音楽-クラシック-
●第8回オホーツク音楽祭 in 紋別(北海道紋別市(もんべつし))
[お問い合わせ]オホーツク音楽祭 in 紋別実行委員会 Tel. 01582-4-2416
[日程]7月17日、18日 [会場]紋別市民会館
室内楽のコンサート。堀正文(ヴァイオリン)、菅沼準二(ヴィオラ)、上村昇(チェロ)、西田直文(コントラバス)ほか9人
●1997小樽国際音楽祭(北海道小樽市)
[お問い合わせ]小樽国際音楽祭実行委員会 Tel. 0134-22-1177
[日程]8月2日、8日、16日 [会場]小樽市民センター、小樽市生涯学習プラザ
市民実行委員による音楽祭。金管楽器のためのクリニック、公開レッスン有り。山下一史(指揮)、札幌交響楽団、パラマウント・ブラス・クインテット(アメリカ)、小樽ウィンド・アンサンブルほか
●第12回ノサップ音楽セミナー(北海道根室市)
[お問い合わせ]ノサップ音楽セミナー実行委員会 Tel. 01532-3-5032
[日程]8月5日~10日 [会場]根室市総合文化会館
声楽のセミナーとコンサート。常森寿子(ソプラノ)、小松英典(バリトン)ほか
●'97女満別町オホーツク国際音楽セミナー(北海道女満別町(めまんべつちょう))
[お問い合わせ]女満別町教育委員会内「オホーツク国際音楽セミナー」係 Tel. 01527-4-2111(内525)
[日程]8月1日~5日 [会場]女満別町青少年教育文化会館、女満別町議事堂文化ホール
指揮法講座、管打楽器クリニックと室内楽コンサート。小林研一郎(指揮)、ハンガリー国立交響楽団員、日本フィルハーモニー交響楽団員、チェコフィルハーモニー管弦楽団員ほか
●パシフィック・ミュージック・フェスティバル(PMF)1997(札幌市)
[お問い合わせ]パシフィック・ミュージック・フェスティバル組織委員会 Tel. 011-520-2222
[日程]7月5日~8月1日 [会場]札幌コンサートホールKitara、札幌芸術の森ほか
故バーンスタインの提唱で創設された国際教育音楽祭。国内外約140人の若手音楽家への教育プログラム(聴講生制度有り)とコンサート(全56公演)。7月にオープンする札幌コンサートホールKitaraが主会場。クリストフ・エッシェンバッハ(芸術監督)、マイケル・テイルソン・トーマス(芸術監督)、佐渡裕(指揮)、高橋悠治(作曲家/レジデント・コンポーザー)、PMFオーケストラ、ロンドン交響楽団、札幌交響楽団ほか
●'97さっぽろ旭山音楽祭(札幌市)
[お問い合わせ]さっぽろ旭山うた祭りの会 Tel. 011-561-9693
[日程]7月18日 [会場]旭山記念公園
市民1000人による混声合唱とプロの独唱で構成。さっぽろ旭山音楽祭合唱団、錦織健(テノール)ほか
●'97ミュージック・キャンプ IN 盛岡(岩手県盛岡市)
[お問い合わせ]Tel. 019-637-6611
[日程]7月23日~27日 [会場]盛岡市都南文化会館キャラホール
弦楽講習会と講師陣によるコンサート。堀了介(チェロ/音楽監督)、三森未来子(チェロ)、一宮明代(ピアノ)、豊嶋泰嗣(ヴァイオリン/ヴィオラ)
●第18回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティバル(群馬県草津町)
[お問い合わせ]草津夏期国際音楽アカデミー Tel. 03-3498-6190
[日程]8月17日~30日 [会場]草津音楽の森国際コンサートホール
テーマは「バッハと現代」。遠山一行(音楽監督)、エルンスト・ヘフリガー(テノール)ほか
●福井ハープフェスティバル '97(福井県宮崎村)
[お問い合わせ]財団法人福井県文化振興事業団 Tel. 0776-24-8080
[日程]8月20日~24日 [会場]宮崎村セラミックアートセンターほか
ハープのセミナーとコンサート。今年は10周年。キャロル・マクラクリン(アメリカ)、セバスティアン・リップマン(オーストラリア)、雨田光示ほか
●第12回和波孝禧八ヶ岳サマーコース&コンサート(山梨県大泉村)
[お問い合わせ]和波 Tel. 03-5707-2567
[日程]8月1日~9日 [会場]泉郷・プラザ・フォレオ
弦楽器とピアノを対象としたセミナーとコンサート。和波孝禧(ヴァイオリン/ミュージック・ディレクター)、土屋美寧子(ピアノ)
●第1回北甲斐★音楽祭(山梨県大泉村)
[お問い合わせ]新演奏家協会 Tel. 03-3561-5012
[日程]8月27日~31日 [会場]泉郷・プラザ・フォレオ
オーケストラと合唱、室内楽の講座とコンサート。藤原義章(指揮/芸術監督)、中田留美子(ソプラノ)ほか
●第10回記念ながの-アスペン ミュージック フェスティバル(長野県長野市)
[お問い合わせ]ながの-アスペン・ミュージック・フェスティバル実行委員会 Tel. 026-235-1711
[日程]8月16日~25日 [会場]長野市飯綱高原<アルカディア・コンチェルトハウス>ほか
アメリカのアスペン音楽祭の協力のもと、クラシックのセミナーとコンサートを開催。原田幸一郎(ヴァイオリン/ミュージック・ディレクター)、ドロシー・ディレイ(ヴァイオリン)ほか
●第9回アフィニス夏の音楽祭(長野県飯田市)
[お問い合わせ]財団法人アフィニス文化財団 Tel. 03-3431-4211
[日程]8月19日~27日 [会場]飯田文化会館、飯田市公民館、カザルスホール(東京・お茶の水)ほか
プロオーケストラ若手団員のための公開セミナーとコンサート。ドイツのオーケストラで活躍する演奏家14名を講師に招聘。フェスティバル・オーケストラによる小・中学生を対象とした「あいうえ音楽館」も開催。岡山潔(ヴァイオリン/音楽監督)、ゲルハルト・ボッセ(指揮/ヴァイオリン)、アンドレアス・レーン(ヴァイオリン)ほか
●第7回軽井沢タリアセン室内楽音楽祭(長野県軽井沢町)
[お問い合わせ]東京ゾリステン事務局 Tel. 03-5818-4033
[日程]8月30日、9月6日、13日 [会場]軽井沢タリアセン
曽根麻矢子(チェンバロ)、東京ゾリステン、久保陽子(ヴァイオリン)ほか
●'97サイトウ・キネン・フェスティバル松本(長野県松本市)
[お問い合わせ]サイトウ・キネン・フェスティバル松本実行委員会 Tel. 0263-39-0001
[日程]8月30日~9月8日 [会場]長野県松本文化会館、ザ・ハーモニーホール
日本を代表するソリストが一堂に会する音楽祭。今年は過去最高の12ステージ。小澤征爾(指揮)、サイトウ・キネン・オーケストラ、ケント・ナガノ(指揮)、ヴォルフガング・ホルツマイアー(バリトン)、マーカス・ロバーツ(ジャズピアニスト)ほか
●第23回木曽音楽祭(長野県木曽福島町)
[お問い合わせ]木曽音楽祭実行委員会 Tel. 0264-21-1222
[日程]8月20日~24日 [会場]木曽文化公園文化ホールほか
室内楽を中心とした音楽祭。野島稔(ピアノ)ほか
●第13回ピアノ音楽祭 IN 沼津&三島(静岡県沼津市・三島市)
[お問い合わせ]沼津楽友協会クラシック・サロン Tel. 0559-62-1942
[日程]8月21日~26日 [会場]沼津市民文化センターほか。八嶋博人(ヴァイオリン)、若林顕(ピアノ)、小関佳奈子(ピアノ)ほか。初日は若手ピアニストによる特別演奏会。
●第7回富士山麓国際音楽祭(静岡県裾野市(すそのし))
[お問い合わせ]富士山麓国際音楽祭実行委員会 Tel. 0559-92-0817
[日程]7月25日~27日 [会場]裾野市民文化センター、静岡音楽館AOI、天竜市民会館ほか
室内楽、オーケストラのコンサート。国内外の演奏家37人が出演。出演者によるシンポジウム有り。金昌国(指揮・フルート/音楽監督)、オーレル・ニコレ(フルート)、アルブレヒト・マイヤー(オーボエ)、デール・クレヴェンジャー(ホルン)、富士山麓国際音楽祭管弦楽団ほか
●第25回記念全国アマチュアオーケストラフェスティバル浜松大会(静岡県浜松市)
[お問い合わせ]浜松大会実行委員会事務局 Tel. 053-454-6722
[日程]8月8日~10日 [会場]アクトシティ浜松
全国のアマチュアオケプレーヤー約350人が集まり、練習と交流を行う。指揮に井崎正浩、佐渡裕ほかを迎え最終日にコンサートを開催。
●第3回浜松国際管楽器アカデミー&フェスティバル(静岡県浜松市)
[お問い合わせ]浜松国際管楽器アカデミー&フェスティバル事務局 Tel. 03-3481-1232
[日程]8月25日~29日 [会場]アクトシティ浜松
国内外の管楽器奏者によるレッスンとコンサート。マーク・グールド(トランペット)、ヨハネス・リツコフスキー(ホルン)ほか
●第5回やまなみ国際音楽祭(京都府南山城村)
[お問い合わせ]南山城村文化財団 Tel. 07439-3-0560
[日程]7月19日~21日 [会場]やまなみホール
国内外から約35名の音楽家が参加。金昌国(フルート)、イリーナ・ロミシェフスカヤ(メゾソプラノ)
●大文字国際交流音楽祭97(京都市)
[お問い合わせ]大文字国際交流音楽祭実行委員会 Tel. 075-491-5971
[日程]8月15日、16日、23日 [会場]京都コンサートホール、京都市北文化会館、京都大徳寺養徳院方丈
テーマは「ブラームス100年の孤独」。アルバート・ロト(ピアノ/音楽監督)、澤クヮルテット、京都市交響楽団ほか
●第7回姫路パルナソス音楽祭(兵庫県姫路市)
[お問い合わせ]Tel. 0792-97-1141
[日程]7月12日、9月16日、11月9日、12月14日 [会場]姫路市立姫路高等学校音楽ホール(パルナソスホール)ほか
東京佼成ウィンドオーケストラ、イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団ほか
●下北山ヴァイオリン・セミナー(奈良県下北山村)
[お問い合わせ]アサクラビルコンサート企画 Tel. 075-491-5971
[日程]7月23日~7月30日 [会場]下北山村・吉野杉ホール、大淀町あらかしホール(奈良県)、京都市北文化会館、東伯町カウベルホール(鳥取県)ほか
澤和樹(ヴァイオリン)を音楽監督に迎えたヴァイオリン・セミナー。今年は誕生10年を記念し、これまでの受講生13人と澤和樹によるアンサンブルを編成、西日本9カ所でコンサートを開催。[ツアー日程]8月13日~24日
●第4回上齋原ピアニストキャンプ(岡山県上齋原村(かみさいばらそん))
[お問い合わせ]上齋原文化センター Tel. 0868-44-2221
[日程]8月2日~8日 [会場]上齋原文化センター
ピアノの公開レッスンとコンサート。渡邊康雄(ディレクター)、園田高弘、弘中孝ほか
●第9回秋吉台国際20世紀音楽セミナー&フェスティバル in 山口(山口県山口市)
[お問い合わせ]秋吉台国際20世紀音楽セミナー&フェスティバル実行委員会(山口県文化振興課内) Tel. 0839-33-2626
[日程]8月23日~29日 [会場]山口県教育会館ほか
テーマは「ウィーンの20世紀音楽"オーストリア1897~1997"」。細川俊夫(作曲家/音楽監督)、ミカエル・ジャレル(作曲家)、クランクフォールム・ウィーンほか
●四万十川国際音楽祭 '97(高知県中村市)
[お問い合わせ]四万十川国際音楽祭実行委員会 Tel. 0880-34-7311
[日程]8月16日、17日、10月6日 [会場]四国電力中村支店ホール
市民オーケストラと国内外の音楽家による公開レッスンとコンサート。山岡耕筰(ヴァイオリン/音楽監督)、金昌国(フルート)、中村交響楽団ほか
●第13回熊本国際青少年音楽フェスティバル(熊本県熊本市)
[お問い合わせ]熊本国際青少年音楽フェスティバル事務局(熊本県立劇場内) Tel. 096-363-2233
[日程]8月1日~10日 [会場]熊本県立劇場、熊本県野外劇場アスペクタほか
今年は「民族音楽」がテーマ。海外からは中国北京少年民族楽団、ノインキルヘン民族音楽協会(ドイツ)ほか4団体が参加。
●第23回ゆふいん音楽祭(大分県湯布院町)
[お問い合わせ]由布院観光総合事務所 Tel. 0977-85-4464
[日程]7月24日~27日 [会場]湯布院町中央公民館ホールほか
小林道夫(チェンバロ)、米良英一(カウンターテナー)ほか
●第18回霧島国際音楽祭・講習会(鹿児島県牧園町)
[お問い合わせ]Tel. 0995-78-8000
[日程]7月23日~8月3日 [会場]霧島国際音楽ホールみやまコンセール
クラシックのコンサートと講習会。今年のテーマは"シューベルトとメンデルスゾーン"。前夜祭では霧島神宮での「かがり火コンサート」も。ゲルハルト・ボッセ(ヴァイオリン、指揮/音楽監督)、松原勝也(ヴァイオリン)ほか
音楽-ジャズ-
●8thくっちゃんJAZZフェスティバル(北海道倶知安町(くっちゃんちょう))
[お問い合わせ]くっちゃんJAZZフェスティバル実行委員会事務局 Tel. 0136-23-0201
[日程]8月2日、3日 [会場]倶知安町総合体育館野外特設ステージ
モントレー・ジャズ・フェスティバルと交流をもつ音楽祭。プロミュージシャンによる音楽クリニック、参加者全員によるジョイントセッションなど。カリフォルニア州高校生バンドがホームステイ事業で参加。MALTA(サックス)、大西順子(ピアノ)、ビル・ベリー(アメリカ)ほか
●Mt.IWAKI JAZZ FESTIVAL '97(青森県岩木町)
[お問い合わせ]岩木山ジャズフェスティバル実行委員会(岩木町役場内) Tel. 0172-82-3111(内290)
[日程]8月9日 [会場]岩木山総合公園野外ステージ
岩木山麓の雄大な自然を背景に開催される音楽祭。地元中学校吹奏楽部とプロが共演。大坂昌彦&原朋直クインテット、FORMA DE AGUA 、峰厚介クインテットほか
●第8回南郷サマージャズフェスティバル '97(青森県南郷村)
[お問い合わせ]南郷ジャズフェスティバル実行委員会 Tel. 0178-82-2111
[日程]7月20日 [会場]エコーランド野外ステージ
昨年はアトランタオリンピック開会式と日程が重なったため実現しなかった黒人ソウルグループ、サウンズ・オブ・ブラックネスが出演。中山英二(ベース)作曲による『南郷虚空蔵への道』を発表。渡辺貞夫(サックス)カルテット+3、椎名豊(ピアノ)トリオ&原朋直(トランペット)ほか
●宇津峰の森音楽会(福島県須賀川市(すかがわし))
[お問い合わせ]CCGA現代グラフィックアートセンター Tel. 0248-79-4811
[日程]8月3日 [会場]CCGA現代グラフィックアートセンターアライバルコート
野外ジャズコンサート。ケイ赤城(ピアノ)、峰厚介(サックス)ほか
●中央アルプスJAZZ FESTIVAL in 駒ヶ根 '97(長野県駒ヶ根市)
[お問い合わせ]駒ヶ根市役所商工観光課 Tel. 0265-83-2111
[日程]8月24日 [会場]駒ヶ根高原スキー場特設会場
T-スクェアほか4~5ユニット
●'97 JAZZ FESTIVAL IN MADOKA(大阪府岸和田市)
[お問い合わせ]Tel. 0724-43-3800
[日程]7月31日 [会場]岸和田市立文化会館マドカホール
スペシャルゲストに山本邦山(尺八)を迎える。プレイベントとして前日に関西6大学ビッグバンドフェスタを開催。リッチー・ヴィタリー(トランペット)、ニューヨーク・クインテット
●別府国際ジャズフェスティバル・the 25th '97 城島ジャズイン(大分県湯布院町)
[お問い合わせ]別府国際音楽協会 Tel. 0977-24-2585
[日程]8月3日 [会場]薄緑
ノラ&カジェヘーロス、MALTA(サックス)、渡辺貞夫(サックス)、日野皓正(トランペット)ほか湯布院塚原リック・スプリングバレー
音楽-その他-
●The 4th ポロシリ音楽祭(北海道帯広市)
[お問い合わせ]帯広市観光課 Tel. 0155-24-4111
[日程]7月20日 [会場]帯広市八千代公共育成牧場
風土にこだわった音楽活動を続ける坂田明(サックス)がプロデュース、地元ボランティアの実行委員会により運営される音楽祭。喜納昌吉&チャンプルーズほか
●第3回かもい岳国際民俗音楽祭(北海道歌志内市(うたしないし))
[お問い合わせ]かもい岳フェスト実行委員会 Tel. 0125-42-2772
[日程]6月22日 [会場]かもい岳センターハウス前
各国の民族音楽を聞きながら"世界のグルメ"を楽しむ音楽祭。南チロル・ドロミテ合奏団(北イタリア)、アジャ・アディ(アフリカ)、中国楽団(中国)、プカソンコ(ペルー)、遠音
●オロロンラインミュージックカーニバル ~遊海(ゆかい)な夏~(北海道小平町(おびらちょう))
[お問い合わせ]オロロンラインミュージックカーニバル実行委員会 Tel. 0164-56-2111(内268)
[日程]7月26日 [会場]小平町野外ステージ
アマチュアバンドの音楽祭の3回目。今年は11組が参加。
●MATSURI '97(札幌市)
[お問い合わせ]MATSURI '97実行委員会 Tel. 011-592-4125
[日程]8月9日、10日 [会場]札幌芸術の森野外ステージほか
プロ・アマ太鼓奏者・団体のコンサートとシンポジウム。林英哲、残波大獅子太鼓、道内アマ太鼓奏者20団体ほか
●アジア国際音楽祭 in しらたか '97(山形県白鷹町)
[お問い合わせ]アジア国際音楽祭 in しらたか '97実行委員会 Tel. 0238-85-1001
[日程]8月3日 [会場]白鷹町ふるさと森林公園特設ステージ
アジアのポップ・ミュージシャンによる野外音楽祭。カルチャー・バルチャー(シンガポール)、リタ(イスラエル)、チンギス・ハーン(モンゴル)ほか
●三浦環境芸術の祭典「第6回MIURA Percussion&Meeting; 海潮音 '97」(神奈川県三浦市)
[お問い合わせ]三浦市教育委員会 Tel. 0468-82-1111
[日程]8月26日~31日 [会場]三浦市三崎新魚市場ほか
パーカッションを中心としたコンサートとワークショップ。アリ・シセ・ニジャエ(セネガル)ほか
●第18回ヨコハマ・ハイスクール・ホットウェーブ・フェスティバル(横浜市)
[お問い合わせ]ホットウェーブ実行委員会 Tel. 045-201-8888
[日程]8月17日 [会場]横浜スタジアム
昨年は2万4000人の観客を動員した高校生アーティストとスタッフによる音楽祭。
●ビートルズ博覧会 '97(石川県加賀市)
[お問い合わせ]かがPAP財団 Tel. 07617-3-1090
[日程]8月16日~31日 [会場]アビオシティ加賀
ビートルズゆかりの貴重な資料の展示、世界のビートルズ・グッズの展示即売、ライブ演奏&トークなど。
●第12回都留音楽祭(山梨県都留市)
[お問い合わせ]都留音楽祭実行委員会 Tel. 0554-43-1515
[日程]8月17日~21日 [会場]都留市文化ホールほか
古楽のサマー・スクールとコンサート。有村祐輔(音楽監督)ほか
●'97国際合唱フェスティバル in KADOMA(大阪府門真市)
[お問い合わせ]Tel. 06-908-5300
[日程]7月28日 [会場]門真市民文化会館ルミエールホール
海外3団体と市内合唱団のジョイント・コンサート。室内合唱団ベルシア(ラトビア)、仁川女声文化センター合唱団(韓国)、チャングン室内合唱団(中国台北)
●かわちながの世界民族音楽祭(大阪府河内長野市)
[お問い合わせ]Tel. 0721-56-6100
[日程]8月17日~9月21日 [会場]河内長野市立文化会館ラブリーホール
コンサート、竹の楽器づくりのワークショップ、アジア映画特集上映、シンポジウム「芸術くうかんを創造する地域環境」などを開催。スアール・アグン(インドネシア)、サリフ・ケイタ(マリ共和国)、ネーネーズ(沖縄民謡)、河内家菊水丸(河内音頭)、木下伸一(津軽三味線)
演劇・ダンス
●市民創作函館野外劇『五稜星よ、永遠に』(北海道函館市)
[お問い合わせ]市民創作「函館野外劇」の会 Tel. 0138-56-8601
[日程]7月20日~8月10日 [会場]特別史跡五稜郭跡
函館、五稜郭を舞台にキャスト・スタッフ延べ1万人が参加する大野外スペクタクル。全10公演。
●第14回水焔の能(山形県櫛引町(くしびきまち))
[お問い合わせ]櫛引町企画課 Tel. 0235-57-2111
[日程]7月30日 [会場]櫛引町総合運動公園野外ステージ
重要無形民俗文化財「黒川能」の薪能。水上特設舞台で公演。
●第9回富浦人形劇フェスティバル(千葉県富浦町)
[お問い合わせ]枇杷(びわ)倶楽部 Tel. 0470-33-4880
[日程]8月3日~24日 [会場]富浦町公民館
新作人形劇『南総里見八犬伝』公演、特別企画文楽公演など。劇団貝の火ほか7劇団、吉田簑太郎(人形遣い)ほか
●人形劇メッセ '97 in 下北沢(東京都世田谷区)
[お問い合わせ]東日本専門人形劇団協議会事務局 Tel. 03-5982-3807
[日程]8月25日、26日 [会場]北沢タウンホール
人形劇公演と講習会。人形劇団ポポロ、人形劇団ぽけっと、人形劇トロッコほか8劇団
●横浜アートLIVE '97(横浜市)
[お問い合わせ]横浜市文化振興財団 Tel. 045-261-1800
[日程]7月15日~8月20日 [会場]みなとみらい21地区特設テント
特設野外テントでプロ・アマ12劇団が公演。新宿梁山泊ほか
●横浜ベリーニ・プラザ パフォーミングウェーブ '97(横浜市)
[お問い合わせ]横浜市文化振興財団 Tel. 045-261-1800
[日程]8月2日、3日 [会場]横浜ビジネスパーク ベリーニプラザ"ベリーニの丘・水のホール"
H・アール・カオス(ダンス)による新作公演。円形の池を囲む野外ホール、水上舞台での公演。
●利賀フェスティバル '97(富山県利賀村)
[お問い合わせ]財団法人国際舞台芸術研究所 Tel. 03-3951-4843
[日程]8月1日~9日 [会場]富山県利賀芸術公園
82年から劇団SCOT(鈴木忠志主宰)の本拠地で催されている国際芸術祭。SCOT、ファトゥミ・ラムルー・カンパニー、オウト・ダ・フェ、デイヴィッド・モスなど6カ国から参加
●第9回高岡野外音楽劇『越中万葉夢幻譚』(富山県高岡市)
[お問い合わせ]財団法人高岡市民文化振興事業団 Tel. 0766-20-1450
[日程]8月23日、24日 [会場]高岡古城公園本丸広場
大伴家持をモチーフにした歴史音楽野外劇。[作・監督]藤本壽一 [語り]平幹二朗越中野外音楽劇団
●第4回アジアマイムフェスティバル IN とうぶまち(長野県東部町)
[お問い合わせ]東部町マイムフェスティバル実行委員会 Tel. 0268-62-0236
[日程]9月2日~6日 [会場]祢津西宮廻り舞台、東部町文化会館ほか
韓国、イスラエル、カナダ、日本4カ国のマイミストが競演。日韓共同制作作品の上演やパレード、ワークショップも。
●人形劇カーニバル '97飯田(長野県飯田市)
[お問い合わせ]人形劇カーニバル飯田実行委員会 Tel. 0265-23-3552
[日程]8月7日~10日 [会場]飯田市内の公民館、学校、保育園、公園など
プロとアマチュアの人形劇人の祭典。毎年2000人を超える人形劇人が集まり、市内各所で人形劇が上演されるほか、24の人形劇講座を開催。
●'97子ども演劇祭 in 吹田(大阪府吹田市)
[お問い合わせ]Tel. 06-380-2221
[日程]8月23日~25日 [会場]吹田市文化会館メイシアター
人形劇団クラルテ、劇団青い森、劇団コーロほか7劇団・団体
美術・映像
●第3回東北幻野ビデオ映像ビエンナーレ(山形県新庄市)
[お問い合わせ]東北幻野 Tel. 0233-22-5154
[日程]7月20日 [会場]新庄市民プラザ
ビデオ映像作品のコンクール。[審査員]加藤到(東北芸術工科大学助教授)ほか
●第3回群馬アジア映画祭(群馬県藤岡市)
[お問い合わせ]Tel. 0274-22-5511
[日程]8月10日 [会場]みかぼみらい館
『サザンウインズ』(アジア4カ国共同製作)、『乳泉村の子』(中国)ほか4作品を上映。群馬室内合奏団によるサロンコンサートとトーク有り。
●第13回あきる野映画祭(東京都あきる野市)
[お問い合わせ]あきる野映画祭実行委員会 Tel. 0425-58-1111(内)2542
[日程]7月22日~27日 [会場]五日市会館
映画上映のほか、監督やゲストを招いての映画塾「車座」、フィルムコンテスト、野外上映などを開催。
●アートフェスティバル in 鶴来 '97(石川県鶴来町(つるぎまち))
[お問い合わせ]鶴来現代美術祭実行委員会 Tel. 07619-2-1968
[日程]8月20日~30日 [会場]鶴来町内
鶴来町内の商店、古い町並みを舞台に若手作家が作品を制作・展示する現代美術祭。伝統的地場産業の素材を用いるアートクラフト・ワークショップや、子どもアートふれあい工房も。
●モダン de 平野(大阪市)
[お問い合わせ]"モダン de 平野"実行委員会 Tel. 030-625-6182
[日程]7月20日~27日 [会場]大阪市平野区旧平野郷内
環濠集落跡「旧平野郷」で開催されるアート・プロジェクト。町中に現代美術作品を展示。27日は、町内19カ所の私設博物館が一斉オープン。[参加作家]樋口よう子、井上明彦、しばたゆり、マナベコウイチ、藤本由紀夫ほか
●子どものための企画展II「モンゴル子どもと暮らし展 風の子ども水の子ども」(岡山県勝央町)
[お問い合わせ]勝央町公民館 Tel. 0868-38-2580
[日程]7月5日~8月3日 [会場]勝央町郷土美術館
モンゴルの子どもたちの絵画、写真・ビデオなどを展示。美術館内に特設ゲル(移動住居)を設置する。
●灰塚アースワークプロジェクト97(広島県総領町)
[お問い合わせ]アースワークセンター Tel. 0824-88-3080
[日程]8月~98年3月 [会場]ふるさとセンター田総、ダムエリアほか
一般向けアースワークスクール、美術・建築専攻学生への集中ゼミ、アーティストによる滞在制作などを開催。
●第4回HAGI世界映画芸術祭(山口県萩市)
[お問い合わせ]HAGI世界映画芸術祭実行委員会 Tel. 0838-26-6872
[日程]8月20日~26日 [会場]萩市民館、大照院、萩スカイシネマほか
原一男監督の「CINEMA塾」夏期集中合宿と世界の最新話題作の上映。会期中、映画上映ネットワーク会議全国大会(P11参照)が開催される。[講師]澤井信一郎(映画監督)、栗山富夫(映画監督)ほか。[上映作品]『シャイン』(オーストラリア)、『うなぎ』(日本)、『イングリッシュ・ペイシェント』(アメリカ)ほか12作品
●第11回福岡アジア映画祭(福岡市)
[お問い合わせ]福岡アジア映画祭ユニット Tel. 092-733-0949
[日程]7月1日~14日 [会場]NTT夢天神ホール
『スリー・フレンズ』(韓国)、『英知への旅』(インド)など最新アジア映画9カ国18作品を上映。
●第22回湯布院映画祭(大分県湯布院町)
[お問い合わせ]湯布院映画祭大分事務局 Tel. 0975-32-2426
[日程]8月20日~24日 [会場]湯布院町中央公民館、湯布院町コミュニティセンターほか
日本映画の老舗映画祭。「映画職人講座拡大版 照明技師 熊谷秀夫の世界」を特集。新作の特別試写も含め全23作品を上映(予定)。熊谷秀夫ほか約35名のゲストによるシンポジウム有り。初日には湯布院駅前広場での野外上映も。
総合
●第3回小国国際文化フェスティバル(山形県小国町)
[お問い合わせ]小国町国際文化フェスティバル実行委員会 Tel. 0238-62-2111
[日程]8月18日~30日 [会場]白い森センター"りふれ"野外特設舞台
パントマイム、ダンス、狂言の公演とワークショップ。マルセル・マルソー(パントマイム)、ドミニック・デュピュイ(ダンス)、野村万作(狂言)ほか
●アース・セレブレーション '97(新潟県小木町)
[お問い合わせ]アース・セレブレーション実行委員会 Tel. 0259-86-3111
[日程]8月18日~24日 [会場]城山公園、小木中学校体育館
太鼓集団鼓童が中心となって開催する民族音楽、芸能のコンサートとワークショップ。10周年を記念したスペシャルプログラム。鼓童、ドゥドゥ・ニジャエ・ローズ(セネガル)、スアール・アグン(インドネシア)、ドーナル・ラニー(アイルランド)、レネゲイズ・スティール・ドラムオーケストラ(トリニダード・トバゴ)ほか。フリンジ多数。
●アートキャンプ白州 '97(山梨県白州町(はくしゅうちょう))
[お問い合わせ]アートキャンプ白州東京事務局 Tel. 03-5340-3860
[日程]7月2日~8月10日 [会場]山梨県北巨摩郡白州町横手・大坊地区
舞踊・芝居・建築・音楽・美術のワークショップと公演。田中泯とアメリカのダンサー10人が新作の創作と発表を行う。田中泯(舞踊)、デレック・ベイリー(ギター/イギリス)ほか
●富士山文化交流フェスティバル(山梨県富士吉田市)
[お問い合わせ]富士吉田市教育委員会文化振興課 Tel. 0555-22-1111(内531)
[日程]7月24日~27日 [会場]旧ファッションパークロロほか
"富士山"をもつ市町村が集まり開催。青森県岩木町、東京都八丈町などが参加。"富士山"写真展、民俗芸能公演など。
●プラネット・フェスティバル(大阪市)
[お問い合わせ]ユースサービス大阪 Tel. 06-942-5146
[日程]8月2日、3日 [会場]プラネット・ステーション
10~20代の若者が自分たちで自由にイベントを企画。アートマーケット、パフォーマンスのほか、今年からファッションショーを実施。
●'97 ピッコロフェスティバル(兵庫県尼崎市)
[お問い合わせ]県立尼崎青少年創造劇場 Tel. 06-426-1940
[日程]8月8日~22日 [会場]ピッコロシアター(県立尼崎青少年創造劇場)
若者たちによる演劇、音楽、ダンスのフェスティバル。
トピックス
●音楽専用ホールKitaraオープン
札幌古楽の夏音楽祭 '97
今夏札幌にオープンする音楽専用ホールKitaraで、「札幌古楽の夏音楽祭」をスタートします。最近、大変人気の古楽ですが、札幌ではこれまであまり聴く機会がありませんでした。そこで国際的に活躍する古楽の演奏家たちを招き、3夜にわたるコンサートを行うほか、声楽、リコーダー、バロック・ダンスなど12のセミナーも企画しました。オープニングの『ヴェルサイユの祝祭』では、メヌエットやガボットといったバロック・ダンスと、宮廷音楽家たちの演奏という構成で、衣裳もすべて当時のものを再現し、ビジュアル的にも楽しめる舞台になります。古楽は作曲家の生きた時代や思いを想像しながら聴くと、いろいろな発見があってとっても楽しい。その魅力を存分に味わっていただけると思います。
Kitaraは、最新の音響設計による2008席のアリーナ型大ホールと453席のシューボックス型小ホールから成ります。バーコーナーやカフェも充実していて、ガラス張りで緑豊かな中島公園や豊平館(明治時代に建てられた木造の洋館)を望めるレストランは特におすすめ。今年からはPMF(パシフィック・ミュージック・フェスティバル)の主会場にもなりますので、札幌、Kitaraでゆったり音楽三昧の夏にしてはいかがでしょうか?(札幌コンサートホールKitara 阿部紫野)
●札幌市 8月27日~31日
[出演]宇田川貞夫(音楽監督/ヴィオラ・ダ・ガンバ)、マックス・ファン・エグモント(バリトン)、渡邊順生(フォルテピアノ、チェンバロ)、浜中康子(バロック・ダンス)ほか
[会場]札幌コンサートホール・Kitara
[問い合わせ]「札幌古楽の夏音楽祭」事務局 Tel. 011-520-2000
●「浜焼き」パーティーで海のしあわせを
七ヶ浜アート・ウォリアーズ97「海宴~浜の祝杯」
七ヶ浜町は三方を海に囲まれているので毎年「海」をテーマにした映画上映、講演会などを企画していますが、今年は椎名誠(作家/映画監督)、中村征夫(海中写真家)、垂見健吾(写真家)を再びお迎えし、3人の撮った七ヶ浜の写真展とトーク「海のしあわせ」を開催します。また、坂田明(サックス)、林英哲(和太鼓)、一噌幸弘(能管)、木下伸市(三味線)によるスペシャルコンサートも。国際村では初顔合わせなのでどんなセッションになるか楽しみです。そして極め付けが最終日の「浜焼き」パーティー。椎名誠の「あやしい探検隊料理長」林政明さんをゲストにマグロチャーハンをつくります。坂田さん、林英哲さんなどアーティスト(そのほか飛び入り乱入の予定あり?)と一緒に祝杯をあげませんか!(七ヶ浜国際村 高橋勉)
●宮城県七ヶ浜町 7月20日~8月17日
[会場]七ヶ浜国際村
[問い合わせ]七ヶ浜国際村(宮城県七ヶ浜町) Tel. 022-357-5931
●深夜まで営業のクラブも充実
スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド
今年の目玉は何といっても「クラブ・ナイト」!ヘリオス内の喫茶店が、本ステージの終わった夜11時頃から深夜までクラブに変身します。その名も<クラブ・マンディング>。パーカッショニストのアローナ・ニジャエ・ローズや、ハワイと日本人アーティストのユニット「パイナップル・シュガー・ハワイアンバンド」など5組が出演します。彼らの出演はクラブ・オンリーですからお見逃しなく。特に23日に登場するグループ「パンケーキ」はおすすめです。スティールドラムとアコースティックギター、アコーディオンのグループで、スキヤキでお馴染みになったスティールドラムとはまた違った魅力が楽しめます。実行委員会が腕をふるうあやしげな(?)無国籍料理や、世界のお酒を取りそろえてお待ちしてます。(福野文化創造センター 石井恒雄)
●富山県福野町 8月22日~24日
[出演]サンディー(日本)、ジタン(インド/スペイン)ボーカル・サンプリング(キューバ)、やちむん(沖縄)、スキヤキ・スティール・オーケストラ富山ほか
[会場]福野文化創造センター ヘリオス
[問い合わせ]福野文化創造センター ヘリオス(富山県福野町) Tel. 0763-22-1125
●ホールで納涼~ 2夜連続怪談特集
小泉八雲来焼津百周年記念事業
今年は、小説『怪談』でお馴染みの小泉八雲が焼津を訪れて100周年。これを記念した企画をホールで、ということで第1夜は女優白石加代子が、八雲の『破約』ほか3つの怖~い話を語ります。第2夜は、音楽と朗読で八雲の“怪談”を味わう「音楽のお化けやしき」というコンサートを企画しました。フィンランドの作曲家、ノルドグレンという人が八雲の『怪談』にほれこんで、『雪女』『ろくろ首』などの曲を作曲してるんです。その曲をレパートリーにしている「東京アーティスツ合奏団」をお呼びし、さらに指揮の山岸宜公さんと相談して八雲の人生を音楽で辿るコンサートをプラスし、焼津ならではの音楽会に演出しました。第1部はギリシャに生まれ、アイルランド、アメリカを経て日本に帰化した八雲の人生を音楽で辿り、八雲の作品『焼津にて』を幻想的な音楽をバックに朗読します。第2部は、オーケストラの演奏と俳優座の阿部百合子さんの語りで、5つの“怪談”を演奏します。何といっても夏!ですからホールでひんやり、夏の夜を楽しんでもらいたいですね。(焼津市文化センター 文化事業課主任 清水将直)
●静岡県焼津市(やいづし) 8月2日、3日
[出演]山岸宜公(指揮)、藤井ゆり(ピアノ)、東京アーティスツ合奏団ほか。
[会場]焼津市文化センター
[問い合わせ]焼津市文化センター Tel. 054-627-3111
●犬島の新しい環境造形
未来に生きるMOAI計画 -学生による現地制作-
岡山市の沖合いに浮かぶ小さな島「犬島」で、同島産の石を素材に美大生が滞在制作するプロジェクトがスタートします。今のところ関西を中心に芸術系大学6グループが参加する予定です。6月には、参加学生と島の住民による意見交換会を行いました。学生たちがそれぞれつくりたい作品のイメージを説明すると、島の人に「この島で見たこと聴いたことから発想してつくって欲しい。自分たちが島に訪れた人に喜んで説明できる作品にして欲しい」と言われたり。いろいろやりとりしながら、8月から島内のコテージや民宿に泊まり込んで実際の現地制作を始めます。制作部隊だけでなく、映像で記録するドキュメント部隊、物資を本土に買い出しにいったり、島の人たちとのパーティーなどを企画するサポート部隊もいて、みんなやる気満々。プロジェクトの進行は随時インターネットでお知らせしますので、アクセスしてください。(プロジェクト主管 倉敷芸術科学大学 濱坂渉/濱崎修平)
●岡山県岡山市 98年3月まで
[会場]犬島全域
[問い合わせ]岡山城ストーンヒストリー実行委員会(岡山県岡山市)
Tel. 086-943-4211 URL=http://www.kusa.ac.jp/arts/MOAIproj/indexj.htm
●「夕日どんぶり」もあります
第3回夕焼け音楽祭FUTAMIミュージックフェスティバル
もともとは「ここの夕日はきれいですね」という町外の方の一言がヒントになって双海の夕日を売り出すようになり、4年前には町の愛称も「しずむ夕日が立ちどまる町」に決まりました。ここでとれる魚のお刺身に卵の黄身をのせた「夕日どんぶり」なんてのもあります(笑)。
フェスティバルでグランプリを受賞した方には、国鉄がJRになって下灘駅が無人駅になるときに始まった「夕焼けプラットホームコンサート」で演奏していただいてます。寅さんの映画のワンシーンにも使われた「日本で一番海に近い駅」です。音楽に限らず双海では1年を通じていろいろとやっていて、本当は月に1回は何かできるようにしたいのですが、それとタイアップして「発表したい」というアマチュアのニーズにうまく応えられればと思います。(双海町地域振興課 大谷基文)
●愛媛県双海町(ふたみちょう) 8月14日
[会場]シーサイド公園広場
[問い合わせ]双海町役場地域振興課 Tel. 089-986-1111(内117)
●牛の香りは文化の香りです
第8回おぐに古楽音楽祭
小国町には小国ドーム、木魂館、坂本善三美術館、西里小学校、家畜市場、Uステーションなど町中に新しい木造建築があります。この木造建築群が古楽のコンサートをやるのにぴったりだそうで、福岡18世紀古楽音楽協会の方がコンサートを始めたのが「おぐに古楽音楽祭」のきっかけです。協会のメンバーの麻生純さんはとうとう個人で音楽ホールをつくって小国に移住してこられました。後から古楽演奏家の甥ごさんも移住されて、コンサートがない時にホールでお蕎麦屋さんをやっています!
音楽祭のメイン会場になるのが牛などの競りをやる「家畜市場」です。だから牛のニオイがするんですが、音楽監督の有田正広さんが「もともと古楽は家畜が近くにいるような場所で演奏してたんだから。牛のカオリの後に文化のカオリだよ」って(笑)。
音楽祭が始まってから木魂館や温泉などで毎週のように古楽の催しが行われるようになり、僕も去年は20回ぐらいコンサートに行きました。もともと農政にいたので最初はちょっと冷ややかな目で見てたんですが、担当になって「葛藤があって面白い」と思うようになりました。葛藤があって初めて考えるし、勉強もする。向上するには葛藤が必要なんだと思います。ひいては、それが地域の力になっていくんじゃないでしょうか。昨日もフランスボタン式アコーディオンのコンサートに行ったんですが、何でこの人、こんなことやってるんだろう?とか。ホント、葛藤してます(笑)。(小国町役場企画班 小野寿宏)
●熊本県小国町 8月29日~31日
[出演・講師]有田正広(トラヴェルソ/音楽監督)、ワルター・ファン・ハウヴェ(リコーダー/オランダ)、佐藤豊彦(リュート)ほか
[会場]木魂館、ASO音楽ホールほか
[問い合わせ]18世紀音楽祭協会事務局 Tel. 092-741-9541