一般社団法人 地域創造

講座・シンポジウム・募集等

講座・シンポジウム

 

●英国コミュニティ・アート研修&視察ツアー

 

イギリスの美術館やアート・センター、芸術団体のコミュニティ・アート・プログラムについて、現地で学ぶ短期海外研修ツアー。

 

[日程]2月11日~20日
[問い合わせ]ミューズ・カンパニー Tel. 03-3479-8535

 

●第1回国際劇場経営セミナー・シンポジウム

 

英国の地域劇場の経営、マーケティング、教育ほかの専門家を招いて開催するセミナーとシンポジウム。

 

セミナー:[日程]2000年1月19日~22日 [申込締切]12月8日
シンポジウム:「行政と民間の新しいパートナーシップ─公設民営地域劇場の可能性」 
[日程]1月23日
[申込締切]12月28日
[問い合わせ]舞台芸術環境フォーラム地域演劇マネジメントセンター(代表 衛紀生) Tel. 03-3770-0532

 

募集・BOOK

 

●募集
大口市芸術文化交流員募集

 

鹿児島県大口市で創作活動と市民との交流活動を行う芸術交流員を募集。対象は、彫刻、版画、絵画の分野で活動する35歳以下のアーティスト。

 

[滞在期間]2000年4月~2001年3月の間
[募集締切]1月31日
[募集定員]2名(滞在期間6カ月の場合。1年の場合は1名)
[問い合わせ]大口市教育委員会 生涯学習課芸術文化係 Tel. 09952-2-1613

 

●BOOK
文化会館の聖母(マドンナ)たち─コミュニティ・ミュージックをつくる

 

坪能克裕(作曲家・サンシティ越谷市民ホール芸術監督)著。著者が作曲家・芸術監督として埼玉県の越谷市民ホールで手がけてきた市民参加・市民文化育成プログラムを紹介。小さな歌の会から市民ミュージカルまで、地域で音楽活動を育てていくためのヒントが満載。定価2200円(税別)。音楽之友社出版。

 

●リレートーク
ホール職員の素顔とエピソードをご紹介するコーナー
リレー方式で全国のホール担当者をめぐります

 

舞台はG1レース
新冠町レ・コード館雑用係&お客様相談&案内担当&企画運営担当 堤 秀文
1959年4月19日 北海道新冠産(父内国産) 牡羊座 血液型 A型2種!

 

平成3年からの天命のレ・コードの事業に関わり、“ミッション”という言葉だけにだまされて、周辺の人たちを悪の道に巻き込み、事業と布教活動を進めてきた。レ・コード館の柿落としには、周囲の反対を“ミッション”ということで押し切って、町民とプロの融合により、350名参加の音楽劇を開催し、政策合意や地域づくりに舞台芸術が有効な方法であることを証明。昨年は市民劇団創設を仕掛け、150名参加のオリジナルのミュージカルを公演させた。このへんから地域住民をサラブレッドに見立てて、舞台のG1レースに出走させていたのかも。今年は、本当に地域住民を走らせてしまい、日本で初めて?競走馬のミュージカル“美貌の流星”を水戸芸術館の長谷川さんのお手伝いをいただいて12月に公演します。現在、ゴール目指して第4コーナーを疾走中です。

 

オープンから2年で小屋付きの劇団や合唱団、さらには、高齢者カラオケ同好会などなど急激にサークルが誕生したり、ホール運営ボランティアや裏方小中学生ができたり、職員が誰もいないのに利用者が夜な夜な深夜まで練習したり、話し合いをしたりという“へんてこホール”それがレ・コード館です。使いたい人が自己責任で管理運営。そして、地域の文化創造の場、将来は、文化のお寺や神社を目指し、どんどん利用者に開放し、利用者を活用して地域づくりの核施設として運営したい。地域を巻き込み、町づくりのエネルギーをつくり出す。

 

関わった人が楽しそうにして帰っていく、こんな、楽しい仕事でいいのであろうかと自問自答の毎日です。

 

●お勧め公演
レ・コード館カラオケ道場 スター誕生 11月から高齢者が、カラオケでスターにを合い言葉に、カラオケ道場を行っています。ここでは、歌唱、振り付け、メイク、衣裳など、プロ演歌歌手なみに練習し、1月に作詞家たかたかし氏を審査員に迎えて発表会。絶対に見物です。

 

●新冠町レ・コード館
[施設概要]レコードを収集・保存するミュージアム、町民ホール(507席)、音楽関係の書籍を集めた図書プラザほか 
[所在地]〒059-2402 北海道新冠郡新冠町字中央町1-4 Tel.01464-5-7833

 

◎次号登場者 ⇒ 当然、巻き込まれている隣町静内文化ホールの中山雄一郎さん

カテゴリー