講座・シンポジウム
●第7回全国芝居小屋会議
各地の芝居小屋の関係者による連絡会議。今年は、日本大学芸術資料館主催の演劇資料展「ふるさとの芝居小屋~全国の芝居小屋と地芝居」の関連イベントとして実施。
[日程]9月25日~27日
[会場]日本大学芸術学部
[問い合わせ]全国芝居小屋連絡協議会事務局 Tel. 0968-23-4100
●第4回全国オペラフォーラム
全国の市民オペラ団体の関係者、専門家によるネットワーク会議。今年はアクトシティ浜松が会場。全国のオペラ団体活動報告、交流会などを実施。アクトシティ浜松で同時期に開催される静岡県主催「第2回国際オペラコンクール」本選鑑賞会も予定(希望者のみ)。
[日程]11月5日~7日
[会場・問い合わせ]アクトシティ浜松 Tel. 053-451-1114
●トヨタ・アートマネジメント講座 '99岡山「劇場─演劇が生まれる場をつくる」
地域から優れた演劇作品を創り出し、新しい観客を育てていくための劇場の在り方を探る。3日間に渡り5つのセミナーを開催。
[日程]9月10日~12日
[会場]デビットホールほか(岡山市内)
[問い合わせ]TAM岡山セッション'99実行委員会事務局 Tel. 086-294-3764
pick up・募集・トピックス
●pick up
日仏アートマネジメント・フォーラム「アートで地域を発想する」
フランスのアートマネジメントに学ぶシンポジウム。 プログラム1)「フランスにおける地域社会とアートの新たな関係」では、文化施設(団体)のコミュニティ・プログラム、学校教育との連携などの事例を紹介する。 プログラム2)シンポジウム「地域の時代のアートサポート」は、日仏関係者によるパネルディスカッション。
[講師]ミシェル・オリエ(アミアン市文化会館ディレクター)、カロリーヌ・ソンリエ(イル・ド・フランス オペラ・バレエ協会代表)ほか
[主催]社団法人企業メセナ協議会
[協力]財団法人地域創造[日程]10月3日
[会場]世田谷パブリックシアター
[問い合わせ]APA芸術振興協会 Tel. 03-5456-8280
●募集
取手アートプロジェクト'99 作品募集
東京芸術大学取手校地に、4月開講した先端芸術表現科が、取手市・市民との協力のもと、取手市街を舞台にした野外アート展を開催する(12月7日~21日)。現在、参加作品を募集中。
[応募締切]10月11日
[問い合わせ]取手アートプロジェクト実行委員会事務局 Tel. 0297-72-1161
●募集
美濃和紙あかりアート展 作品募集
美濃和紙を用いたあかりによる立体造形(オブジェ)作品を募集。大賞30万円。応募作品は、“うだつ”のあがる古い町並みに展示、審査される。
[応募締切]9月20日
[問い合わせ]美濃和紙あかりアート展実行委員会 Tel. 0575-35-3660
●募集
第5回宝塚ミュージカルコンクール出演団体募集
新進ミュージカル劇団を対象としたコンクール。現在、出演団体募集中。ビデオ、写真、脚本をもとに入賞3団体を選出。入賞団体は、宝塚歌劇団の舞台、“宝塚バウホール”にて入賞公演を実施する(2000年4月9日)。
[審査員]横澤英雄(前宝塚歌劇団理事・演出家)ほか
[応募期間]9月2日~30日
[問い合わせ]宝塚市文化振興財団 Tel. 0797-85-8844
●トピックス
ダニ・カラヴァン《隠された庭への道》公開
札幌芸術の森野外美術館にダニ・カラヴァン(イスラエル)が7年をかけて制作した彫刻作品《隠された庭への道》が完成、7月9日公開された。長さ300メートル、7つの巨大な造形物により構成された作品。
●リレートーク
ホール職員の素顔とエピソードをご紹介するコーナー
リレー方式で全国のホール担当者をめぐります
沖縄市民のおもちゃ箱
沖縄市民小劇場「あしびなー」 照屋幹夫
在職期間/1年4ヶ月 前職/沖縄県観光文化局 血液型/A型
終戦後、極東最大ともいわれる嘉手納基地が建設された沖縄市は、アメリカ文化と日本・沖縄の文化を融合させ、他地域に類をみない独特の<チャンプルー文化>ともいわれる「コザ文化」を形成しました。平成10年5月17日オープンした沖縄市民小劇場「あしびなー」は、沖縄の伝統文化をはじめ本市の独特の文化であるコザ文化を広く内外に発信するとともに、中心市街地への集客の支援施設として、幅広く事業を展開しています。
運営のコンセプトは、「文化発信の出前」事業。劇場だけの催事に留まらず、公演のマチマーイ(街廻り)やふれ太鼓を実施するなど、昔からの伝統を再現しながら、単に文化振興という枠を超えて、独自の「コザ文化」として根づき、発展してきた「島唄」や「沖縄芝居」「琉球舞踊」、「オキナワンロック」や「フォークソング」などコザならではの諸々の素材を活用しています。
特に力を入れている事業が劇場付きフランチャイズの「あしびなー歌舞団」の育成で、これまでの伝統芸能である琉球舞踊をベースにしながら、「りんけんバンド」や「ネーネーズ」といった地元コザ出身の音楽を使い、館長が演出を担当した創作劇となっています。衣裳もオール・オリジナルなデザインを地元のデザイナーにお願いしました。10月には、その9回目の公演を行います。
以上、市民参加型の文化による地域づくりを推進するために、まずは地域自らが楽しめるイベントを創り出す「市民のおもちゃ箱」として、「あしびなー」が活用されるよう、地域に近づいて行きたいと考えています。
●沖縄市民小劇場「あしびなー」のお勧め公演
県のイベント<大琉球まつり王国>にリンクした「あしびなー歌舞団」の公演(10月9日)。
●沖縄市民小劇場「あしびなー」
〒904-0004 沖縄県沖縄市中央2丁目28-1 Tel. 098-934-8487
◎次号登場者 ⇒ 門川ふるさと文化財団 河野眞一さん