平成16・17年度の公共ホール音楽活性化事業登録アーティストが決定しました。アーティストは全国公募のオーディションにより選ばれた13組(24名)。オーディションでは演奏技術はもちろんのこと、地域の方々がクラシック音楽に親しむためのコミュニケーション力やアイデア力なども重視しました。
小林厚子(こばやし・あつこ:ソプラノ)
東京芸術大学卒業、同大学院オペラ科修了。第4回藤沢オペラコンクール入選。藤原歌劇団ヴェルディ『椿姫』(アンニーナ)など多数のオペラ、コンサートに出演。藤原歌劇団準団員。
菅家奈津子(かんけ・なつこ:メゾソプラノ)
国立音楽大学首席卒業、同大学院修了。2002年藤原歌劇団『椿姫』アンニーナでデビュー。同年チョンミュンフン指揮『蝶々夫人』ケートで新国立劇場デビュー。藤原歌劇団団員、日本演奏家連盟会員。
河野知久(かわの・ともひさ:バリトン)
京都大学大学院理学研究科修士課程修了。関西二期会会員、びわ湖ホール声楽アンサンブル専属歌手。関西二期会『ランメルモールのルチア』エンリーコ、びわ湖ホール『魔笛』パパゲーノなどを演ずる。
久保田葉子(くぼた・ようこ:ピアノ)
桐朋学園大学、ドイツのヴュルツブルク国立音楽大学大学院を卒業。積極的に各国の現代音楽を演奏している。2004年5月東京文化会館にて日本演奏家連盟主催「演連コンサート160」に出演予定。
佐々木京子(ささき・きょうこ:ピアノ)
ブリュッセル王立音楽院、パリ国立高等音楽院修了。チャイコフスキー国際コンクール最優秀伴奏者賞、マリア・カナルス国際音楽コンクール第3位、グアダモラ国際コンクール第1位受賞。
永井由比(ながい・ゆい:フルート)
桐朋学園短期大学卒業、同専攻科修了。第4回現代音楽演奏コンクール競演Ⅳ、東京音楽コンクールなどで入賞。クラシックから現代音楽、ポピュラーまで幅広く演奏活動を展開している。
神谷美穂(かみや・みほ:ヴァイオリン)
桐朋学園大学、ハノーファー音楽大学を卒業。ティボールヴァルガ国際ヴァイオリンコンクールにてパガニーニ賞など数々の賞を受賞。プラハ室内管、東京交響楽団等国内外のオーケストラとも多数共演。
野口千代光(のぐち・ちよこ:ヴァイオリン)
ジュリアード音楽院卒業、東京芸術大学首席卒業。ウィニアフスキーコンクール等国内外多数のコンクール入賞。バロックから現代作品まで幅広く活動を展開。桐朋学園大学短期大学部専任講師。
宮本妥子(みやもと・やすこ:打楽器)
同志社女子大学卒業、ドイツ国立フライブルク音楽大学大学院修了。ルクセンブルク国際マリンバコンクール特別賞など数々の賞を受賞。現在ドイツ・フライブルグで州立音楽学校の指導などヨーロッパでも活動。
デイヴィッド・ファーマー(クラシックアコーディオン)
スコットランド生まれ。王立音楽院(ロンドン)とシベリウス音楽院(ヘルシンキ)で学ぶ。リサイタル、アンサンブル、録音等世界的に活躍。若い作曲家の新作初演等現代音楽を積極的に演奏。
ピアノデュオDuetwo(デュエットゥ)
メンバーの大嶋有加里、木内佳苗ともに東京音楽大学、英国王立音楽院卒業。「Music&Earth国際コンクール」第1位。2001年キングレコードよりデビュー。日本テレビ「ズームイン!Super」に度々出演、オリジナル曲も発表している。
Buzz Five(バズ・ファイブ:金管五重奏)
東京芸術大学の同級生によって結成。自主公演に加えFIFAワールドカップ日本対ベルギー戦の祝賀演奏に招かれるなど公演に多数出演。ジャパンブラスコンペティション第1位。
BLACK BOTTOM BRASS BAND
(ブラック・ボトム・ブラス・バンド:ブラスバンド)
1993年大阪音楽大学短期大学出身者を中心に結成。路上ライブ等を経て数多くの音楽祭やテレビで活躍。中高生の吹奏楽部とのジョイントライブやワークショップも積極的に行っている。
●公開プレゼンテーションのお知らせ
平成16・17年度登録アーティストによるプレゼンテーションを実施いたします。これは平成16年度事業に参加するホール担当者が出演アーティストを決定するために開催するものですが、関心のある公共ホール関係者を無料でご招待いたします。ご希望の方はぜひご参加ください(詳細については、担当までお問い合わせください)。
【期日】4月21日(水)
【会場】北とぴあ(東京都北区)
●公共ホール音楽活性化事業に関する問い合わせ
地域創造芸術環境部 小澤・宮地 Tel. 03-5573-4074