音楽・演劇・映像
●栃木県石橋町 7月15日
等身大ぬいぐるみ人形劇『ヘンゼルとグレーテル』
グリム童話『ヘンゼルとグレーテル』を原作としたミュージカル。出演は劇団どんがら座。
[会場]グリムの館
[お問い合わせ]財団法人グリムの里石橋 Tel. 0285-52-1180
●東京都 7月27日~29日、8月9日~14日、22日~29日
こどもの劇場2001
今夏で5回目となる子ども向け公演と演劇ワークショップ。今年は南イタリアを本拠地とする劇団「テアトロ・キズメット」が『美女と野獣』を上演。併せて同演目のワークショップを小学生、教師向けにそれぞれ開催する。ほかにも『ふたごの星』(原作:宮沢賢治)といった名作童話がテーマの舞台や、振付家伊藤キムさんによるダンスワークショップも実施される。
[会場]世田谷パブリックシアターほか
[お問い合わせ]世田谷パブリックシアター Tel. 03-5432-1526
●東京都 7月20日~8月5日
第29回東京都児童会館夏休み児童・青少年演劇フェスティバル
全16劇団が公演する子ども向け演劇フェスティバル。「劇的表現で遊ぼう」「ミュージカル入門」「太鼓とあそぼう わくわくワーク」「ミュージカル入門」「ことばのコンサート“ことばは力”」の4つのワークショップも開催。
[会場]東京都児童会館(渋谷)ホール 東京都児童会館
[お問い合わせ]日本児童・青少年演劇劇団協議会 Tel. 03-5353-6821
●東京都 7月19日~29日
子どもと舞台芸術─出会いのフォーラム2001─
文化・教育関係者を対象にしたセミナーのほか、子どものための公演を行っているプロの劇団や音楽家によるショーケース、ワークショップが多数行われる子ども舞台芸術の総合見本市。今年は開催会場である国立オリンピック記念青少年総合センターに新設されたカルチャー棟の開館記念事業「青少年舞台芸術フェスティバル」の一環として開催。ほかに開館記念事業として「子ども演劇講座」(8月3日~5日)、「青少年合唱の祭典」(8月12日)、「邦楽・民俗芸能の祭典」(8月25日)、「吹奏楽の祭典」(8月27日、28日)有り。
[会場]国立オリンピック記念青少年総合センター・カルチャー棟
[お問い合わせ]出会いのフォーラム:芸団協・芸能文化情報センター フォーラム担当 Tel. 03-5353-6606
開館記念事業:国立オリンピック記念青少年総合センター事業課 Tel. 03-3467-7201(内2364)
●東京都 7月28日~8月5日
第9回キンダー・フィルム・フェスティバル
子どもが主役となる国際映画祭。ベルリン国際映画祭キンダー・フィルムフェスト・ベルリンと提携し、同映画祭の上映作品を中心に上映。その中から、公募による子ども審査員がグランプリを決定する。子ども向けの声優体験ワークショップも有り。
[会場]青山こどもの城
[お問い合わせ]キンダー・フィルムフェスト・ジャパン事務局 Tel. 03-3327-8670
●横浜市 7月1日、15日、23日~28日
ハマ・キッズ劇場2001
横浜市内の子どもたちの作品を公募、無審査で展示する「横浜市こどもの美術展」の関連企画として演劇ワークショップを開催。衣裳、舞台制作、音楽、演技のワークショップを行い、最後は舞台で発表する。会期後は富山県の黒部市国際文化センターコラーレに舞台美術の一部を輸送。地元の子どもたちにより上演される。
[会場]横浜市民ギャラリーアトリエ&技能文化センター(ワークショップ)、教文ホール(発表)
[お問い合わせ]横浜市民ギャラリー Tel. 045-224-7920
●横浜市 8月24日、25日
こどものオルガンワークショップ「パイプオルガンってなあに?」
パイプオルガンの仕組みや演奏の楽しみ方を学ぶ恒例のワークショップ。演奏はホールオーガニストの三浦はつみ。オルガンに関する物語「不思議なオルガン」の朗読会も開催する。入場料は1ドルというユニークな企画。
[会場]横浜みなとみらいホール 大ホール
[お問い合わせ]横浜市文化振興財団 Tel. 045-682-2000
●横浜市 8月2日、9日、16日、23日、25日
あさひ亭夏休み子まねき寄せワークショップ
子どもたち(小学4年生~中学生)を対象とした落語入門講座。日本伝統芸能の特徴でもある口伝方式による指導。小噺を最終日の発表会で披露する。
[会場・お問い合わせ]横浜市旭区民文化センター(サンハート) Tel. 045-364-3810
●神奈川県横浜市 8月6日
フィリア ジュニア視察団2001
小学生対象のホールの舞台裏見学ツアー。前日には家族で楽しめる「ファミリーコンサート2001」も併せて開催。慶應義塾ワグネル・ソサィエティー・オーケストラが演奏。司会は同オーケストラ出身のテレビ朝日アナウンサー坪井直樹。
[会場・お問い合わせ]フィリアホール Tel. 045-982-9999
●神奈川県厚木市 7月29日、31日
2001年厚木市少年少女芸術鑑賞会
読売日本交響楽団と厚木市文化会館ジュニアコーラスによるコンサート(指揮/飯森範親、ヴァイオリン/武藤順子)と、小椋佳のファミリーミュージカル『スタート!』で構成。市が入場料の一部を負担する。
[会場]厚木市文化会館
[お問い合わせ]厚木市教育委員会ほか Tel. 046-225-2588
●新潟県長岡市 8月12日
オーケストラの玉手箱
親子で楽しめる音楽会。子どもたちに指揮者を体験させたり、ディズニーメドレーを演奏するなど、子どもを飽きさせないよう工夫。アフリカの伝統楽器ジャヤンベのワークショップも開催。司会は一村誠也。演奏はディベルターズオーケストラ。
[会場]長岡リリックホール
[お問い合わせ]長岡市芸術文化振興財団 Tel. 0258-29-7711
●岐阜県岐阜市 7月31日~8月3日
邦楽体験教室
子ども、親子を対象とした邦楽体験教室(琴・横笛・尺八)を開催。横笛製作やエンビ管で尺八をつくるプログラムも実施。指導は岐阜県邦楽連盟の一柳武司ほか。
[会場]岐阜市文化センター
[お問い合わせ]岐阜市民会館 Tel. 058-262-8111
●静岡県浜松市 7月20日~8月31日
企画展「おととあそぼう」
音のおもちゃ、手づくり楽器、ストロー笛づくりなど、音と遊ぶ企画。リコーダー型縦笛、ハーモニカなど簡単な手づくり楽器を製作するワークショップも開催。
[会場・お問い合わせ]浜松市楽器博物館 Tel. 053-451-1128
●愛知県長久手町 8月25日、26日
第4回長久手町地域演劇祭
地域で活躍する劇団を招き開催する演劇祭。長久手町民劇団「座★NAGAKUTE」など4劇団が出演。さらに今年は子ども向けのプログラムを充実。子ども演劇ワークショップをはじめとする5つの企画を実施。
[会場・お問い合わせ]長久手町文化の家 Tel. 0561-61-3411
●滋賀県大津市 8月11日、12日、19日
わくわく☆ドキドキ劇場探検ツアー
舞台裏までも活用した演劇鑑賞によるホール体験ツアー。宮澤賢治原作『ペンネンネンネンネン・ネネムの伝記』を地元大津出身の北村想が脚本化。参加者が主人公のネネムと一緒に、フゥフィーボー博士の姿を求めて、劇場を探検するストーリー。
[会場・お問い合わせ]滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール Tel. 077-523-7150
●大阪市 8月5日、4日
大阪市こども文化フェスティバル
子どもたちによる演劇、ミュージカル、踊りなどが中心の舞台。今年のテーマは「舞台に出会う・舞台で出会う」
[会場・お問い合わせ]大阪市立こども文化センター Tel. 06-6531-5975
●兵庫県伊丹市 8月1日~5日、8日、15日~19日
夏休み演劇ワークショップ
演劇ワークショップを中心にした小・中・高校生向け企画。
1.中学生対象演劇ワークショップ(8月1日、2日)[講師]土田英生(MONO)
2.高校生対象演劇ワークショップ(8月3日、4日)[講師]大塚雅史(ランニングシアターダッシュ)
3.小学生対象演劇ワークショップ「元気!えんげき2001」(8月15日~19日)[講師]三枝希望(焚火の事務所)
4.親子対象造形ワークショップ(タイトル未定、8月8日)[講師]河西進ほか2人
5.高校生対象舞台技術ワークショップ(8月4日、5日)
を開催。
[会場・お問い合わせ]伊丹市立演劇ホールアイホール Tel. 0727-82-2000
●兵庫県宝塚市 7月24日
人形劇『小さな山神スズナ姫』
古代の世界が舞台の人形劇。出演は人形劇団クラルテ。
[会場]宝塚ソリオホール
[お問い合わせ]宝塚市文化振興財団 Tel. 0797-85-8844
●兵庫県川西市 8月7日、10日、11日
2001バンド・クリニック
川西市内および猪名川町の中学校、高等学校の吹奏学部員向け企画。大阪フィルハーモニー交響楽団などの演奏家が講師を務め、楽器の扱い方や演奏の基本を学ぶ。
[会場]みつなかホール
[お問い合わせ]川西市文化財団 Tel. 0727-40-1117
●山口県秋芳町 8月11日、12日
きららの村「楽器の動物園」
楽器を動物にたとえて、音のアトラクションを展開。クリストファー・ハーディー&新谷祥子のパーカッションデュオが出演。
[会場・お問い合わせ]秋吉台国際芸術村 Tel. 0837-63-0020
●福岡県大野城市 7月21日、22日、28日
ファミリーミュージカル『アリス・イン・ワンダーランド』
公募による45人の子どもたちが繰り広げるミュージカル。作は北村想。県内の城島町総合文化センターでも上演、地域間交流の促進も図る。
[会場]大野城まどかぴあ大ホール
[お問い合わせ]大野城まどかぴあ Tel. 092-586-4000
●大分県中津江村 8月5日~12日
森のアートキャンプ
表現コース、美術・創作コースに分かれて創作活動を行うキャンプ。韓国の中学生15人も参加し、地元の子どもとの交流を行う。講師は韓国子ども芸術村校長のキム・スッキほか。
[会場]中津江村民ホール
[お問い合わせ]中津江村教育委員会 Tel. 0973-54-3722
美 術
●札幌市 7月22日~8月24日
たんけん美術館
クイズに答えながら楽しく画家三岸好太郎の世界にふれられる企画。
[会場・お問い合わせ]北海道立三岸好太郎美術館 Tel. 011-644-8901
●北海道旭川市 8月3日
あーと・きっず2001 SUMMER
特別展「ティンガティンガ展」の鑑賞とワークショップを行う。講師は堀川真(絵本作家)。
[会場・お問い合わせ]北海道立旭川美術館 Tel. 0166-25-2577
●宮城県気仙沼市 8月1日~5日、8日~11日
公開ゼミナール「空想の生きもの」
小学2年生以上を対象にした工作教室。いろいろな生きものを空想し、新聞紙や段ボールなどの素材を使って製作。また併せて、神話や物語に登場する幻獣について、その意味を考える機会を設ける。
[会場・お問い合わせ]リアス・アーク美術館 Tel. 0226-24-1611
●秋田県横手市 8月5日
親子美術教室
テーマは「自分の夢や思いをふくらませて表現しよう─絵や版画のよさを生かして─」。スチレン板に絵をつくって刷るほか、親子で大きな作品をつくり、館内に展示する予定。ほかにも「ジュニアワークショップ」「一般美術教室」をそれぞれ開催。講師は伊藤彌四夫(聖徳大学教授・モダンアート協会会員)。
[会場・お問い合わせ]秋田県立近代美術館 Tel. 0182-33-8855
●群馬県高崎市 7月20日~9月2日
こどもとおとなの美術入門 うごき
「うごき」をテーマに約40点の美術作品を紹介。「うごくかたい」「からだのうごき」「うごく・時」の三部構成され、動く作品や視覚的な効果を狙った作品展示で子どもの興味をひく。また造形遊びコーナーを設け、関連ワークショップも開催予定。
[会場・お問い合わせ]群馬県立近代美術館 Tel. 027-346-5560
●さいたま市 7月31日~8月2日、5日
アートの森工房・アニメーションのしくみを知ろう!
手づくりアニメーション作家が用いる技法を親子で学ぶ企画。また守田法子ら講師陣の作品の上映会を一緒に企画・運営する「アートの森劇場」のワークショップで、個人制作映画が一般に公開されるしくみを理解する。
[会場・お問い合わせ]埼玉県立近代美術館 Tel. 048-824-0111
●千葉市 7月21日~9月2日
こどものための展覧会2001
「赤と青、どっちが好き?どっちも好き!」
赤と青の色彩に着目した展覧会。それぞれの色を基調とした油絵やガラス絵などを展示。また会期中の土、日曜日には赤と青系のパステル製作のワークショップも開催。
[会場・お問い合わせ]千葉県立美術館 Tel. 043-242-8311
●千葉県佐倉市 8月4日~19日
体感する美術2001「あつめる、わける、ならべる─ミュージアムのたねあかし─」
美術館とまちや人とのつながりを考える企画。自分にとっての「いいもの」を収集整理し「美術館の展示」をつくるワークショップを開催。また、同じ市内にある国立歴史民族博物館と協力し、「ミュージアム研究会」を開催する。
[会場・お問い合わせ]佐倉市立美術館 Tel. 043-485-7851
●東京都目黒区 8月4日~9月19日
色の博物誌・緑─豊潤な影
展示とワークショップを組み合わせた、色の博物館シリーズ第4弾。今回のテーマは緑。緑を中心とした美術作品や、古代日本のヒスイ文化、さらには孔雀石などの緑の色材も展示。屋外で草木から緑を採取し、ドローイングを行うワークショップ「緑─自然の絵具箱」なども開催。
[会場・お問い合わせ]目黒区美術館 Tel. 03-3714-1201
●富山県砺波市 7月20日~8月2日
夏の子ども美術大会・ワークショップと美術展
「ブリキの魚をつくろう!!」「木の造形でコラボレーション」「暗室体験フォトグラム」など12のワークショップを開催。また8月3日から開催する「子どもびじゅつてん」では、ワークショップで制作した約200の作品を中心に展示する。
[会場・お問い合わせ]砺波市美術館 Tel. 0763-32-1001
●石川県金沢市 5月20日~8月19日
キッズ アート ラボ「あつまれ!!みんなの基地をつくろう!!プロジェクト」
子どもたちにつくる楽しさを味わってもらう企画。5月から8月まで開催。夏休み期間中は「職人の技/大工さんはすごい!」や「職人の技/建具さんはすごい!」といった企画を実施し、子どもたちに職人の技を体験してもらう。また、10メートルの長い画用紙に手足を使って描く「子どもによるペインティング(3日間)」も実施。
[会場]金沢市民芸術村アート工房
[お問い合わせ]金沢市民芸術村 Tel. 076-265-8300
●山梨県甲府市 8月6日
夏休みワークショップ
小学生対象の美術館探検。休館日に収蔵庫や機械室など普段見ることのできない美術館の裏側を見学。美術館の仕事や役割を職員と一緒になって勉強。ほかにも8月12日、18日には動物彫刻の世界に触れる「アートになった動物たち」展の関連ワークショップを開催。
[会場・お問い合わせ]山梨県立美術館 Tel. 055-228-3322
●愛知県名古屋市 7月18日~8月31日
夏休み子ども美術館「みんなのアート〈メジャー〉リーグ~スケール、大きさの不思議」
今年で11回目の小中学生対象の教育プログラム。今年は“スケール(尺度)”“大きさ”がテーマ。講師に美術家の山口百合子を迎え、「虫になって“すみか”をつくろう」といった5つの講座を開催。子どもたちに自分たちの身体のスケールを実感させる。
[会場・お問い合わせ]名古屋市美術館 Tel. 052-212-0001
●岐阜県岐阜市 7月21日、22日、28日、29日、8月3日~5日、7日~10日
夏休み子どもワークショップ
3つのワークショップを美術館内外で行う。「木版画っておもしろい」「伝統的な多色木版画制作を体験しよう」の講師は県内在住のイギリス出身版画家デイヴィッド・ストーンズ。「GO!GO!宇宙探検車」(講師/森嶋亘)は針金や壊れたおもちゃなどを使った工作教室。
[会場]岐阜県美術館、まなびパークたじみほか
[お問い合わせ]岐阜県美術館 Tel. 058-271-1314
●滋賀県大津市 7月3日~9月2日
夏休み子ども美術館 ビックリなぞときびじゅつのひみつ
現代美術をクイズ形式で紹介するなど、子どもに興味をもたせるよう工夫した美術展。会期中には、コミュニケーションをテーマにしたワークショップなどを開催する。
[会場・お問い合わせ]滋賀県立近代美術館 Tel. 077-543-2111
●神戸市 7月14日
からだでえがこう
アクション・ペインティングの「白髪一雄展」関連のワークショップ。子どもたちが身体の一部を使って絵を描く。
[会場・お問い合わせ]兵庫県立近代美術館 Tel. 078-801-1591
●香川県丸亀市 7月20日~22日、29日~8月2日、4日、11日
2001年 ミモカ 夏休みワークショップ
期間中4つのワークショップを実施。自分だけのTシャツを作る「描いて着るザ☆Tシャツ」や、写真家の野口里佳を講師に迎えた「写真集をつくろう」などを開催。
[会場・お問い合わせ]丸亀市猪熊弦一郎現代美術館 Tel. 0877-24-7755
●福岡市 7月17日~9月2日
夏休みこども美術館
「くらべてみよう!あの絵とこの絵」をテーマに、2作品を1組として展示。子ども自身に作品の差異を探してもらう企画。作品の組み合わせは「女(裸婦)」(里美勝蔵)と「仰臥裸婦像」(藤田嗣治)、「街1」(村井正誠)と「古い街」(山本知克)など。子ども向けワークショップも開催。
[会場・お問い合わせ]福岡市美術館 Tel. 092-714-6051
●福岡県田川市 8月11日
小学生のための夏休みワークショップ「じぶんのけんきゅう」
美術家の原田俊宏によるワークショップ。コミュニケーションの中から生まれた「言葉」を会場に展示し、自分自身を視覚化していく。
[会場・お問い合わせ]田川市美術館 Tel. 0947-42-6161