一般社団法人 地域創造

平成12年度「市町村立美術館等活性化事業」と「公共ホール演劇製作ネットワーク事業」の参加団体の募集

平成12年度「市町村立美術館等活性化事業」と「公共ホール演劇製作ネットワーク事業」の参加団体の募集も始まります

 

●「市町村立美術館等活性化事業」

 

  この事業は、複数の市町村立の美術館等が、共同で企画する巡回展に対して、地域創造が助成を行うというものです。この事業の実施を通じ、(1)市町村立美術館等(博物館、その他の展示スペースを含む)の利活用の活性化、(2)ネットワークを通じた情報交換によるノウハウの取得、職員のプロデュース能力の向上を図ることを狙いとしています。

 

  単なる巡回展示会ではなく、市町村立の美術館等がノウハウを蓄積しながら、都道府県域を超えたネットワークを構築できる機会となればと考えています。申し込み締切は原則として8月末日。皆様の積極的な参加をお待ちしています。

 

◎対象団体・支援措置等
[助成対象]都道府県域を超えた複数の美術館等(市町村立の美術館等、公益法人が管理運営する美術館等)で構成する実行委員会
[対象事業]実行委員会を構成する美術館等が所有する美術品、または、それらの美術館等以外の美術館等(民間、個人含む)が所有する美術品を巡回展示する事業
[助成期間]単年度
[助成額]1実行委員会当たり1,000万円が上限
[申込締切]原則として8月末日

 

[お問い合わせ]総務部振興助成課 羽藤・長内 Tel. 03-5573-4050

 

●「公共ホール演劇製作ネットワーク事業」

  この事業は、地域創造と複数の公共ホールの連携作業により、共同で演劇作品を製作し、参加各館で公演等を行うというものです。現在、このネットワーク事業に参加するホールを募集しています。

 

  この事業の狙いと特徴は次の通りです。(1)現場での実体験を通じての製作ノウハウ修得~当財団が主催する研修事業、ステージラボの実践編ともいえるものです。(2)地域の公共ホール単独では予算面・営業面などで製作が難しい演劇作品をネットワークにより実現。(3)公演のほかワークショップなどの関連事業の実施~地域の皆さんの鑑賞機会や参加体験機会を広げます。

 

◎事業の流れ
  申し込み後、選考されたホールの担当者により、企画制作準備会議を開催します(第1回8月開催予定)。その会議において、作品や演出家のほか、製作担当ホール、負担金額、公演スケジュールなどが検討されます。第1回会議では、演劇作品の企画・制作に関するレクチャーなども計画しています。

 

◎ 11年度は宮澤賢治作品を共同製作
  11年度は、モデル事業として地域創造と、盛岡市文化振興事業団、世田谷区コミュニティ振興交流財団、びわ湖ホールの4つの財団が、宮澤賢治の童話「ペンネンネンネンネン・ネネムの伝記」を原作とした子どものための舞台作品の製作に取り組みました。関連事業として、「宮澤賢治の世界」をキーワードに、劇場探検ツアー、子どものためのワークショップなど、各地域でバラエティに富んだ企画も開催されています。

 

  12年度は、本格実施の年として、一層の事業の充実を目指します。申込締切は7月26日。皆様の広いご参加をお待ちしています。

 

◎対象団体・支援措置等
[募集対象]演劇作品の自主事業を実施したことのあるホールで、今後も自主事業に積極的に取り組む意欲をもっており、併せて職員のレベルアップを目指している地方公共団体または公益法人
[実施時期]平成12年7月頃~平成13年2月頃
[実施会場]地域の公共ホール等
[支援措置]共同製作に係る経費(出演者等の旅費交通費などの現地経費を除く)の一部を財団法人地域創造が負担します。
[申込締切]7月26日必着

 

●公共ホール演劇製作ネットワークモデル事業11年度公演スケジュール
※( )内は関連事業
○世田谷パブリックシアター/7月10日~18日 (劇場たんけんツアー「ネネムの舞台裏をみよう」他)
○盛岡劇場/7月23日、24日(物語と音のワークショップ「賢治のさがしもの~ネネムの音をさがそう」他)
○びわ湖ホール/8月7日、8日 (わくわく☆ドキドキ・劇場探検ツアー)

 

[お問い合わせ]芸術環境部 海野・細野 Tel. 03-5573-4066

 

カテゴリー

ホーム出版物・調査報告等地域創造レター地域創造レターバックナンバー1999年度地域創造レター7月号-No.51平成12年度「市町村立美術館等活性化事業」と「公共ホール演劇製作ネットワーク事業」の参加団体の募集