一般社団法人 地域創造

アーツセンター情報

北陸・中部

 

●きらら青海(青海町総合文化会館)(新潟県青海町)
 
〒949-03 新潟県西頚城郡青海町(おうみまち)大字青海4657-3
Tel. 0255-62-2223 [担当]渡辺紀一
96年4月26日オープン
ホール、図書館、自然史博物館の複合施設。ホールは、音響を重視した多目的ホール。柿落としには、ジャン=ピエール=ヴァレーズ指揮のアンサンブル金沢のコンサートを行う。9月15日、16日には、町民参加のオリジナル音楽劇「青海・音の風土記『石の聲・記憶』」を実施。5月以降、プロの指導のもと、制作、演出、音楽、音響、照明、衣装のワークショップにより劇を創作していく。このほかにも、表方などを担当するボランティア「ホールメイト」や、友の会組織である「きららクラブ」など、町民参加のシステムを整備。町民主体の施設運営を目指す。
 
[ホール席数]506席
[設計者]山下設計

 

 

中国・四国

●ユーホール(土居町文化会館)(愛媛県土居町)
 
〒799-07 愛媛県宇摩郡土居町(どいちょう)大字入野939番地
Tel. 0896-74-2000 [担当]高橋英吉
96年4月12日オープン
ホールと図書館の複合施設。トイレにつくられたベビーキープなど、母子や障害者に配慮した施設上の工夫が特徴。ホールは、音響反射板を備えた多目的ホール。このほか、リハーサル室や音楽練習室を有する。オープニングは、同町出身の曽我部清典がコンサートマスターを務める金管五重奏「上野の森ブラスコンサート」。また、地元の太鼓台を集めた「太鼓台かきくらべ」や町内の劇団「蕪崎子ども劇団」などが出演する「ユーフェスタinDOI」など、住民参加型のイベントも実施。
 
[ホール席数]513席
[設計者]大建設計工務
 
●ピアステージ(春野町文化ホール)(高知県春野町)
 
〒781-03 高知県吾川郡春野町(はるのちょう)西分340
Tel. 0888-94-6767 [担当]徳平博迪
96年5月1日オープン
まわりの公園と一体整備された文化ホール。水と緑に囲まれた良好な環境が特徴。大ホールは、音響反射板を備えた多目的ホール。ほかに、幅広い利用が可能な小ホールや、音楽・舞踊などの練習室2室を有する。オープニングは、羽田健太郎の「ピアノ八十八夜」。このほか、公演の売上金をすべて寄付するなど、ホール建設に尽力した「春野民踊を楽しむ会」による「民踊の夕べ」など住民主催の企画も実施。ホールの開館に合わせて、町民が自発的にサポーター組織を結成準備するなど、町民の期待も大きい。
 
[ホール席数]500席
[設計者]日本設計・9&9設計共同企業体

 

 

九州・沖縄

 

●壱岐文化ホール(長崎県郷ノ浦町)
 
〒811-51 長崎県壱岐郡郷ノ浦町(ごうのうらちょう)本村触445
Tel. 09204-7-4111 山川芳徳
96年2月11日オープン
壱岐に初めてつくられた本格的な文化ホール。湧水を引き込んだ庭園と一体整備された建物は、丘と波をイメージしたゆるやかな曲線の屋根が特徴的。大ホールは、音響重視の多目的ホール。グレーの座席の中に、赤・青・緑の座席がランダムに配置された客席がユニーク。中ホールは、平土間で多様な利用が可能。事業は、壱岐でロケが行われた映画「ムサシ」の特別試写会をはじめ、幅広い企画を実施。開館にあわせて町が結成した「玄海怒涛太鼓連」などの文化サークルの活動拠点としても機能する。
 
[ホール席数]1025席(大ホール) /580席(中ホール)
[設計者]宗本順三(監修)、ラウム・那の津設計共同企業体
 
●コアやまくに(大分県山国町)
 
〒871-07 大分県下毛郡山国町(やまくにまち)大字守実130
Tel. 0979-62-2140 船方祐司
96年4月26日オープン
町役場、ホール、図書館、ミュージアム、物産館、スケートリンクなどの複合施設。最大23.5メートルもの天井高を有するガラス張りの巨大なエントランスは、人が多く集うことを目指してすべての施設の共通の入り口となっている。ホールは、円形のオープンステージ。音楽を中心に演劇・映画などに利用が可能。自主事業については、公募により集まった40歳以下の町民15名による「ワーキング会議」が企画立案。将来的には、出演交渉から運営まですべて行うプロデューサー集団を目指す。オープニングでは、「佐藤瑛杜子童謡コンサート」や「小椋佳トークショー」などを実施。
 
[ホール席数]335席
[設計者]栗生総合計画事務所

カテゴリー