募集
「日本の歌」スプリングセミナー2004受講生募集
今年で9回目を数える日本歌曲セミナーの受講生を募集。音楽大学や音楽専門学校など専門的な音楽教育を受けた(学んでいる)者で21歳~75歳までの者が対象。今回は特別講師に東京芸術大学名誉教授で初代新国立劇場監督の畑中良輔を迎え、5つのコースに分かれてセミナーが展開される。音楽監督はピアノ伴奏の第一人者・塚田佳男。
[講師]関定子(ソプラノ)、青山恵子(メゾ・ソプラノ)、天田美佐子(メゾ・ソプラノ)、竹澤嘉明(バリトン)、塚田佳男(ピアノ、合唱指揮、アンサンブル)、黒沢弘光(座学「日本歌曲の為の詩の解釈」)、瀧澤隆(座学「演奏家の為のコンサート制作入門」)
[問い合わせ先]榛名町文化振興事業団 Tel. 027-374-5001
財団法人市川市文化振興財団 職員募集
市川市文化会館、市川市市民会館等の施設において、文化事業の企画・実施、施設管理、舞台、庶務・経理などの一般事務に従事する職員を1名募集。
[応募資格]1977年4月2日以降生まれで、大学・短期大学または高等専門学校を卒業、もしくは2004年3月に卒業見込みの方
[採用時期]2004年4月1日以降
[応募締切]12月6日
[問い合わせ]市川市文化振興財団職員募集係 Tel. 047-379-5111
(受付時間10:00~16:00)
topics
●テアトルフォンテ開館10周年記念演劇公演
『わが町~ヨコハマ・泉』
横浜市南西部に位置する泉区に泉区民文化センター(テアトルフォンテ)がオープンして今年で10年。その記念事業として、市民参加型演劇『わが町~ヨコハマ・泉』が公演されます。
この作品は、平凡な町に暮らす普通の人々を描くことで何気ない日々を生きることの尊さを美しく描いた、ソーントン・ワイルダー原作『わが町』を、「横浜」「泉区」に置き換えて翻案。泉区の一部で今も行われている、子どもの健やかな成長を祈願する行事「子育て地蔵」も登場するなど地域の特色を盛り込んだ内容となっています。
「テアトルフォンテでは開館以来、市民参加型事業として、小学生向け演劇ワークショップ『コドモのイズミ』や、中学生が自分たちの考えと力で演劇公演をつくる『テアトルフォンテ演劇クラブ』といった世代別の演劇ワークショップ、さらに一般公募による市民合唱団とプロのソリスト、そして市民ボランティア・スタッフによる市民参加オペラを上演してきました。今回の公演は、これまで展開してきたこうした取り組みの集大成ともいえるものです」(テアトルフォンテ・尾上正行さん)
今回はワークショップ形式のオーディションにより選ばれた中学生から70代の方までの38名が、横浜市在住の劇団文学座の俳優3人と共演。市民はプロの俳優から高い技術を学び、逆にプロは市民の純粋に演劇を楽しむ姿を見て自分を見つめ直す…それぞれがお互いに刺激を受けながら本番に向けて稽古に励んでいます。
●横浜市
[脚本]篠原久美子
[演出]西川信廣(劇団文学座)
[日程]12月6日、7日
[会場]テアトルフォンテ・ホール
[問い合わせ]テアトルフォンテ(横浜市泉区民文化センター) Tel.045-805-4000
●オペラおもしろ講座「蝶々さんを知っていますか」
日本オペラの黎明期に活躍した国際的なプリマドンナ、三浦環(みうら・たまき/1884~1946)。ゆかりの地・静岡県では、県民にもっとオペラに興味をもってもらおうと、初心者を対象とした講座「蝶々さんを知っていますか」を県内3カ所で開催します。同県では三浦の没後50年に当たる1996年から「静岡国際オペラコンクール」(旧称「国際オペラコンクール in SHIZUOKA」)を開催するなどオペラの振興に力を注いでおり、今年6月に同コンクールが国際音楽コンクール世界連盟の声楽部門にアジアで初めて加盟を果たすなど、その活動は国際的にも高く評価されています。
「コンクールのレベルも回を重ねるごとにアップしており、非常に嬉しく思っていますが、逆にそれによってオペラやコンクールが敷居の高い、堅苦しいものと受け取られては残念です。そこで、オペラの魅力をわかりやすく理解していただく機会を提供し、郷土の財産をアピールしたいと、この講座を企画しました」(県教育委員会文化課・後藤秀策さん)
今回取り上げる作品は、三浦が生涯で2000回以上演じたといわれ、その舞台がプッチーニにも絶賛された『蝶々夫人』。第2回コンクールで三浦環特別賞を受賞した斉藤紀子や、静岡県ゆかりの歌手によるオペラの一場面の公演のほか、著名な音楽評論家による解説により、初めての人にもわかりやすい内容となってます。
●静岡県浜松市ほか
[日程/会場]12月6日/静岡文化芸術大学(浜松市)、20日/しずぎんホールユーフォニア(静岡市)、23日/長泉町文化センター ベルフォーレ(長泉町)
[問い合わせ]静岡県教育委員会文化課 Tel.054-221-3109