一般社団法人 地域創造

九州・沖縄

データの見方
情報は地域ブロック別に、開催地の北から順に掲載してあります。
開催地/地域創造の助成事業地域創造の助成事業
開催地の下は事業運営主体、住所、電話番号、担当者名の順に記載してあります。
太字部分が事業名で、以下、内容を紹介しています。

 

●ドラマスクール&子どもミュージカル 「子どもの時間」(福岡市)
 
子どもの芸術・創造育成事業実行委員会
〒810 福岡市中央区赤坂1-13-28 ロマネスク赤坂601 福岡県子ども劇場連絡会内
Tel. 092-724-6276 [担当]大谷・宮本
アクロス福岡、イイヅカコスモコモンを拠点に、地域の子どもたちが1年間かけてミュージカル制作に取り組む。7月から、子どものためのドラマスクールを開催。指導は太宰久夫(玉川大学芸術学科助教授)、西田豊子(劇作家、演出家)ほか。子どもたちとの遊びやワークショップから、ストーリーを構成し舞台化する。並行して、子どもの表現創造活動を支えるスタッフを養成する講座を開催する。
 
[日程]5月~
[会場]アクロス福岡、イイヅカコスモコモン
 
●映画上映ネットワーク会議「地域の映画祭・映画上映を考える」(福岡市)
 
福岡市総合図書館
〒107 東京都港区赤坂2-17-22 赤坂ツインタワー本館1F エース・ジャパン
Tel. 03-5562-4422 [担当]岩崎ゆう子
映像の収集、上映、映像ワークショップのための施設を兼ね備えた福岡市総合図書館の開館記念事業の1つ。主なプログラムは次の通り。
 
【1日目】高野悦子(岩波ホール総支配人)による基調講演「文化交流事業としての映画上映」と事例報告。報告者は、アジアフォーカス福岡映画祭事務局、国際文化交流推進協会、なみおか映画祭、広島市映像文化ライブラリーほか。
 
【2日目】分科会(1)映画祭開催のノウハウ (2)映画上映をめぐる法的問題 (3)市民・民間団体との連携。期間中、同じく開館記念事業である韓国映画祭にも参加できる。詳しい資料、参加申し込み用紙等をご希望の方は上記連絡先まで。
 
[日程]7月18日、19日
[会場]福岡市総合図書館
 
●文化経済学会 1996年福岡大会(福岡市)
 
文化経済学会
〒104 東京都中央区銀座1-7 小柳ビル 芸団協内 文化経済学会事務局
Tel. 03-3567-8748
文化経済学会の全国大会。「非営利組織と芸術文化産業」をテーマにシンポジウムを行うほか、ワークショップ、12の分科会が開催される。分科会のテーマは次の通り。文化政策と法(池上惇/京都大学)、芸術とまちづくり(野田邦弘/横浜市)、芸術と教育(佐藤一子/東京大学)、文化政策と行政(根木昭/長岡技術科学大学)、文化施設の実態と運営(守屋秀夫/昭和音楽大学)ほか。※()内は座長。
 
[参加費]会員2000円、非会員4000円(事前振り込み)
[日程]6月13日~15日
[会場]福岡県勤労青少年センター、アクロス福岡ほか
 
●歌舞伎『俊寛』三島村硫黄島公演(鹿児島県三島村)
 
三島村
〒892 鹿児島市名山町12-18 鹿児島県三島村役場
Tel. 099-222-3141 [担当]石野司
俊寛僧都の伝説が残り『鬼ケ島』とされる硫黄島で、野外歌舞伎『俊寛』を上演。出演するのは中村勘九郎ほか中村屋一門の俳優ら総勢85名。同町の海岸沿いに特設舞台を設営し、『平家女護島』二段目切『鬼ケ島の段』を上演する。
 
[日程]5月29日
[会場]三島村硫黄島特設舞台(長浜浦)

カテゴリー