4月に実施する全演奏家によるプレゼンテーションを聞いて、出演アーティストを選ぶことができます。

平成16・17年度公共ホール音楽活性化事業 登録アーティスト
久保田葉子(ピアノ)、佐々木京子(ピアノ)、神谷未穂(ヴァイオリン)、野口千代光(ヴァイオリン)、永井由比(フルート)、宮本妥子(打楽器)、デイヴィッド・ファーマー(クラシカルアコーディオン)、小林厚子(ソプラノ)、菅家奈津子(メゾソプラノ)、かなえ&ゆかりDuetwo(ピアノデュオ)、Buzz Five(金管五重奏)、BLACK BOTTOM BRASS BAND(ブラスバンド)

平成16年度公共ホール音楽活性化事業コーディネーター/アドバイザー
[コーディネーター]児玉真(NPOトリトン・アーツ・ネットワーク ディレクター)、箕口一美(NPOトリトン・アーツ・ネットワーク ディレクター)、能祖将夫(北九州芸術劇場プロデューサー、美野里町四季文化館「みの~れ」芸術監督)、楠瀬寿賀子(津田ホールプロデューサー、びわ湖ホール音楽担当プロデューサー)、丹羽徹(社団法人日本クラシック音楽事業協会事務局長)
[アドバイザー]中村透(作曲家、琉球大学教授、シュガーホール芸術監督)、吉本光宏(ニッセイ基礎研究所主任研究員)、深作拓郎(埼玉純真女子短期大学こども学科専任講師)
[地域創造コーディネーター]津村卓(地域創造プロデューサー)、小澤櫻作(地域創造ディレクター)

 

◎経費負担
 この事業では、原則として演奏家の派遣に係る経費(出演料、現地移動費を除く交通費、宿泊費、楽器運搬費等)の全額を地域創造が負担するほか、アクティビティに係る経費の一部を地域創造が負担します。

問い合わせ
地域創造芸術環境部 小澤・中俣
Tel 03-5573-4074 Fax. 03-5573-4060

公共ホール音楽活性化アウトリーチ・フォーラム事業

◎事業の概要

 「公共ホール音楽活性化事業」の都道府県および政令指定都市向けプログラムとして、今年度から新たに開始された事業です。近年の公立ホール等における活動の多様化を踏まえ、都道府県および政令指定都市の参加のもと、アウトリーチ手法による事業展開の普及を目指します。また、この事業の実施を通じ、公共ホールと住民との新たな関係づくりや地元音楽関係者等とのネットワークづくりを行うとともに、従来の「公共ホール音楽活性化事業」で培われたノウハウの波及、ならびに都道府県・政令指定都市への蓄積を図ります。

 

◎事業の取り組み事例

 今年度初めてこの事業を実施した熊本県では、熊本県立劇場を中心に県内6市町にアーティストとコーディネーターを派遣し計46回のアウトリーチおよびコンサートを開催しました。また、上記の公演に先立ち、熊本県立劇場の主催による市町村公共ホール職員を対象とした研修会や出演する若手アーティストが自らアウトリーチプログラムを組み立てるための研修会も実施いたしました。
●平成16年度公共ホール音楽活性化アウトリーチ・フォーラム事業 派遣アーティスト
[木管ピアノ四重奏]吉岡次郎(フルート)、関水萌子(オーボエ)、池田愛(ファゴット)、布施亜紀子(ピアノ)
[ピアノトリオ]甲斐摩耶(ヴァイオリン)、傳田正則(チェロ)、中島由紀(ピアノ)
[弦楽四重奏]緒方愛子(ヴァイオリン)、菊本恭子(ヴァイオリン)、石橋直子(ヴィオラ)、山口真由美(チェロ)

 

◎経費負担

 「公共ホール音楽活性化事業」と同じく、この事業でも、原則として演奏家の派遣に係る経費(出演料、現地移動費を除く交通費、宿泊費、楽器運搬費等)の全額を地域創造が負担するほか、アクティビティ、研修会等に係る経費の一部についても地域創造が負担いたします。

 

 「地域オリジナルのコンサートづくりをしてみたい」「新しい観客を掘り起こしたい」「アウトリーチ活動を普及したい」と考える事業担当者の皆様、ぜひとも両事業への参加をご検討ください。

問い合わせ
地域創造芸術環境部 小澤・中俣
Tel 03-5573-4074 Fax. 03-5573-4060

カテゴリー

ホーム出版物・調査報告等地域創造レター地域創造レターバックナンバー2004年度地域創造レター9月号-No.113平成17年度「公共ホール音楽活性化事業」「公共ホール音楽活性化アウトリーチ・フォーラム事業」参加団体募集