一般社団法人 地域創造

平成9年度支援事業内定

「地域の芸術環境づくり支援事業」

 

平成9年度支援事業、95事業が内定

 

  財団法人地域創造は、この度、「平成9年度地域の芸術環境づくり支援事業」による助成事業を内定し、関係団体へ通知しました。

 

 この事業は、地方公共団体や関連の公益法人が自主的・主体的に実施する芸術環境づくりのための事業を、財政的に支援するために実施しているものです。

 

 昨年8月、助成要綱を各地方公共団体あてに送付、申請を締め切った10月末日までに全国から171事業(延べ216団体)、総額約10億2800万円の助成申請がありました。

 

 その後、申請事業に対する都道府県単位でのヒアリング、書類審査、審査会による選考を進め、2月12日付けで助成事業95事業に対する支援を内定、関係団体に通知したものです。

 

 助成を受けた事業が単なる一過的なイベントに終わることなく、公立文化ホールの利活用の活性化や、地域社会の文化の向上、地域振興などにつながることを期待しています。

 

●助成プログラムと審査ポイント

 

 平成9年度の助成プログラムは、4つのプログラムで構成されています。各プログラムに共通する重要な審査ポイントは、地方公共団体の事業運営に対する自主性・主体性と、事業実施を通じて、地方公共団体等の文化振興担当職員に自主企画事業のプロデュース能力の向上や、事業企画・運営のノウハウ取得が期待できるもの、という点です。

 

 各プログラムの助成事業の内容及び審査ポイントは次のとおりです。

 

1)創造プログラム
地域の芸術環境づくりに関し、段階的・継続的に推進する事業であり、事業運営の手法において顕著な工夫が認められる事業を対象としたものです。長期的な芸術環境ビジョンを持ち、顕著な工夫を備えた事業であることがポイントとなります。このプログラムの性格上、最長3年間にわたり、助成を受けることが可能となっています。

 

2)連携プログラム
3以上の地方公共団体等が連携し、共同で制作して行うソフト事業を対象としています。連携による経済的あるいは運営面の効率化などがポイントとなっています。

 

3)単独プログラム
地方公共団体等が自らプログラムを企画・制作するものであり、地域の人々が何らかの形で参画する事業を対象としています。地域の独自性がポイントとなっています。

 

4)研修プログラム
地方公共団体等の職員に実践的な研修の場を提供するため、地方公共団体等が自ら企画・制作する研修事業を対象としています。単なる座学的なものではなく、実践的な研修であるかなどがポイントとなっています。

 

●申請及び内定の概要

 

平成9年度支援事業に対する申請は、全国から171事業、延べ216団体からあり、助成申請総額は、約10億2800万円でした。

 

8年度の申請状況と比較すると、地方公共団体等の厳しい財政状況を反映したためか、申請事業数で7事業(申請団体数で10団体)、助成申請総額では約4200万円の減となりました。

 

申請団体数をブロック別にみると、北海道・東北29団体、関東31団体、北陸・中部63団体、近畿34団体、中国・四国29団体、九州・沖縄30団体となっています。

 

 
プログラム別申請・内定状況

 
 
事業数
 
助成額(百万円)

 
 
申請
 
内定
 
申請
 
内定

創造

52

16

372

107

連携

15(60)

11(41)

222

99

単独

92

63

419

212

研修

12

5

15

7


171(216)

95(125)

1,028

425

 

 
芸術分野別申請・内定状況

 
 
申請事業数
 
内定事業数

音楽

70

44

演劇・舞踊

39

26

伝統芸能

18

7

美術・工芸

18

8

映像・その他

18

5

研修

8

5


171

95

※()内は地方公共団体等の団体数

 

●支援事業に関する問い合わせ

 

総務部振興助成課 Tel. 03-5573-4056

 

支援内定事業リスト

 

助成内定 95事業125団体

 

助成総額 約4億2500万円

 

創造プログラム 16事業 16団体

 

地域の芸術環境づくりに関し、顕著な工夫が認められ、段階的・継続的に推進する事業への財政支援(最長3カ年)

 

●小国町国際文化フェスティバル【山形県小国町】
東西芸術の出会いと競演を行う事業。日仏の受講生を対象とした狂言、パントマイムのワークショップ及び能、狂言、パントマイム、ダーンスの公演を実施。(3年度目)

 

●劇都仙台【(財)仙台市市民文化事業団】
従来の事業を体系的に再構築し、新規事業を加え舞台技術者の技術向上、人材育成、蓄積及び活用によるネットワーク化を図り、演劇の重点振興を目的とした事業。舞台技術人材育成事業、演劇振興事業を実施。

 

●現代ダンスフェスティバル IN MITO【(財)水戸市芸術振興財団】
世界の優れた舞踏家・振付家が集い、その作品を公開する一方、現代ダンスの作品を創造する事業。音楽・美術との共同作業による現代ダンス作品の創造、地域と一体となったワークショップ、現代ダンスをめぐるシンポジウム、ビデオ・レクチャー、写真展を実施。(3年度目)

 

●区民演劇ワークショップ事業【東京都世田谷区】
4月に開設する世田谷文化生活情報センターを地域に周知・普及、世田谷における区民の演劇活動の振興を目指す事業。活動拠点が完成する9年度は、より多くの多様なワークショップを実施。(3年度目)

 

●神奈川芸術フェスティバル コンテンポラリー・アーツ・シリーズ【(財)神奈川芸術文化財団】
創造的で質の高いダンス公演の上演や、若い芸術家たちに創造の機会を提供し、国内外の未来のダンサーや芸術家たちの交流を通して次代のための作品を創作する事業。9年度は7年度から開催してきたワークショップに参加した生徒による現代ダンスの創作公演も実施。(3年度目)

 

●スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド '97 【富山県福野町】

「異文化交流」をテーマに、地球上の様々な音楽を通して異文化との出会いと交流の場をつくる事業。9年度はスキヤキ・スティール・オーケストラを本事業のレジデント・オーケストラとして育成し、演奏レベルの向上、様々な音楽ジャンルの演奏家との共演を実施。(3年度目)

 

●'97雪月花コンサート・スペシャル【岐阜県大和町】
「歌(和歌)」の道の古今伝授を文化遺産として継承してきた大和町が、音楽(歌謡、うた)から日本文化の基層に迫ろうとする事業。9年度は韓国を取り上げ、シャーマニズム音楽と韓国の伝統歌謡から、「人間」と「歌」の関係を探るシンポジウムとコンサートを実施。(3年度目)

 

●ふじのくに舞台芸術フォーラム【静岡県】
1999年春に開催されるシアター・オリンピックスに向けた舞台芸術振興環境整備事業。地域の舞台芸術団体の育成強化を図る交流・参加プログラム、良質な鑑賞者の育成を図る教育・人材育成プログラム、自治体間のヒューマンネットワーク構築を図る自治体間ネットワーク化プログラムで構成される。(3年度目)

 

●HUMAN COLLABORATION'97【愛知県】
映像、音楽、ダンスの異なるジャンル間の共同製作を通して新しい表現形式の可能性を追求する事業。ホールの吹き抜け空間を生かした共同製作公演「Art Around Project」を核として、アートフィルムの上映会「Art Film Festival」、イベントとトークの組み合わせにより芸術を紹介する「イベントーク」を実施。(2年度目)

 

●(仮称)びわ湖ホール 観客創造プログラム【(財)びわ湖ホール】
多面舞台を有するホールの開館(平成10年)に向けて、舞台芸術入門シリーズ オペラ編と劇場サポーターシステム構築を中心とする事業。9年度は、さらにシンポジウムを開催し、3年間の事業成果を全国に紹介する。(3年度目)

 

●能勢人形浄瑠璃デビュー公演【大阪府能勢町】
一般公募した戯曲を素浄瑠璃化した後、新しく人形を加えて人形浄瑠璃として舞台化する事業。平成9年度は、10年度公演のための道具制作、様々なワークショップを実施。(2年度目)

 

●アイホール レクチャー&ワークショップ【(財)伊丹市文化振興財団】

現代演劇、コンテンポラリーダンスの分野で、市民が舞台芸術を直接「体験」し、「参加」「創造」できる機会を提供する事業。

 

9年度は、自主企画公演と連動させて実施していた「レクチャー」を発展させた「演劇ファクトリー(仮称)」、達成感を参加者に実感させるワークショップなど、今までの成果に抜本的な見直しを加えて実施。(3年度目)

 

●神戸アートアニュアル'97【(財)神戸市民文化振興財団】
神戸アートビレッジセンターの特色を生かして、関西で創作活動を行っている若い世代の芸術家たちによる作品の展覧会、シンポジウム及び地域の人々を対象とした現代美術鑑賞のワークショップを行う事業。

 

●ひろしまオペラルネッサンス【(財)広島市文化振興事業団】
アステールプラザの特色を生かして、オペラの定着とオペラに携わる団体や個人を育成する事業。共同提携公演、ガラ・コンサート、オペラ研修、普及啓発事業等を行う。

 

●灰塚アースワークプロジェクト'97【広島県総領町】
ダム建設を契機に美術圏を創造するアースワーク。サマーキャンプを行う教育的プログラム、滞在制作を行う芸術プログラム、公開展示を行う公開プログラムを実施。(3年度目)

 

●CINEMA塾【山口県萩市】
新時代の独立型映画人を育成する事業。9年度は、10年度の映画製作に向けて塾生による映画製作の企画案をまとめる取り組みなどを実施。(2年度目)

 

連携プログラム 11事業 41団体

 

3以上の地方公共団体等が共同で取り組む公演・企画展等への財政支援

 

●音楽劇「山彦ものがたり」【北海道音更町など5団体】

 

●現代ダンス「アデュー」等公演【(財)北海道文化財団など3団体】

 

●ウィーン市立新オペラ部門 オペレッタ 「ウィーン気質」公演【(財)府中文化振興財団など4団体】

 

●オーケストラ・アンサンブル金沢とアルカディー・セヴィードフピアノコンチェルトの夕べ


【(財)長岡市芸術文化振興財団など5団体】

 

●アスペン音楽祭【兵庫県など3団体】

 

●ファミリーコンサート 音楽のお化けやしき・小泉八雲の「怪談」から【長野県上山田町など3団体】

 

●フィルハーモニー合奏団ベルリン・ベルリンフィルの14人・【愛媛県土居町など3団体】

 

●わらび座公演「男鹿の於仁丸」【宇和島地区広域事務組合など3団体】

 

●北部九州・地域演劇アカデミー及び合同公演実施事業【北九州市など5団体】

 

●C-WAVEが贈るみんなで楽しむミュージカル「プリマ・ドンナ」【(財)門川ふるさと文化財団など4団体】

 

●恋文~いのちみじかし恋せよ乙女~【広島県沼隈町など3団体】

 

単独プログラム 63事業 63団体

 

地域の人々が参画するなど地域との関連性を有しながら企画・制作された事業への財政支援

 

●パシフィック・ミュージック・フェスティバル1997 札幌交響楽団演奏会【札幌市】

 

●帯広市民オペラ公演事業【北海道帯広市】

 

●新冠町地域文化創造事業【北海道新冠町】

 

●サマー・ミュージック・キャンプ・イン・盛岡 '97【岩手県盛岡市】

 

●オペラ「カルメン」ハイライト名曲オペラコンサート【(財)水沢市文化振興財団】

 

●アフリカンミュージック体験 ワークショップ&コンサート【宮城県七ヶ浜町】

 

●国立ウイーン音楽大学ウィーンユンゲオーケストラ秋田公演【秋田県秋田市】

 

●あきた十文字映画祭【秋田県十文字町】

 

●"ヴェルディの声"国際音楽祭'97【山形県】

 

●沼沢湖森の芸術祭【福島県金山町】

 

●ぐんま民謡フェスティバル【群馬県】

 

●川口少年少女ミュージカル団「ネオアスガルディアの歌」【(財)川口総合文化センター】

 

●飛翔音楽祭【(財)越谷コミュニティーセンター】

 

●平成9年度文化ふれあい振興事業 千葉から広がる中国音楽の世界【(財)千葉市文化振興財団】

 

●人形劇の郷作り事業(新作人形劇制作事業)【千葉県富浦町】

 

●北とぴあ国際音楽祭【(財)北区文化振興財団】

 

●練馬区民オペラ アイーダ【(財)練馬区文化振興協会】

 

●(仮称)多摩・子どものためのアーツプログラム【(財)多摩市文化振興財団】

 

●市民参加・創作ミュージカル'97「切支丹の魔法~横濱ガス燈物語~」【(財)横浜市文化振興財団】

 

●「新しい声'97」アジア予選記念コンサート【(財)横須賀シアターセンター】

 

●藤沢演劇プロジェクト公演【(財)藤沢市芸術文化振興財団】

 

●三浦環境芸術の祭典【神奈川県三浦市】

 

●新川地区社会人吹奏楽の祭典 かづみ野音楽祭'97【(財)富山県文化振興財団】

 

●高岡野外音楽劇「越中夢幻譚」公演事業【(財)高岡市民文化振興事業団】

 

●97能登中島演劇祭【石川県中島町】

 

●山梨県民オペラ「魔笛」【(財)山梨県県民文化振興協会】

 

●ふるさとミュージカル「惣兵衛堤防に咲いた花」【長野県高森町】

 

●オルガンフェスティバル【(財)岐阜県県民ふれあい会館】

 

●臥龍桜日本画大賞展【岐阜県宮村】

 

●「歴史の玉手箱」パフォーミング・アーツ創造事業【静岡県韮山町】

 

●あいち国際女性映画祭 '97【(財)あいち女性総合センター】

 

●特別展「ハプスブルク王朝の都 ウィーンの歴史と芸術」【名古屋市】

 

●総合舞台芸術公演「フィガロの結婚」【(財)名古屋市文化振興事業団】

 

●パリ・風景の記憶<アジェの写真とオギスの絵画>【愛知県稲沢市】

 

●創作市民ミュージカル【(財)四日市市文化振興財団】

 

●県民シアター「プラットホーム:炎の秋:」【(財)滋賀県文化振興事業団】

 

●エストニア音楽祭【(財)近江八幡市文化振興事業団】

 

●Kyoto演劇フェスティバル アルティ・ブヨウ・フェスティバル【京都府】

 

●中京青年の家 シアタープログラム(NTP)【(財)京都市ユースサービス協会】

 

●大阪音楽振興事業【大阪市】

 

●ファミリーミュージカル【(財)吹田市文化振興事業団】

 

●泉佐野シネマパラダイス(仮称)【大阪府泉佐野市】

 

●兵庫県立ピッコロ劇団地域演劇創造活動【(財)兵庫現代芸術劇場】

 

●神戸文化ホールフェスティバル【(財)神戸市民文化振興財団】

 

●エストニア音楽祭【(財)宝塚市文化振興財団】

 

●「宇陀探訪フェスタ~街道ツーリズム~」平成版おかげ踊り【奈良県】

 

●ふたかみ市民オペラ公演 オペラ「魔法の笛」【(財)香芝市文化振興財団】

 

●「弦楽の響きコンサート」「ジュニアオーケストラ発表会」【鳥取県米子市】

 

●国際民俗芸能劇場「しまね座」【(財)島根県民会館】

 

●倉敷のやきもの展<古代から現代まで>【(財)倉敷市文化振興財団】

 

●上齋原ピアニストキャンプ【岡山県上齋原村】

 

●世界おもちゃコンテスト【岡山県東粟倉村】

 

●歌舞伎公演「勧進帳」【香川県土庄町】

 

●美術館舞台公演シリーズ~水の中庭プロジェクト~
黒藤院公演「拈華微笑」及びワークショップ【(財)高知県文化財団】

 

●舞台公演「長宗我部 元親」【高知県高知市】

 

●「東南アジア-近代美術の誕生」展【福岡市】

 

●「まどかぴあ音楽の森」【(財)大野城市都市施設管理公社】

 

●熊本伝統芸能祭【熊本県】

 

●ミュージカル「朝日長者物語」創作事業【大分県九重町】

 

●民俗芸能まつり【鹿児島県指宿市】

 

●コンサート・海そして自然をうたう・【沖縄県石垣市】

 

●演劇の季節・浦添「結(ゆい)」【沖縄県浦添市】

 

●佐敷町シュガーホール・パーカッション・フェスティバル'97「鼓(ちぢん)の宴」【沖縄県佐敷町】


研修プログラム 5事業 5団体

 

●人材育成事業(アートプロデュース講座)【(財)新潟県文化振興財団】

 

●ふるさとステージネットワーク事業【石川県】

 

●平成9年度 アートマネジメント実践講座【愛知県】

 

●イベント・アカデミー【和歌山県】

 

●地域文化プロデュース実践講座【長崎県】

カテゴリー