●データの見方
情報は地域ブロック別に、開催地の北から順に掲載してあります。
●で表示してあるのは開催地です。
マークが付いている事業は地域創造の支援事業です。
開催地の下は事業運営主体、住所、電話番号、担当者名の順に記載してあります。太字部分が事業名で、以下、内容を紹介しています。
●滋賀県大津市
滋賀県立近代美術館
〒520-2122 大津市瀬田南大萱町1740-1
Tel. 077-543-2111 尾崎佐智子
コピーの時代
開館20周年記念展。現代社会ではさまざまなコピーが氾濫しているが、一方で芸術分野においては重要な表現手法のひとつである「引用と複製」がテーマ。デュシャンやウォーホルなどの作品135点のほか、引用されたオリジナル作品(一部)も併せて展示。関連事業として、テーマに沿った講演会や音楽会などを開催。展示期間中の毎週日曜日には外国硬貨とオリジナルコインを交換するイベントも行われる。
[出演](講演会)椹木野衣、藤本由紀夫、森村泰昌
[日程]6月5日~9月5日
[会場]滋賀県立近代美術館
●大阪府岸和田市
岸和田文化財団
〒596-0014 岸和田市港緑町1-1
Tel. 0724-39-4173 万代博史
港緑町まち開き十周年記念 第一回浪切歌舞伎
港緑町まち開き10周年を記念して行われる歌舞伎公演。開館当初より古典芸能に力を入れている当ホールでは、伝統芸能を今後も事業の柱にしたいという願いを込めて企画。『近江のお兼』などの演目のほかに、坂東亀三郎解説による「歌舞伎のみかた」で、見どころや音楽、歴史など、歌舞伎のイロハを実演を交えながらわかりやすく説明し、初心者でも楽しめる内容になっている。出演者が岸和田市内をだんじり囃子で練り歩く「お練り」も開催。
[出演]片岡我當ほか
[日程]6月12日
[会場]浪切ホール
●大阪府門真市
門真市文化振興事業団
〒571-0030 門真市末広町29-1
Tel. 06-6908-5300 櫻井伸子
朝倉洋の音楽手帖
西洋音楽の歴史とその時代の偉大な作曲家の生涯を紹介する音楽講座。関西フィルハーモニー管弦楽団アンサンブルによるミニコンサートや練習場見学会なども開催。最終日には同楽団による本格的なコンサートも行われる。
[日程]6月13日、27日、7月4日、17日、8月21日、9月5日、20日
[会場]ルミエールホール
●大阪府豊能町
能勢人形浄瑠璃実行委員会
〒563-0341 豊能郡能勢町宿野30
Tel. 072-734-3241 柴田佳明
6月能勢淨るり月間
毎年6月に人形浄瑠璃文楽座の指導を受けた地元の主婦や学生による公演を行う恒例の浄瑠璃フェスティバル。今年は『傾城阿波の鳴門~十郎衛住家の段』『能勢三番叟』『伊達娘恋緋鹿子~火の見櫓の段』を3日間上演。毎回上演されるこれらの演目のほか、日替わりで三味線組曲や浄瑠璃人形の解説講座なども開催。
[日程]6月12日、19日、26日
[会場]淨るりシアター
●兵庫県姫路市
姫路市立美術館
〒670-0012 姫路市本町68-25
Tel. 0792-22-2288 小菅生野
絵とものがたり~絵本の教育的効果と芸術性~
9人の作家による絵本やその原画などを紹介。4つのテーマ別に約200点を展示。子どもだけでなく大人も鑑賞できるように2種類の説明パネルを設置。質の高い絵本に接することで子どもたちの本質を見る能力を育成するのが目的。関連事業として大学教授による子どもの発達と絵本に関する講演会を開催。そのほかミュージアムトーク、ボランティアによる絵本のお話会も開催予定。
[日程]6月5日~7月19日
[会場]姫路市立美術館