夏のフェスティバル 音楽
●'99北海道女満別町オホーツク国際音楽セミナー(北海道女満別町)
小林研一郎による指揮法講座、弦楽器・打楽器クリニックと講師陣による室内楽コンサートを開催。今年で17回目。
[日程]8月6日~8日
[会場]女満別町青少年教育文化会館、女満別町議事堂文化ホール
[お問い合わせ]「オホーツク国際音楽セミナー」実行委員会 Tel. 01527-4-2111(内線525)
●第10回オホーツク音楽祭 in 紋別(北海道紋別市)
室内楽のコンサートと公開レッスンを開催。
[日程]8月5日、6日
[会場]紋別市民会館
[お問い合わせ]オホーツク音楽祭 in 紋別実行委員会 Tel. 01582-4-2416
●'99さっぽろ旭山音楽祭(札幌市)
札幌市街を一望できる旭山記念公園が舞台。札幌の夜景と花火を背景に、大市民合唱団と独唱者によるコンサートが開催される。
[日程]7月16日
[会場]札幌市旭山記念公園
[お問い合わせ]さっぽろ旭山うた祭りの会 Tel. 011-561-9693
●パシフィック・ミュージック・フェスティバル1999(札幌市)
故バーンスタインの提唱で創設された国際教育音楽祭。今年で10回目。オーディションにより選ばれた国内外の若手音楽家140人が参加する「PMFアカデミー」とコンサート(全47公演)。今年は10周年を記念して世界で活躍しているPMF修了生と教授陣100人により「PMFインターナショナルオーケストラ」を構成、札幌、大阪、東京でコンサートを開催する。そのほか10周年企画として「PMF青少年のための音楽会~バーンスタイン・ビート」を実施。
[出演(講師)]マイケル・ティルソン・トーマス(PMF1999芸術監督)、チエン・ウェンピン(指揮)、札幌交響楽団、NHK交響楽団ほか
[日程]7月10日~8月3日
[会場]札幌コンサートホール、札幌芸術の森ほか
[お問い合わせ]PMF組織委員会 Tel. 011-520-2222
●札幌古楽の夏音楽祭'99(札幌市)
古楽のセミナーと講師陣によるコンサート。今年で3回目。音楽監督は宇田川貞夫。
[出演(講師)]渡邊順生(フォルテピアノ/チェンバロ)ほか
[日程]8月25日~29日
[会場・お問い合わせ]札幌コンサートホール Tel. 011-520-2000
●サッポロ ジャズ・フォレスト'99(札幌市)
札幌芸術の森野外ステージで開催されるジャズコンサート。今年初めての開催。第1部は道内ビッグバンドによるコンサート。第2部はプロフェッショナル・ライブ。札幌を拠点に活動するジャズピアニスト福居良、大西順子スペシャルクインテット、熱帯ジャズ楽団が競演。ジャズ演奏家を対象とした出演者によるクリニックも行われる(8月5日~7日)。
[日程]8月8日
[会場]札幌芸術の森 野外ステージ
[お問い合わせ]サッポロ・ジャズ・フォレスト実行委員会 Tel. 011-592-4125
●くっちゃんJAZZフェスティバル(北海道倶知安町)
アメリカのモントレー・ジャズ・フェスティバルより高校生のビッグバンドを招聘するなど、ジャズを通じた国際交流が特色。今年で10回目。高校生・社会人を対象とした音楽クリニックや、公募アマチュアJAZZバンドによるステージもあり。
[出演(講師)]椎名豊サクステット、小野リサ、アーチ シェップカルテット、国府弘子スペシャルグループ
[日程]7月24日、25日
[会場]倶知安町総合体育館野外特設ステージ
[お問い合わせ]くっちゃんJAZZフェスティバル実行委員会 Tel. 0136-23-0201
●七ヶ浜アート・ウォリアーズ'99 海碧(宮城県七ヶ浜町)
毎夏出演のB.B.モフラン(パーカッション)ほか、ポップス、ジャズのアーティストが競演。最終日は野外ステージでのコンサート「音風 '99」。
[出演(講師)]尾崎紀世彦、林英哲、渡辺香津美エレクトリックバンド「青い山脈」、TATOPANI、B.B.Mo-Frank&BITASIKA;
[日程]7月20日~8月1日
[会場・お問い合わせ]七ヶ浜国際村 Tel. 022-357-5931
●'99白神山地音楽祭(秋田県藤里町)
白神山地を背景に野外で開催される世界の民族音楽コンサート。ほかに屋台村、花火ショー有り。
[出演(講師)]柳ジョージ、渡辺真知子
[日程]8月7日
[会場]素波里特設会場
[お問い合わせ]藤里町活性化イベント実行委員会・藤里町 Tel. 0185-79-2111
●'99オーシャン・ブルー・ジャズ・フェスティバル・インひたちなか(茨城県ひたちなか市)
国内外のジャズミュージシャンを招き開催するジャズフェスティバル。今年の目玉は、デュークエリントン生誕100年にあたり特別編成された“デュークエリントン・フォーエバー・バンド”。
[出演(講師)]アート・ファーマー、フランク・ウエス、カサンドラ・ウィルソン、ラリー・ハーロー、大西順子、日野晧正、葉加瀬太郎
[日程]8月28日、29日
[会場]国営ひたち海浜公園水のステージ(野外特設会場)
[お問い合わせ]財団法人ひたちなか市文化・スポーツ振興公社 Tel. 029-275-1122
●第15回<東京の夏>音楽祭'99~華・業・藝~(東京都)
今年のテーマは「華・業・藝~演奏とは何か」。コンサート、シンポジウム、レクチャーなど多角的な催しを通じ、改めて“演奏”という営みを問い直す。「アファナシエフ&ベレゾフスキー ピアノの競演」、「チベットの音楽舞踊劇『王子ティメー・クンデンの物語』」ほか約1ヵ月にわたり19の企画を実施。
[日程]6月29日~7月27日
[会場]東京都芸術劇場、津田ホール、浅草公会堂ほか
[お問い合わせ]アリオン音楽財団 Tel. 03-3400-5052
●パルテノン多摩サマーライブ1999(東京都多摩市)
多摩中央公園、特設水上ステージでの野外ライブ。
[出演(講師)]ジョージ・ベンソン(ギタリスト&ヴォーカリスト)
[日程]7月31日、8月1日
[会場]多摩中央公園特設水上ステージ
[お問い合わせ]多摩市文化振興財団 Tel. 042-375-1414
●第20回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティバル(群馬県草津町)
世界的な音楽家を講師に迎えて開催する音楽アカデミーとコンサート。今年のテーマは「古典と現代」。講師陣による15のコンサートを開催。
[出演(講師)]エルンスト・ヘフリガー(テノール)、エディット・マティス(ソプラノ)、フェレンツ・ラドシュ(ピアノ)、遠山一行(音楽監督)ほか
[日程]8月17日~30日
[会場]草津音楽の森国際コンサートホール
[お問い合わせ]草津夏期国際音楽アカデミー事務局 Tel. 03-5790-5561
●海潮音'99(神奈川県三浦市)
世界各地の音楽を紹介するコンサート&ワークショップ。
[出演(講師)]ワガン・ンジャエ・ローズ(セネガル)、ロビン・ロイド(アメリカ)ほか
[日程]8月8日、9日
[会場]三浦市三崎新魚市場特設ステージ
[お問い合わせ]三浦市教育委員会 Tel. 0468-82-1111
●YOKOHAMAスーパー太鼓セッション '99(横浜市)
和太鼓を核に2夜にわたる異種打楽器対決コンサートを開催。1夜目の「打・リズミックス」では、レネゲイズ・スティールドラム・オーケストラと、和太鼓奏者ヒダノ修一を中心に結成されたスペシャルバンドの共演。2夜目の「和太鼓新旋風!」には、東京打撃団、レブンカムイなど和太鼓の新しい可能性を追求するグループが出演。フィナーレは、出演者全員に県内の和太鼓グループを迎えた特別ステージ。
[日程]8月3日、4日
[会場]関内ホール
[お問い合わせ]横浜市文化振興財団 Tel. 045-682-4108
●アース・セレブレーション'99(新潟県小木町)
佐渡を舞台に和太鼓集団「鼓童」と地元市町村が共同で開催する国際芸術祭。メインイベントは、城山公園での野外コンサート。今年は鼓童とロシア連邦トゥヴァ共和国より来日する「フーン・フール・トゥ」が共演。そのほか、小木町内の3つのスペースを会場に連日多彩なパフォーマンスが行われる「ECシアター」、子どもたちを対象としたワークショップを行う「ECキッズ」、太鼓体験塾など。
[出演(講師)]ミルフォード・グレイヴス、小室等、アジャ・アディ、ヤドランカ、岩下徹、嵯峨治彦ほか
[日程]8月15日~22日
[会場]城山公園、小木中学校体育館ほか
[お問い合わせ]アース・セレブレーション実行委員会(小木町企画商工観光課) Tel. 0259-86-3111
●スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド99(富山県福野町)
ワールドミュージックのフェスティバル。今年で9回目。恒例アフリカンドラムとスティールドラムの教室を開催。両教室とも子どもクラス、一般体験コースあり。今年は、過去の受講生により結成されて活動5年目を迎える“スキヤキ・スティール・オーケストラ”が、いよいよフェスティバルのメインステージに登場する。最終日のコンサートは、古刹・弥勒安居寺で開催。
[出演(講師)]アローナ・ニジャエ・ローズ、ブライアン・ブルーマント、スアール・アグンほか
[日程]8月20日~22日
[会場・お問い合わせ]福野文化創造センター(ヘリオス) Tel. 0763-22-1125
●'99いしかわミュージックアカデミー(石川県金沢市)
プロを目指す演奏者を対象にしたマスタークラス(弦楽器、ピアノ)と、県内在住の演奏者を対象とした基礎クラスを開講。講師陣による3つのコンサートを開催。
[出演(講師)]原田幸一郎(ミュージックディレクター、ヴァイオリン)、タチアーナ・ゲリンガス(ピアノ)、ヴィンツェル・フックス(クラリネット)ほか
[日程]8月16日~26日
[会場]石川県青年会館・アートシアターいしかわほか
[お問い合わせ]いしかわミュージックアカデミー実行委員会 Tel. 076-223-9116
●モントレージャズフェスティバル イン能登'99(石川県七尾市)
七尾市の姉妹都市でもあるモントレーから3組のジャズバンドとMJFハイスクールバンドを招聘、本場モントレージャズフェスティバルを再現。地元バンドも参加して盛大に開催される。
[出演(講師)]ボビー・シュー&サルサ・カリエンテ、ザ・サンズ・オブ・グローリー・ゴスペル合唱団、ビル・ベリー&マーク・レヴィン・スペシャル・セッション、USエアフォース・バンドほか。
[日程]7月31日
[会場]和倉温泉シーサイドパーク
[お問い合わせ]モントレージャズフェスティバルイン能登'99実行委員会事務局 Tel. 0767-53-6800/和倉温泉観光協会 Tel. 0767-62-1555
●福井ハープフェスティバル'99(福井県福井市)
ハープとマリンバのセミナー&コンサート。福井が国内の主要ハープ産地であることからスタートし、今年で12回目。昨年からマリンバ部門がスタート。
[出演(講師)]ハープ/マリ=クレール・ジャメ、マリア・ローザ・カルボ=マンザーノほか、マリンバ/宮本慶子、神谷百子
[日程]8月19日~23日
[会場・お問い合わせ]福井県立音楽堂(ハーモニーホールふくい) Tel. 0776-38-8288
●東西古楽の祭典~第14回都留音楽祭(山梨県都留市)
日本初の古楽のサマー・セミナーとして開催され、今年で14回目。一流講師陣による個人レッスン、ワークショップ、各種コンサートを開催。音楽監督は有村祐輔。
[日程]8月18日~22日
[会場・お問い合わせ]都留市文化ホール Tel. 0554-43-1515
●第11回アフィニス夏の音楽祭(長野県飯田市)
国内プロオーケストラ若手団員に研鑽の場を提供することを目的に開催されているセミナーと演奏会。今年はドイツのオーケストラで活躍する演奏家を中心に15名の講師を招く。音楽監督は岡山潔(ヴァイオリン)。小中学生のためのコンサート「あいうえ音楽館」なども開催。
[日程]8月18日~27日
[会場]飯田文化会館ほか
[お問い合わせ]財団法人アフィニス文化財団 Tel. 03-3431-4211
●サイトウ・キネン・フェスティバル松本(長野県松本市)
小澤征爾指揮「サイトウ・キネン・オーケストラ」が中心となり開催する音楽祭。コンサートとオペラの2本柱で構成。全16公演。昨年より国立パリ・オペラ座との共同制作によるオペラ公演をスタート。今年はベルリオーズ作『ファウストの劫罰』を上演。そのほか、国宝松本城太鼓門復元記念特別公演として、松本城をバックにフェスティバル初の野外コンサートを開催。
[日程]8月29日~9月12日
[会場]長野県松本文化会館、ザ・ハーモニーホール
[お問い合わせ]サイトウ・キネン・フェスティバル松本実行委員会 Tel. 0263-39-0001
●第25回木曽音楽祭(長野県木曽福島町)
室内楽を中心としたクラシックの音楽祭。日本の一流演奏家26人が出演。ディレクターは山本正治(クラリネット)。前夜祭を含め4つのコンサートを開催。
[出演(講師)]久保陽子、加藤知子(ヴァイオリン)、菅沼準二(ヴィオラ)、堀了介(チェロ)ほか
[日程]8月19日~22日
[会場]木曽文化公園文化ホールほか
[お問い合わせ]木曽音楽祭実行委員会 Tel. 0264-21-1222
●中央アルプス音楽祭 中央アルプスJAZZ FESTIVAL in 駒ヶ根'99(長野県駒ヶ根市)
夏のスキー場での野外フェス。
[日程]8月22日
[会場]駒ヶ根高原スキー場特設会場
[お問い合わせ]中央アルプス音楽祭実行委員会 Tel. 0265-83-2111
●第10回あづみ野池田音楽祭(長野県池田町)
国内のアーティスト3組を招いて行われる野外音楽祭。手話バンド、シャンテの演奏や車椅子の方も来場可能なバリアフリーイベント。
[出演(講師)]サムシングエルス、平家みちよ、シャンテ
[日程]8月1日
[会場]あづみ野池田クラフトパーク 野外ステージ
[お問い合わせ]あづみ野池田音楽祭実行委員会 Tel. 0261-62-2058
●信州SAKU音楽祭(長野県佐久市)
人気ミュージシャンが集う佐久高原恒例の野外大音楽祭。
[出演(講師)]the brilliant green、SURFACE、VOX-IV、平井堅
[日程]8月29日
[会場]長野県立佐久駒場公園 野外特設ステージ
[お問い合わせ]SAKU音楽祭実行委員会 Tel. 0267-62-2656
●第10回 夢おこし めいほう高原音楽祭(岐阜県明宝村)
国内外の大物ジャズアーティストを迎えて開催するジャズイベント。
[出演(講師)]ジャッキー・マクリーン、日野皓正、PONTA BOX、REAL BLOOD with Big Horns Bee、葉加瀬太郎、綾戸智絵
[日程]7月31日
[会場]めいほう高原野外音楽堂「ソノラシアター」
[お問い合わせ]めいほう高原音楽祭実行委員会 Tel. 0575-87-2844
●第9回富士山麓国際音楽祭(静岡県裾野市ほか)
富士山の麓、4会場で開催されるクラシックの音楽祭。7つのコンサートを開催。
[出演(講師)]金昌国(音楽監督、指揮、フルート)、沢畑恵美(ソプラノ)、伊原直子(アルト)ほか
[日程]7月16日~18日
[会場]裾野市民文化センター、静岡市民文化会館、天竜市民会館ほか
[お問い合わせ]富士山麓国際音楽祭実行委員会 Tel. 0559-92-0817
●イーストマン音楽学校 夏季セミナー99in浜松(静岡県浜松市)
イーストマン音楽学校の教授陣8名を迎えたセミナー&コンサート。287名の応募者の中からテープ審査により選ばれた受講生を対象にソロコースとアンサンブルコース合わせて9クラスで個人レッスンを行う。ほかに教授陣によるレクチャーコンサート「木管・声楽とピアノの夕べ」(8月6日)「ストリングスの夕べ」(8月7日)、受講生選抜演奏会(8月11日)などを開催。市民聴講制度有り。
[日程]8月3日~12日
[会場]アクトシティ浜松 研修交流センター
[お問い合わせ]浜松市アクトシティ音楽院 Tel. 053-451-1150
●大文字国際交流音楽祭99(京都市)
夏の京都の風物詩、“大文字の送り火”にあわせて3つのコンサートを開催。今年で20回目。1日目は、日中韓の伝統音楽の名手を迎えた「悠久の刻~アジア音の風紋」。表千家北山会館でのお茶付コンサート。
[出演(講師)]アルバート・ロト(音楽監督・ピアノ)ほか
[日程]8月7日、15日
[会場]表千家北山会館、京都府民ホール・アルティ
[お問い合わせ]大文字国際交流音楽祭実行委員会 Tel. 075-491-5971
●第7回木津川やまなみ国際音楽祭(京都府南山城村)
木津川のほとり、やまなみホールに国内外の音楽家が集まって開催されるクラシックの音楽祭。ディレクターは金昌国(フルート)、河野正孝(オーボエ)。音楽劇「モーツァルトの生涯」ほか3つのコンサートを開催。
[出演(講師)]J.プルチィーニ(フルート)、A.ハーゼ(ファゴット)、河野文昭(チェロ)ほか
[日程]7月24日、25日
[会場]やまなみホール
[お問い合わせ]南山城村文化財団 Tel. 07439-3-0560
●かわちながの世界民族音楽祭(大阪府河内長野市)
世界各地の民族音楽を紹介。4つのコンサートと関連ワークショップを開催。
[出演(講師)]スアール・アグン(インドネシア)、HAPA(ハワイ)ほか
[日程]8月26日~29日
[会場・お問い合わせ]河内長野市立文化会館(ラブリーホール) Tel. 0721-56-6100
●'99ジャズフェスティバルinマドカ(大阪府岸和田市)
1日目は、関西の6つの大学のビッグバンドの競演。2日目は、コンサート「ジョージ川口&ウエストジャパン オールスターズ」。
[日程]7月31日、8月7日
[会場・お問い合わせ]岸和田市立文化会館(マドカホール) Tel. 0724-43-3800
●第6回上齋原ピアニストキャンプ(岡山県上齋原村)
ピアノの公開レッスン&コンサート。期間中、渡邊康雄(指揮)、天理教音楽研究会オーケストラによる記念コンサートを開催。受講生1名(オーディション優勝者)が共演する。
[出演(講師)]岡本美智子、花房晴美、ウィリアム・ランソム、渡邊康雄(ディレクター)
[日程]8月3日~10日
[会場・お問い合わせ]上齋原文化センター Tel. 0868-44-2221
●世界音楽祭 オーガスト・イン・ヒロシマ'99(広島市)
広島市とユネスコが共催して開催する音楽祭。ポップス、ジャズ、クラシックなど世界のアーティストが集う。「クラシック・希望の平和コンサート」、アジア各国のポップシンガーと子どもたちによるステージ「グランドコンサート“TOGETHER” 」ほか6つのコンサートを開催。
[日程]8月1日~24日
[会場]広島サンプラザホール、アステールプラザほか
[お問い合わせ]世界音楽祭 “オーガスト・イン・ヒロシマ'99”実行委員会 Tel. 082-244-2032
●第2回シンフォニア岩国管楽サマー・フェスティバル(山口県岩国市)
管・打楽器のレッスンとコンサート。今年で2回目。指導・出演は、西日本を拠点に活躍する演奏家13人。
[出演(講師)]白濱俊宏(トロンボーン)、山城宏樹(トランペット)、宮井佳代(サックス)ほか
[日程]8月10日~13日
[会場・お問い合わせ]シンフォニア岩国 Tel. 0827-29-1600
●楽園音楽祭'99 in SHIDO STARDUST REVUE(香川県志度町)
瀬戸内海が借景できる野外広場で行われるスターダストレビューのコンサート。
[日程]7月24日
[会場]志度町野外音楽広場テアトロン
[お問い合わせ]デューク高松オフィス Tel. 087-822-2520
●第5回夕焼け音楽祭FUTAMI ミュージックフェスティバル(愛媛県双海町)
海に沈む夕日をバックに、浜辺で開催する音楽祭。出演団体は県内外より公募。グランプリ受賞者は、9月4日に双海町下灘駅で開催する「夕焼けプラットホームコンサート」に出演できる。
[日程]8月14日
[会場]シーサイド公園広場
[お問い合わせ]双海町役場地域振興課 Tel. 089-986-1111(内117)
●四万十川国際音楽祭'99(高知県中村市)
50年以上の歴史をもつアマチュアオーケストラ、中村交響楽団が核となり開催する音楽祭。子どものための音楽会、出前コンサート、クリニックなど子ども対象のプログラムが充実。今年は、フィナーレにベルリン・フィルハーモニー・シャルーン・アンサンブル&エマニュエル・パユを招聘。演奏会と中高校生のための管楽器講習会、公開リハーサルを実施。
[出演(講師)]山岡耕筰(音楽監督)、中村交響楽団、御喜美江andゲオルグ・フリードリッヒ・シェンク、ベルリン・フィルハーモニー・シャルーン・アンサンブル&エマニュエル・パユ
[日程]8月20日~2000年2月28日
[会場]中村市立文化センター
[お問い合わせ]四万十川国際音楽祭実行委員会 Tel. 0880-34-7311
●第15回熊本国際青少年音楽フェスティバル(熊本県内)
海外の若いアマチュア音楽団体を招聘し、コンサート、交流会、ホームステイを通じて国際文化交流を行う。全団体が出演するジョイントコンサートは、芦北町民総合センターで開催。
[出演(講師)]ベルローズ・ガーデン・ブラスバンド(デンマーク)、オランダ・ユース・オーケストラ、天安グロリア少年少女合唱団(大韓民国)、ケンブリッジ大学ガートン・カレッジ聖歌隊(イギリス)
[日程]7月31日~8月10日
[会場]熊本県立劇場ほか県内9市町村
[お問い合わせ]熊本国際青少年音楽フェスティバル実行委員会 Tel. 096-363-2233
●第10回悠木の里 おぐに古楽音楽祭(熊本県小国町)
古楽のセミナーとコンサート。第10回を記念して、講師、受講生ほかによりクラウディオ・モンテヴェルディのオペラ『オルフェーオ』を上演。古楽器オークションも開催。
[日程]8月24日~29日
[会場]木魂館、小国ドーム
[お問い合わせ]おぐに古楽音楽祭実行委員会(木魂館内) Tel. 0967-46-5560
●第25回ゆふいん音楽祭(大分県湯布院町)
クラシックの老舗音楽祭。オープニングは、演奏者全員が出演する「25回記念ファミリー・レクチュアコンサート」。室内楽を中心に6つのコンサートを開催。
[日程]7月29日~8月1日
[会場]湯布院町中央公民館ほか
[お問い合わせ]由布院観光総合事務所 Tel. 0977-85-4464
●古澤巌のミュージック・サマー・キャンプinひゅうが(宮崎県日向市)
ヴァイオリニストの古澤巌を講師に迎えて開催するヴァイオリン講習会。今年で2回目。最終日にコンサートを開催。
[日程]8月3日~7日
[会場・お問い合わせ]日向市文化交流センター Tel. 0982-54-6111
●第20回霧島国際音楽祭・講習会(鹿児島県牧園町)
ゲルハルト・ボッセ(ヴァイオリニスト)を音楽監督として、国内外の音楽家を講師に迎え講習会と18のコンサートを開催。今年は20周年を記念して、過去の受講生の中から、現在活躍中の演奏家を集めた「霧島国際音楽祭20周年記念オーケストラ」を結成。ボッセ音楽監督指揮により、鹿児島市と東京で特別公演を行う。また、会期中国内の音楽祭関係者が集まり情報交換やシンポジウムを行う「第10回全国音楽祭サミット」を開催。
[出演(講師)]景山誠治、藤原浜雄(ヴァイオリン)、店村眞積(ヴィオラ)、田中雅弘(チェロ)ほか
[日程]7月25日~8月8日
[会場]霧島国際音楽ホール(みやまコンセール)
[お問い合わせ]財団法人ジェスク音楽文化振興会 Tel. 03-3499-4530
夏のフェスティバル 演劇
●市民創作函館野外劇『五稜星よ永遠に』(北海道函館市)
五稜郭を舞台に、函館の歴史を素材にした物語を市民が演じる恒例夏の一大ページェント。今年で12回目。出演、制作に関わる市民は延べ約7000人。
[日程]7月17日~8月8日(10公演)
[会場]特別史跡五稜郭跡 野外劇特設会場
[お問い合わせ]市民創作「函館野外劇」の会 Tel. 0138-56-8601
●第11回富浦人形劇フェスティバル(千葉県富浦町)
富浦町に稽古場をもつ劇団貝の火の公演を中心に、8劇団・団体が公演。各劇団の公演のほか、フェスティバル制作オリジナル人形劇『南総里見八犬伝』、富浦子ども人形劇団の公演など。
[日程]7月31日~8月26日
[会場]富浦町公民館
[お問い合わせ]富浦町人形劇フェスティバル実行委員会 Tel. 0470-33-4880
●利賀フェスティバル '99(富山県利賀村)
国内外の演劇、ダンスカンパニーが参加する国際舞台芸術フェスティバル。地域演劇祭の草分けとして82年に鈴木忠志の主導でスタートしたが今年が最後の開催となる。
[日程]7月30日~8月8日
[会場]利賀山房、野外劇場
[お問い合わせ]財団法人国際舞台芸術研究所 Tel. 03-3951-4843
●第11回高岡野外音楽劇『越中万葉夢幻譚』(富山県高岡市)
大伴家持がモチーフの歴史野外音楽劇。出演は、1000人を超える市民俳優(越中野外音楽劇団)。
[作]藤本壽一
[出演]平幹二朗(語り)
[日程]8月21日、22日
[会場]高岡古城公園 本丸広場
[お問い合わせ]財団法人高岡市民文化振興事業団 Tel. 0766-20-1450
●いいだ人形劇フェスタ'99(長野県飯田市)
人形劇のフェスティバル。20年続いた「人形劇カーニバル飯田」を昨年いったん終了。今年から市民が主体となって運営するフェスティバルとして再出発。市内全域で人形劇の公演や講座が行われる。約150劇団が参加。
[日程]8月5日~8日
[会場]飯田市内の公民館、学校、保育園、公園など
[お問い合わせ]いいだ人形劇フェスタ'99実行委員会 Tel. 0265-23-3552
●びわ湖舞台芸術フェスティバル(滋賀県大津市)
第1回目のテーマは「アジアの身体表現」。伝統と現代の融合をキーワードにインド、中国、日本の注目の3つの表現を紹介する。インドからはチャンドラレーカ舞踊団を招聘。舞台美術は草月流家元の勅使河原宏。そのほか中国よりヤン・リーピン(舞踊家)、日本からは野村万作・萬斎親子(狂言)が出演。アーティストによるワークショップやプレトークも実施する。
[日程]7月17日~8月8日
[会場・お問い合わせ]滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール Tel. 077-523-7140
●人形劇の祭典 喜之助フェスティバル'99 邑久(岡山県邑久町)
糸あやつり人形師、竹田喜之助の出身地で開かれる人形劇フェスティバル。14劇団が参加し、公演や人形づくりを実施。
[出演(講師)]喜の会ほか
[日程]8月21日、22日
[会場]邑久町立中央公民館ほか
[お問い合わせ]喜之助フェスティバル実行委員会 Tel. 08692-2-1111
夏のフェスティバル 映像
●'99さっぽろ映画祭リターンズファイナル(札幌市)
市民有志の企画・運営による映画祭。『八月のクリスマス』(ホ・ジノ監督/韓国)ほか8作品を上映。今年で5回目を迎えるが、「さっぽろ映画祭リターンズ」としては最後の開催となる。次回以降新しい形態でスタート予定。
[出演(講師)]ホ・ジノ(映画監督/韓国)、周防正行(映画監督)ほか
[日程]7月2日、3日
[会場]松竹遊楽館
[お問い合わせ]さっぽろ映画祭リターンズファイナル実行委員会 Tel. 011-221-5396
●第6回HAGI世界映画芸術祭(山口県萩市)
最新アジア映画の企画上映と、原一男監督の「CINEMA塾」夏期集中合宿を開催。会期中、昨年の「CINEMA塾」で塾生により撮影された『わたしの見島』が初公開される。
[講師]黒木和雄(映画監督)ほか
[上映作品]『八月のクリスマス』(韓国)、『スパイシー・ラブ・スープ』(中国)ほか18作品
[日程]8月18日~22日
[会場]萩市民館、萩スカイシネマ、ツイン・シネマほか
[お問い合わせ]HAGI世界映画芸術祭 Tel. 0838-26-6872
●第13回福岡アジア映画祭(福岡市)
150人以上の市民ボランティアが企画・運営する映画祭。香港、中国、台湾、韓国、アメリカ、日本などから最新の若手監督作品(6ヵ国・15作品)を上映。
[日程]7月3日~11日
[会場]福岡アジア美術館・あじびホールほか
[お問い合わせ]福岡アジア映画祭実行委員会 Tel. 092-733-0949
●第24回湯布院映画祭(大分県湯布院町)
日本映画の老舗映画祭。湯布院の夏を締めくくるフェスティバル。
[日程]8月25日~29日
[会場]湯布院町中央公民館ほか
[お問い合わせ]湯布院映画祭実行委員会 Tel. 0975-32-2426
夏のフェスティバル 総合
●第5回小国国際文化フェスティバル(山形県小国町)
フランス現代舞踊、パントマイムと日本の伝統芸能、能・狂言の公演。舞台実演家、研究生を対象に日仏両国でワークショップを開催。
[日程]8月21日、22日
[会場]白い森交流センター“りふれ”・野外特設能舞台
[お問い合わせ]小国町国際文化フェスティバル実行委員会 Tel. 0238-62-2111
●川口国際文化交流フェスティバル'99(埼玉県川口市)
スペイン・バレンシアは音楽の町、リリア市から総勢120名の吹奏楽団を招聘、コンサートをメインにそのほか各種のイベントで心と文化の交流を図る「ビゼー・オペラ『カルメン』ハイライト」「及川浩治ピアノリサイタル」(7月23日)、「ウェルカムコンサート」「魅惑のスペイン舞踊」(24日)、「交流コンサート」(25日)、「情熱のフラメンコ」「外囿祥一郎リサイタル」(25日)、「ゴヤ銅版画展」(7月23日~25日)など。
[出演(講師)]ユニオン・ムジカ交響吹奏楽団、及川浩治(ピアノ)ほか
[日程]7月23日~25日
[会場]リリア、リリアパーク
[お問い合わせ]川口総合文化センター Tel. 048-258-2000
●アートキャンプ白州'99(山梨県白州町)
白州町を拠点に活動する舞踏家、田中泯によるワークショップを中心に、舞踊・建築・音楽のワークショップと公演を行う野外フェス。88年にスタートしたフェスも今年が最後。観世榮夫、大野一雄ほか、これまで登場したアーティストが多数出演。
[日程]8月1日~31日
[会場]山梨県北巨摩郡白州町横手・大坊地区
[お問い合わせ]アートキャンプ白州実行委員会 Tel. 03-5340-3860
●プラネット・フェスティバル1999(大阪市)
10代~20代の若者による音楽、演劇、アートのフェスティバル。
[日程]8月7日、8日
[会場]プラネット・ステーション
[お問い合わせ]ユースサービス大阪 Tel. 06-6942-5146
●くにみ山麓芸術祭(長崎県世知原町)
文芸文化村づくりを推進する「国見山麓文化の森事業」の一環として企画された芸術祭。劇団どん亀座が公演する「国見山麓子ども劇場」(7月7日)、ブレッド&バター、永井龍雲らが出演する「国見山荘音楽祭」(7月31日)、親子映写会として「星空野外シアター」(8月20日)を開催する。
[日程]7月7日、31日、8月20日
[会場]世知原町国見山麓周辺、世知原町公民館
[お問い合わせ]国見山麓芸術祭実行委員会 Tel. 0956-76-2058
夏のフェスティバル 美術
●第15回東川町国際写真フェスティバル(北海道東川町)
優れた写真作品・作家を顕彰する「東川賞」の授賞式と作品展を中心に、「写真」に関するさまざまな催し物を実施。受賞作家によるフォーラムや、作品スライド映像&音楽ライブ、ワークショップ「東川写真塾」など。東川町内の子どもたちによる「夏休み写真絵日記展」も開催。そのほか共催事業として、全国の高校写真部を対象にした「写真甲子園」が開催される。郵送応募形式の初戦により選ばれた全国12地区の代表が、大雪山をフィールドに撮影会を行い、公開審査会により優勝校を決定する。
[出演(講師)][99年度東川賞受賞作家]クラウディオ・エディンガー(ブラジル/海外作家賞)、石内都(国内作家賞)、やなぎみわ(新人作家賞)、高田邦彦(特別賞)
[日程]7月27日~9月15日
[会場]東川町内一円
[お問い合わせ]東川町<写真の町>実行委員会 Tel. 0166-82-2111
●たった3日の“モダン de 平野”博物館(大阪市)
大阪市平野区の商店街を舞台としたアート・プロジェクト。今年は、平野の商店街の中に、期間限定画廊をオープン。「平野町づくりを考える会」主催の「町ぐるみ博物館」の一環として実施するもの。作家による展示のほか、過去のプロジェクトの記録を公開展示。
[日程]7月23日~25日
[会場]大阪市平野区旧平野郷内
[お問い合わせ]“モダン de 平野”実行委員会 Tel. 090-3625-6182
●市民と演奏家の手づくりコンクール
世界マリンバフェスティバル「岡谷」
「このフェスティバルのきっかけはカノラホールで演奏会をされたことのあるマリンバ奏者の安倍圭子さんとの出会い。若手マリンバ奏者のための国際コンクールを日本で開きたいという安倍さんの熱意に地元の市民が打たれまして。カノラホールが出来てから文化による特徴あるまちづくりができないかと青年会議所などで話していたこともあり、音楽はシロウトでゼロからの出発になるけどやってみようじゃないかということになりました。実行委員は40名で、私のような地元の自営業者もいれば会社員もいます。みんな初めての取り組みですから、連日準備会漬けで、もう70~80回は会議をしましたね。ドイツのマリンバ演奏家、クラウス・トレツセルトさん(審査員として来日)が「第1回世界マリンバコンクール」を開いているので、岡谷は2回目になりますが、どうすればこうした催しでまちづくりが出来るかを大切な視点として企画をつくりました。できるだけたくさんのマリンバ奏者の方に岡谷に集まっていただいて、地元の人達と交流してもらおうと、審査をオープン審査にしました。12カ国から117名(海外41名、日本76名)の応募があり、実際に100名近くが岡谷で演奏する予定です。中には15歳のマリンバ奏者もいます! コンクールのほかに、地元の太鼓保存会とのジョイントコンサートやコンクール審査員による特別レッスンもあります。マリンバが岡谷の名物になり、マリンバの魅力が岡谷から発信できるようになればとがんばっています」
(実行委員長代行 加藤眞弘)
●長野県岡谷市 8月23日~30日
[日程]コンクール一次予選(8月24日~26日)、二次予選(27日)、本選および入賞者によるコンサート(29日)、ジョイントコンサート(28日)など
[会場]カノラホール(主会場)
[お問い合わせ]世界マリンバフェスティバル「岡谷」実行委員会 Tel. 090-3535-6749
●東北最大のジャズフェスティバル10周年~「ジャズの館」もオープン予定
今や東北最大のジャズフェスとなった「南郷サマージャズフェスティバル」。人口約7000人の村に、国内外のビッグ・アーティストが集まり、5000人近くのお客さんが詰めかける夏の一大イベントです。「今年の目玉は、97年に出演した時も大人気だった“サウンズ・オブ・ブラックネス”と、国内外で活躍中のジャズピアニスト、大西順子さん。このフェスは「新人の登竜門」というのが柱の一つなんですが、彼女は、93年、まだ無名だった頃にフェスに出演しているんです。その彼女がビッグになって帰って来るというのが楽しみですね。フェスのもうひとつの楽しみは、地元婦人会や商工会が出店する屋台村。ジャズにちなんだ特産品もたくさんあります。“ジャズの里(特産ながいも焼酎)”、“ジャズ丼(?)”、“ジャズ菜(!)”などなど。どんなものかは食べてみてください。そして、南郷名物のおいしいそば。フェスに出演したアーティストには、「南郷そば名誉会員」として、毎年年越しそばをお送りしているんですよ。生そばなので海外の方にお送りできないのが残念ですが(笑)。
10年経って、ここまでフェスが成長したのは、プロデュースは青森市在住の専門家にお願いし、運営を役場(事務局)、商工会、若者ボランティアなど地元が支えるという連携体制がうまくつくれたことでしょうか。ここ数年、住民から、普段からジャズを聴ける場所が欲しいという声があがっていて、今年度中に「ジャズの館」というライブスペースをオープンすることになったんです。県内のアマチュアジャズバンドに出演してもらったり、ジャズに関して村内外の人が集まって交流できる拠点にしたいですね」
(南郷村企画調整課地域振興係 土嶺剛志)
◎はみだし情報
ベーシストの中山英二さん('97、'98のフェスに出演)が南郷を素材にしたCD「NANGO/中山英二」を去年リリース、好評発売中。当日会場でも販売。
●青森県南郷村 7月24日
[出演(講師)]大西順子(ピアノ)トリオ、ケニー・バレル(ギター)トリオ、マーサ三宅と娘たち&フォー・ダンディーズ+松尾明カルテット、アーチー・シェップ(テナーサックス)カルテット、サウンズ・オブ・ブラックネス
[会場]カッコーの森エコーランド
[お問い合わせ]南郷ジャズフェスティバル実行委員会(南郷村役場内) Tel. 0178-82-2111
●こども審査員が映画を審査する!
第7回キンダー・フィルムフェスト・ジャパン
「ベルリン国際映画祭にキンダー部門が設けられたのが今から22年前。大人が子どものためと決めるのではなく、子どもたちに自分の感性で映画を見てもらいたいという趣旨の映画祭で、こども審査員によるコンペティションが一番の特徴になっています。子ども映画というのは、こどもが主役になった映画、子どもの視点で撮られた映画のことで、例えば、キンダー部門の招待作品には相米慎二監督の『お引っ越し』も選ばれました。日本では7回目になりますが、今年は公募により選ばれた6人の子ども審査員が、ベルリンのグランプリを含めた長中編約4本、短編4、5本のノミネート作品の中から日本のグランプリを選考します。昨年はコンペティション部門をお休みしていたので2年ぶりになりますが、子どもたちの性格が表れる審査会はなかなか見物です。ベルリンでは愛と勇気で何かを成し遂げるような行動的な作品が入賞する傾向があるのに対し、日本ではポピュラリティのある作品が好まれるようです。審査は数回の投票とホームルームのような話し合いで進められます。94年の審査会では『サラの勝利』(レンゾ・マリネッリ監督)と『カラコム』(アーレント・アクテ監督)が接戦となり、最終投票でグランプリが逆転してしまいました。コンペティション部門以外にも子どもの城のアニメ・ライブラリー作品の上映などが行われます。大人でも楽しめる映画ばかりですので、ぜひ親子でおいでください」
(事務局 梶谷由里)
●東京都 7月23日~8月6日
コンペティション部門の他、内外のアニメーションなど長編、短編合わせて計30作品程度を上映する予定。オランダのアニメーター、グレッグ・ローソンによるワークショップ有り。
[会場]こどもの城 スタジオA、B
[お問い合わせ]キンダー・フィルムフェスト・ジャパン事務局 Tel. 03-3327-4485
●アートでわくわく、自然にドキドキ夏休み
ネイチャー・ワンダーランド~アート・自然・遊び~
愛知県児童総合センターは、200万m2に及ぶ緑豊かな公園の一角にある県立の大型児童館。同館の特色は、アートを取り入れた創造的な遊びのプログラム開発に力を入れていること。そのセンターでこの夏、いっぱいの自然と、アートと、遊びを合体させた企画「ネイチャー・ワンダーランド」が実施されます。
センターを“ワンダーランド”に変身させるのは、自然と向き合いながら制作を続けるアーティスト、篠原猛史さん。センターの中心部、チャレンジタワー内に竹を使ったインスタレーションをつくりあげるほか、音の出る「サウンドオブジェ」を館内に設置。館外にも、煉瓦や竹、木を素材にしたたくさんの“家”が出現する予定です。会期中は、篠原さんによるパフォーマンスやワークショップ、スタッフによる探検ツアーなど関連企画が盛りだくさん。「公園と一体になった事業を展開するのは今回が初めて。作品に使う竹も公園に生えているものを使うんです。篠原さんの作品をみて、触れて、自然に向き合った時、子ども達が自然の不思議さにドキドキする、そんなプログラムにしたいですね。今、スタッフがいろいろなツアー企画を考え中なのですが、やっている方もわくわくしてます」。
(事業課 後藤かをり)
●愛知県長久手町 7月18日~9月15日
[会場・お問い合わせ]愛知県児童総合センター Tel. 0561-63-8777
●川面に出現~天塩川ライブシアター 『朔北の鳴動』
「今年、士別市開基100年記念事業として、市内を流れる天塩川を題材にした野外劇を上演します。野外劇の舞台はその天塩川の水上(!)です。川岸から3~4メートルのところにちょうどいい具合に中州がありまして、そこに間口20メートル、奥行き8メートルの仮設舞台をつくってしまおうと。河川敷にある階段状の護岸が観客席というわけです。当初は、中州から対岸まで橋を架けて、向こう岸も舞台にしてしまおうという構想もあったんですが、これは河川管理事務所にダメを出されてしまいました(笑)。出演は、士別市を含めて近隣市町村から集まった公募による市民、総勢数百名。脚本、演出は士別市市民劇場の安川登志男さん。歌と踊りと芝居の一大群衆劇となる予定です。7月10日の日没、開演です」。
(士別市中央公民館 臼井康二)
●北海道士別市 7月10日
[会場]天塩川河川敷
[お問い合わせ]士別市中央公民館 Tel. 01652-3-3358