一般社団法人 地域創造

北陸・中部

●利賀・新緑フェスティバル2000(富山県利賀村)

富山県利賀芸術公園財団
〒939-2513 東砺波郡利賀村上百瀬
Tel. 0763-68-2356 [担当]久我晴子

 

4人の演出家によるユニット【P4】(加納幸和、平田オリザ、安田雅弘、宮城聰)が中心となり開催される演劇祭。ゲストとして韓国より李潤澤率いる演戯団コリペが参加する。今年のフェスティバルディレクターは宮城聰。公演のほか「演出家徹底解剖シリーズ」など、参加演出家に迫る観客参加のライブ・インタビューやシンポジウムを開催。

 

[参加団体]ク・ナウカ、青年団、山の手事情社、野村萬斎、演戯団コリペ(韓国)、百鬼どんどろ、原田敬子+アンサンブル
[日程]4月29日~5月6日
[会場]利賀山房、新利賀山房ほか

 

●ブラス・コングレス in Fukui vol.2(福井県福井市)  
福井県立音楽堂(ハーモニーホールふくい)
〒918-8152 福井市今市町40-1-1
Tel. 0776-38-8288 [担当]篠田・前田

 

金管楽器のコンサートとクリニックを開催。クリニックは吹奏楽愛好者や音楽ファンを対象に、初中級、上級、マスタークラスの3コースを開講。スーパーバイザーは、多戸幾久三(NHK交響楽団首席チューバ奏者)。  

 

[出演・講師]外囿祥一郎(ユーフォニアム)、白石光隆(ピアノ)、箱山芳樹(トロンボーン)、関山幸弘(トランペット)、トロンボーンアンサンブル「ジパング」、東京ホルンクァルテットほか

 

[日程]5月3日~5日
[会場]福井県立音楽堂

 

●ぎふ・プラハ音楽アカデミー(岐阜県岐阜市)

ぎふ・プラハ音楽アカデミー実行委員会
〒500-8384  岐阜市薮田南5-14-53
Tel. 058-277-1111 [担当]本村伸容

 

チェコ共和国のプラハ音楽院と連携し、留学試験と公開レッスン、教授陣によるコンサートを開催。今年で2回目。留学試験実施部門は、ピアノと弦楽器(ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ)。同音楽院の留学試験は、日本では岐阜会場のみ。昨年は、受験者14名の内、9名が合格し、7人がプラハ音楽院に留学した。公開レッスンは、岐阜県立加納高校、大垣女子短期大学で実施。  

 

[日程]4月23日(コンサート)
[会場]サラマンカホール(岐阜県県民ふれあい会館)

 

●可児歌舞伎プログラム(岐阜県可児市)

可児市教育委員会
〒509-0292 可児市広見1-1 文化センター開館準備室
Tel. 0574-62-1111 [担当]渡辺日奈子

 

可児市で昭和30年代まで行われていた地歌舞伎の復活を目指す事業がスタート。2002年開館予定の文化センターのこけら落とし公演では、市民による上演を目指す。6月から一般を対象とした体験講座と、経験者による義太夫講座をスタート。夏期には、小・中・高校生などを対象にした体験講座を実施。そして秋からは、『絵本大功記』ほかの稽古を行い、来年1月に発表会を行う。指導は、美濃歌舞伎博物館「相生座」小栗幸江館長ほか。  

 

[日程]6月~
[会場]ゆとりピア

 

●文化情報センター・ゼミナール「20世紀を編集するII─アメリカを中心に─」(名古屋市)

愛知芸術文化センター
〒461-8525 名古屋市東区東桜1-13-2
Tel. 052-971-5511 [担当]越後谷・杉浦

 

今世紀、芸術分野で多大な影響を及ぼしたアメリカの動向を切り口にして、20世紀の映像・音楽・舞踊・美術分野の展開を振り返る連続レクチャー。講師は、愛知芸術文化センターの映像・音楽・舞踊の各学芸員。愛知県美術館の「アメリカン・ドリームの世紀」展(11月28日~1月28日)と連続したゼミも実施。

 

[日程]5月~2001年2月(約24回開催)
[会場]愛知芸術文化センターアートスペースA  

カテゴリー